日誌

くすのき通信

自学交流 (家庭学習チャレンジ週間)

今年度最後の家庭学習チャレンジ週間です。

今回は、学年ごとに曜日を決めて、全校児童に自学ノートを見てもらう、自学交流を設定しました。

まずは、6年生からスタートです。さすがは、6年生。工夫した自学ノートに感心しました。自分でめあてを立てて学習する習慣を付けたいと思っています。

0

頑張ったなわとび大会

残念ながら、保護者の皆さんに応援に来ていただくことができませんでしたが、なわとび大会を無事行うことができました。

自分の新記録、各種目の目標記録を目指して、一生懸命に取り組むことができました。

「継続は力なり」なわとび大会当日、これまでの練習を通して、実感した言葉です。

 

0

2022年スタート

2022年がスタートしました。

始業式の後、全校で書き初めに取り組みました。

真剣に頑張る子供たちの姿は、やはりとても素敵です。

今年もよろしくお願いします。

0

ストリートピアノコンサート

河南小学校には、誰でも自由に弾くことのできるピアノが、廊下に2台おいてあります。3年生のある女の子からの提案により、ストリートピアノコンサートの企画が生まれました。。当日は、11組の子供たちの参加と、大勢の観客の協力により、とても素敵なコンサートが実現しました。友達が頑張っていることやすごいところを素直に認め合い、拍手を送る姿に、とっても温かいものを感じました。

 

 

 

0

本物に触れる鯖らしさ 山中漆器

12月19日、4年生の社会科の学習として、山中漆器組合の方々が来校し、山中漆器についていろいろ教えてくださりました。楽しいクイズに頭をひねらせながら、漆器の素晴らしさに触れることができました。お話しいただいた皆様方の熱い思いと、仕事に対する誇りが伝わるとてもよい機会でもありました。ありがとうございました。

0

河小スマイルプロジェクト

コロナ禍において、いろんな活動が制限されている中、全校のみんなを楽しませようと、5・6年生が素敵な企画を考えてくれました。まずは、校長はじめ先生方にプレゼンテーションにより、紹介してくれました。「こんなコーナーがあります」「こんな工夫をします」タブレットを使い、大画面に写しだし説明する姿は、とってもかっこよかったです。一つよい経験ができましたね。本番は1~4年生までの笑顔がたくさん見られました。自分たちで、企画・運営することの楽しさと難しさを味わったことと思います。

 

0

鉄棒発表会

11月16日、河南小学校伝統の行事、鉄棒発表会が行われました。今年度で、第36回を迎えるそうです。練習の成果を十分に発揮し、素晴らしい技を見せてくれました。継続・挑戦することの大切さを改めて感じています。

0

能楽体験 加賀市能の町構想

10月20日、錦城能楽会の方々を招いて、謡いや鼓などの能楽体験をしました。全員でうたった「高砂」も思い出の一つです。

10月28日、大蔵流狂言師の茂山千五郎さん、井口竜也さんが来校され、狂言「柿山伏」を鑑賞しました。実際に、狂言独特の笑い方や泣き方を教えていただくこともでき、狂言の面白さをたっぷりと味わいました。

この貴重な体験を通して、伝統文化に触れる素晴らしい機会をいただきました。生で見る良さ、実際に体験する素晴らしさを十分に感じることができました。

0

5・6年 緑の生活体験学習

10月5日 6・6年生の緑の生活体験学習が行われました。

前年ながら、宿泊は中止となりましたが、カヌー体験やキーホルダーづくりを通して、いつもと違う体験の中で様さまざまなことを学ぶことができました。

特に、初めて挑戦したカヌーは、子どもたちにとって貴重な体験となったようです。「やればできる」「やってみなければ、はじまらない」という大きな自信になったようです。

友だちの良さもたくさん見つけ、仲間との絆も深まり、すてきな一日でした。

 

 

0

社会見学 学校の外で多くのことを学びました!

10月1日(金)1年生~4年生の社会見学が行われました。

学校を離れての体験活動がいろいろ制限されてきた中、感染対策を十分にとった上でこのように実施できたことを嬉しく思います。

きっと各ご家庭でも,子どもたちから楽しかった話をいろいろお聞きになったことだろうと思います。おいしいお弁当の準備をありがとうございました。

 

1・2年生  越前松島水族館

 

3・4年生   防災センター  サイエンスヒルズ  

0

運動会 全力で頑張りました

「みんなで団結し,思い出に残る運動会にしよう」のスローガンのもと、限られた中ではありましたが、全力で頑張った、充実した運動会になりました。

一生懸命な姿、笑顔いっぱいの姿は、見ている人を感動させてくれます。子供たちのこのような姿がたくさん見られる学校でありたいと改めて思いました。

運動会を通して学んだことを,学校生活で大いに活かしてくれることを期待しています。

0

2学期スタート

学校に子供たちの元気な声が、戻ってきました。大きな袋を抱えて,誇らしげに登校する姿を見て、楽しい夏を過ごしたのだろうとうれしく思いました。

夏休み作品展が始まります。親子で楽しく取り組んで作品、自分の力で頑張った作品・・・それぞれに大きな価値があります。

子供たちの豊かな成長のために、2学期もよろしくお願いします。

0

おあしす集会 縦割り活動でもっと仲良く

7月6日(火)おあしす集会がありました。まずは、赤団・白団の団長・副団長から,リモートで全校のみんなにメーセージを届けました。団のめあてをそれぞれに伝えることができました。その後、いくつかの教室に分かれて、自己紹介をしたり、楽しいゲームやクイズをしたりしてもっと仲良くなるための活動をすることができました。企画・進行をしてくれた6年生の姿がとても立派でした。他の学年の児童にも、下級生に優しくする行動がたくさん見られ,よい集会でした。

0

学校公開 ご参観ありがとうございました

7月2日(金)延期になっていた授業参観を、学校公開という形で実施しました。1限のみ、廊下からの参観、各家庭1名などざまな点でご協力をいただき、ありがとうございました。子どもたちのうれしそうな顔や張り切っている様子を見ると、実施できてよかったなという思いでいます。コロナが収束し,早くもっと学校に皆さんに足を運んでいただけるようになることを願っています。

0

食育授業 2年生

山中給食センターの石田仁志子先生よる「すききらいしないでたべよう」をテーマにした食育の授業を行いました。バランスレッド・バランスイエロー・バランスグリーンの3人のバランスレンジャーが登場し、子どもたちは、楽しく学習することができました。好きなものばかり食べていると体によくないことを知り、好き嫌いしないで、いろいろなものを食べようとする気持ちを高めることができました。自分の考えをどんどん発表する2年生の様子をほめていただきました。

0

スポーツテスト 自分の力を試す機会に

4年生から6年生のスポーツテスト【体力・運動能力調査】行いました。全校一斉に行ったのは、.「50メートル走」「ソフトボール投げ」の2種目です。残りの種目は、体育の時間を使って随時行っていきます。結果は「個人カード」として、「信」渡しの際に,保護者の方のお渡ししますので、子どもたちの体力についてご確認ください。

 

 

0

家庭学習チャレンジ週自分自分のめあてを決めて学習を

今年度も,中学校の定期テストに合わせて,家庭学習チャレンジ週間をもうけ、特に今年は、自分で自分に合っためあてを立てて勉強することに挑戦してもらっています。チャレンジ週間の後には、第1回 全校一斉漢字テストがあります。まだ覚えていない漢字、間違えやすい漢字を中心に勉強するのもいいですね。丁寧な字で書くことを目指して、勉強するのもいいですね。漢字がバッチリ書ける人は、次の課題を見つけて取り組むといいですね。自分で考えて勉強する・・・なかなか難しいですが、ぜひつけていきたい力です。頑張っている子どもたちへ、温かい励ましの言葉をお願いします。

0

子どもたちの作品紹介(4年生)

色の3原色を使って,色作りをしました。赤・青・黄のたった3色から、こんなにたくさんの色が生まれました。掲示板が狭かったので立体的に貼っていたところ、「かわいい」「すごい」と声をかけたくれた子、お手つだいをしてくれた子たちがたくさんいました。

0

GIGAスクール構想 タブレット端末を活用した授業の推進

GIGAスクール構想実現に向けて,一人一台タブレット端末を用いての学習が始まっています。日常の学習ツールとして活用していくことを目指していますが、まずは、できることから始め、子どもたちができることを増やしています。活動の様子をお伝えします。

 

6年生「my treasure」外国語 私の宝物のプレゼンテーション作り  

自分の宝物をについて、英語でどう表現するのかを検索し、アルファベットで入力していました。文字のフォントや色を変えたり、イラストや写真を入れたり、工夫して作っていました。

 

5年生「国語 漢字の成り立ちクイズ」

自分たちで作った「漢字の成り立ちクイズ」を投稿し、友だちの問題を解き合う勉強をしていました。答え合わせも、ボタン一つで・・・

0

子どもたちの作品紹介(3年生)

残念なことに、保護者の方々に,学校に来ていただく機会がほとんどありません。

この場を借りて、少しでも、学校の様子をお伝えできればと思っています。

3年生が図工の時間に作った作品です。絵の具遊びをした後、その紙を切って構成し、すてきな魚を作りました。

一人一人のアイデア・個性が光っていますね。

0

1年生をむかえる会

2年生が,生活科の学習で、「1年生をむかえる会」を企画してくれました。「1年生に楽しんでもらう」「1年生となかよくなる」をめあてに,張り切って取り組んでいました。「ビンゴ」「なぞなぞ」「あんごう」「折り紙」「ドッジボール」・・・など、楽しいアイデアがいっぱい。1年生からも,2年生からも,たくさん笑顔がみられました。

 

0

6年生ありがとう♡

3月2日火曜日、5年生が企画した6年生を送る会がありました。劇やダンス、ピアニカ演奏、6年生へのエールなどを通して、6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。また全力で6年生もすばらしい演技を披露してくれました。

 

0

なわとび大会

2月4日木曜日、縄跳び大会を行いました。河南新記録も生まれました。

大縄の8の字とびも、ずいぶん上達しました。

0

おあしす集会

 

12月15日火曜日、全校でおあしす集会(縦割り集会)を行いました。

5年生による読みきかせや6年生による「ビンゴゲーム」など、みんなで楽しい時間を過ごしました。

0

学校出前講座

11月11日(水)県立美術館より、絵画や彫刻の作品が体育館に運ばれ、小さな美術館ができました。学年ごとに鑑賞し楽しむことができました。

0

山形交響楽団♫

10月21日(水)は、山形交響楽団によるオーケストラ演奏を全校で聴きました。文化庁の「文化芸術による子ども育成総合事業」によるものです。耳にしたことのある曲ばかりで、子どもも大人も生演奏のすごさを堪能することができました。

0

鉄棒発表会

10月20日(火)に鉄棒発表会を行いました。今年度は、低学年と高学年に分かれての発表会でした。緊張した面持ちでしたが、日頃の練習の成果を発揮し頑張っていました。ウルトラ技では、目を見張るような技ばかりでした。

0

おはなしパレット

コロナ禍により、しばらくお休みしていた朝の読みきかせ「おはなしパレット」を10月14日に開始しました。絵本を見つめる子ども達の目は、輝いていました。

0

あんしん教室

10月8日(木)ALSOKによるあんしん教室を行いました。1,2年生は、安全標語「いかのおすし」を基に危機回避の心構えを学びました。3,4年生は、留守番時の注意点を学びました。実際にロールプレイを入れながらの防犯授業でした。

0

楽しかった遠足・社会見学

 10月2日(金)、いいお天気に恵まれました。低学年は「いしかわ動物園」、中学年は「獅子吼高原」「昆虫館」、高学年は「埋蔵文化センター」「サイエンスヒルズ」に行ってきました。貴重な体験ができ、どの学年も楽しい活動ができた1日でした。

0

体育発表会

 9月29日(火)青空の下、体育発表会を行いました。今年度は、コロナ対策として低学年と高学年に分かれての会となりました。徒競走や河南タイフーン(団競)、リレーと一生懸命がんばることができました。マーチングも練習の成果を発揮し、すばらしい演奏となりました。

0

おあしす集会

 8月26日(水)に、おあしす集会(たてわり集会)を行いました。今年度は、赤団・白団がそれぞれ4グループに分かれ6年生がリーダーとなって行いました。マスクをしながらですが、絵しりとりやビンゴゲー宇など工夫した企画で楽しむことができました。

0

2年体育・5年総合的な学習

 2年生体育では、マットを壁に見立てて崖上り。あせだくになりながらも夢中で楽しんでいました。4年生は、総合的な学習の時間に環境について調べ学習をし、新聞にまとめていました。森林破壊や酸性雨などそれぞれに課題を持ち取り組んでいました。

0

休み時間の様子

 新型コロナウイルス感染防止対策に努めながら、学校生活を送っています。

 外遊びや体育では、マスクを外し快適に過ごしています。

0

いよいよ学校再開です!

 

 

6月1日の学校再開では、毎朝の検温、換気、ソーシャルディスタンスを保つ、手洗いなどの徹底など新しい生活様式を取り入れ、新型コロナウイルス感染防止に努めます。

0

ピカピカの1年生が入学しました

 4月6日、21名の一年生が入学しました。今年は、コロナウイルス感染症防止のため上級生は6年生だけの参加でしたが、入学式を行うことが出来てうれしく思います。ピカピカの1年生。早くみんなの名前を覚えて、友だちをいっぱい作って下さい。

0

卒業おめでとう!

3月18日(水)予定通り卒業式を行うことが出来ました。在校生に卒業生の最後の立派な姿を見せられず残念でしたが、在校生の心の中に卒業生との思い出がしっかり刻み込まれていることでしょう。17名の卒業生のみなさん、卒業おめでとうございます。

0

なわとび大会


 2月6日、なわとび大会がありました。河南小学校の歴代記録もたくさん生まれました。今年は、大縄での8の字跳びも披露しました。必死に最後まで頑張る姿が、素晴らしかったです。
0

たてわりデイ


 3学期から、火曜日をたてわりデイとしました。全校児童を6つのグループに分けて、朝の会、給食、昼休みを一緒に過ごします。普段、触れ合えない子ども同士が交流し、仲良しの友だちが異学年にも増えるといいなあと思います。
0

書き初め大会


 1月8日に3学期がスタートしました。初日は、毎年好例の「書き初め大会」です。1、2年生は硬筆、3~6年生は毛筆です。冬休みの練習を発揮しようと、集中して取り組んでいました。
0

図書まつりスタート!


 11月5日、図書委員による図書まつりがスタートしました。初日の昼休みに、新生保育園の向畦地先生によるペープサートと読み聞かせがありました。たくさんの児童が参加し、絵本の世界を楽しむことができました。
0

姿勢は裏切らない!


 11月1日、学校保健委員会を行いました。健康委員会の発表の後、BOSSスタジオの羽深勇基トレーナーをお招きし、姿勢を良くすることの大切さを教えていただきました。TVで見る芸能人やトップ選手は姿勢がとてもきれいです。体幹を鍛え、姿勢を良くすることを心がけていきたいですね。
0

6年生しらさぎ苑でみんな笑顔に


 10月17日に6年生が、地域にある高齢者施設、しらさぎ苑の運動会に行ってきました。マーチングの演奏を披露したり、玉入れや仮装競争の手伝いをしたりし、みなさんに喜んでもらうことができました。
0

山中温泉のガイドに挑戦!

 
  10月16日、山中温泉に行き、観光客の方々に向けてガイドをしてきました。山中座やこおろぎ橋、あやとり橋や芭蕉の館など、いろんな所を案内し、喜んでもらえました。
0