いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

給食準備(5・6年生)

 5年生や6年生が給食準備や盛り付けしている様子の写真です。静かにてきぱきと準備している姿はさすがです。

 1年生や2年生も盛り付けてくれた、5・6年生に対して「ありがとう」と言うことができました。

 みんな給食を静かに食べています。

 

 

0

自問清掃オリエンテーション

 4月11日(月)に生徒会主催で自問清掃オリエンテーションが行われました。全校児童生徒で自問清掃の目的は「掃除の時間を通じて心を磨き、自分自身を人間として成長させること」であることを確認しました。また、オリエンテーションでは9年生による寸劇で掃除の仕方を実演しました。練習時間があまりありませんでしたが、生徒会のお願いに快く了承し、協力して取り組むことができました。

 

 

 

0

朝のあいさつ運動

春の全国交通安全運動期間中(4月6日~15日)保護者・地域の皆様にもご協力いただき,街頭での安全指導を行っていただきました。

児童生徒,教職員も一緒に挨拶運動を行っています。

子ども達は立ち止まって相手を見ながら元気よくあいさつしていました。

朝早くから皆様が見守ってくださるおかげで,子ども達は元気に安全に登校しています。

今後ともご協力お願いいたします。

   

 

0

学習オリエンテーション(後期課程)

 

4月15日(金)に、後期課程の学習オリエンテーションを行いました。

授業の始め・終わりのあいさつの仕方や、学習用具のきまりについて確認しました。

 

全員であいさつの発声の仕方を練習したり、1分前着席・チャイムスタートの目的などを考えながら

学習へ向かう姿勢が自分自身の力を伸ばしていくために大切であることを再確認しました。

 

 

0

学習オリエンテーション(前期課程)

 4月15日(金)に、前期課程の学習オリエンテーションを行いました。

授業の始め・終わりのあいさつの仕方や、学習用具のきまりについて確認しました。

後半には、自学ノートの使い方について話し合いました。

4~6年生の数名に発表してもらおうとしたら、なんと、全員が発表することができました。素晴らしい!

今年度は、1~6年生で同じノートを使って取り組みます。

友達のよいところを参考にして、よりよい自学にしていきましょう!

 

 

0

部活動紹介式

4月6日(水)に部活動紹介式が行われました。

8・9年生が自分たちの部活動について,7年生に向けて実演も交えながら紹介しました。

7年生は迫力あるサーブや乱打に驚いていました。

 

 

 

0

全校集会

 4月8日(金)に、全校集会がありました。

今回の全校集会では、①「目標を持つ」「努力する(チャレンジする)」「『あいどる』を徹底する」といった始業式で話した内容の再確認、②感染症予防で気を付けてほしいことの確認

、③体育館の使い方の確認などをしました。

4月で話した内容は、誰もが気持ちよく学校生活を送る上で大切なことです。ぜひ、大事にしていきましょう。

 

 

 

0

校外子ども会

4月7日(木)校外子ども会の発足式が行われました。

各地区の顔合わせとともに,地区リーダーやラジオ体操の場所の確認をしました。

 下級生に対し,上級生が地区分けの声かけをしている姿からは,学年を越えたつながりを感じました。

全員が安心,安全に過ごせるよう通学路なども再確認できました。

 

 

 

0

シルバークラブとの顔合わせ

 4月7日(木)児童生徒の見守り活動をする「宝立シルバークラブ」との顔合わせ式がありました。本来なら見守り活動をしていただく皆さんに全員に来ていただくのですが、感染予防対策のため鵜飼地区の宝寿会、柏原地区の柏友会、鵜島の長生会の代表者3名と顔合わせを行いました。各代表者の皆さんから、日頃見守り活動を行っていて気がつかれたことをお話しいただき、改めて登下校の安全な行動について考えることができました。

 シルバークラブのみなさん今年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

  

0

入学式

 4月5日(火)に入学式がありました。今年度は6名の新1年生を迎えました。6名の1年生はみんなお行儀よく、呼名では元気よく「はい」と返事することができました。

 校長先生からは「あいどる」についてのお話がありました。あいさつをする・いのちを守る・どりょくする・るーるを守るの4つです。これらのことを意識して、みんなと仲良く学校生活を楽しみましょう。

 

  

 

0

7年生を迎える会

 4月4日(月)、生徒会主催の7年生を迎える会がありました。今年度は5名の7年生を迎えました。

 生徒会長の挨拶の後、簡単な自己紹介やインタビュー、そして7年生になって頑張りたいことを一人一人が力強く発表しました。

 今日から7年生になった5名の皆さん。みんなと仲良く協力し合い勉強や部活動を頑張りましょう。

 

  

 

  

 

 

0

修了式・終業式・離任式がありました!

3月24日(木)に、修了式・終業式・離任式がありました。

 

修了式では、4年生と7年生が、修了証書を受け取りました。また、4年生を代表して大門さん、7年生を代表して小畠さんがそれぞれ抱負を語ってくれました。4年生と7年生のみなさん、次のステージでも頑張っていきましょう。

 

離任式では、13人の離任者に向け、子どもたちが1言を添えて花束を贈りました。離任式の後では、「いかないでほしい」といった声もありました。やっぱり別れは、寂しいものですね。

 

しかしながら、別れがあれば、新しい出会いもあります。次やって来る先生方と一緒に素敵な宝立小中学校を創っていきましょう。

 

 

 

0

避難訓練をしました

3月16日(水)に、避難訓練を行いました。

今回は、休み時間に地震が起きた場合を想定して行いましたが、静かに放送を聞き素早く行動できた子がほとんどでした。素晴らしいです。

振り返りでは、「珠洲市は地震が多いので、今日のことをしっかり活かしたい」と述べている子もいました。

今日の経験を生かしながらしっかり地震に対応していきましょう。

 

  

0

3年生が、パペット劇をしました

3月15日(火)に、3年生が外国語パペット劇をしました。

習った英語表現を使いながら、3人で素敵なパペット劇を披露してくれました。

3人とも本当に凄かったです。

来年は、更にパワーアップした劇を見せてくれると期待しています。

 

  

0

9年生のみなさん、卒業おめでとうございます!

3月11日(金)に卒業式がありました。

紙子さん、船本さん、山岸さん、米沢さん。

ご卒業おめでとうございます。

 

 

この1年間、1~8年生を引っぱってくれた本当に頼もしい4人!!!

みなさんには、これからたくさんの出会いが待っています。

1つ1つの出会いを大切しながら、自分自身の手で素敵な高校生活を創り上げてください。みなさんならできると信じています。

 

私たちもみなさんの思いを引き継ぎ、更に素敵な宝立小中学校を目指して、頑張っていきます!

 

  

 

  

 

0

ふるさと珠洲科発表会がありました。

2月18日(金)にふるさと珠洲科発表会がありました。

1年生は「大浜大豆の栽培・加工体験」、2年生は「宝立町の宝物」、3年生は、「宝立町の自慢Ⅰ」、4年生は、「宝立町の伝統・文化」、5年生は、「珠洲の産業と人」、6年生は、「『珠洲の歴史と未来』~珠洲焼とSDGsの学習を通して」、7年生は「自然と人」、8・9年生は、「EMTBを活用した宝立三大スポットツアーの作成」をテーマに発表しました。

今年は、児童生徒と職員による開催とはなりましたが,発表原稿を覚えて大きな声で発表したり、クロームブックで作ったスライドを使って発表したりなど子供達の成長を実感させるような発表会となりました。ぜひ、この経験を生かして、残り1ヶ月の学習も頑張っていきましょう!

【前期ブロック】

 

 

【中期ブロック】

 

【後期ブロック】

 

0

雪遊びをしました

2月8日(火)に、1・2・3年生で雪遊びをしました。

雪だるまを作ったり、雪合戦をしたりしていました。

また、みんなで雪遊びをできるといいですね。楽しみです。

  

0