新規日誌1

生徒会執行部 NEW EDUCATION EXPOに参加

10/24(土) 生徒会執行部5名が、Zoomで全国セミナーに参加しました。

 このセミナーは、全国の学校・教育関係者対象の教育イベント NEW EDUCATION EXPO 2020の1つです。今年はオンラインで開催されました。

 内容は「スマホの安全・安心な活用を考える」で、兵庫県立大学の竹内和雄准教授をファシリテーターとして、本校、京都府立清明高校、兵庫県立福崎高校の生徒がネットトラブルや情報モラルについて本音を語り、解決のための提案を伝えました。

 全国からオンラインで200名近い参加がある中で、生徒達は自分たちの意見を堂々と伝えました。生徒会担当の古橋先生も、教師の立場で意見を述べました。

薬物乱用防止教室

10月20日(火)7限目に2年生を対象とした薬物乱用防止教室が開かれました。学校薬剤師の島先生をお招きし、講演をしていただきました。コロナ禍で、ZOOMによる活動が続いていましたが今回は体育館に全員が集合し集会形式で行いました。従来より間隔を空けて座り、マスクを着用して行いました。

芸術コース美術専攻1年 九谷実習(絵付け)

10月16日(金)

中間考査最終日、午後から能美市の九谷焼陶芸館にて九谷実習絵付け体験を行ってきました。これは夏休み前に成形した作品に絵付けをするもので、呉須という黒で線を描き、その上に緑、黄、赤、紫、紺青の五彩で着彩していきます。釉薬は焼き上がるまで色の加減がわからないので、見本で仕上がりをイメージしながら作業を行いました。どんな感じに仕上がるのか出来上がりが楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月の図書館

 試験期間が終わりました。生徒の皆さん「読書の秋」を満喫しませんか?

10月の図書館の様子です。

 

  

中間考査4日目(最終日)

  中間考査最終日、3年生の試験の様子です。「世界史B」・「日本史B」・「地理B」、「数学B」・「数学Ⅲ」・「数学探究Ⅰ」の試験が行われました。

 

昨日の放課後の様子です。

  

校内若手教員研修

 中間考査の午後の時間を活用して、校内の若手教員研修が行われました。

 研修内容の企画・運営・講師も全て若手の先生が担当しました。石川県教員総合研修センターの指導主事にもアドバイスいただき、チームで研修した内容を、校内の他の先生方に披露しました。生徒の皆さんがより安心して楽しく学校生活を送るための工夫についての研修内容で、参加したベテランの先生方にも多くの学びがありました。

 

 

中間考査3日目

 中間考査3日目の2年生の様子です。「現代文」、「生物基礎」・「物理基礎」、「化学」の試験が行われました。試験は残り1日、最後まで頑張りましょう!

 

昨日の放課後の様子です。

 

今日はさわやかな秋晴れでした。中庭の様子。

 

中間考査2日目

 考査2日目の1年生の様子です。「数学A」と「化学基礎」の試験が行われました。

 

 1年生の芸術コース音楽専攻生は「ソルフェージュ」の試験もありました。美しい歌声が実習棟4階の廊下に響いています。

中間考査1日目

 中間考査が始まりました。過ごしやすい気温の季節を迎え、集中して学習に取り組めているのではないでしょうか。定期考査はこれまでの学習をしっかりと確認する機会です。4日間の考査中、最後まで頑張りましょう!

   色付き始めた明窓庭園