2020年9月の記事一覧
生徒会執行部プロジェクト
9月28日(月)放課後、兵庫県立大学の学生4人と小松市教育委員会学校教育課の方々をお招きし、本校の生徒会執行部と「スマホの使い方」について話し合いました。後期生徒会メンバーが初めて集結し、大学生と積極的に意見を交わしながら、スマホの良い点・問題点を考えました。最後のまとめでは、役割を自分たちで分担し素晴らしい発表をしてくれました。これから11月の「中学生サミット」に向けて、さらに良い発表ができるよう生徒会一丸となって取り組んでいきたいと思います。
保健の研究授業を行いました
9月25日(金) 3限目 12ホームで保健の研究授業が行われました。
内容は、現代の感染症についてで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の他の感染症についても学びました。各自がiPadで動画を視聴し、内容をまとめて他の生徒に説明するなど、生徒達はしっかりと取り組んでいました。
授業後は参観した教員で授業整理会を行い、県教員総合研修センターの指導主事から、指導・助言をいただきました。
今後も、「主体的・対話的で深い学び」の視点から、よりよい授業を目指していきたいと思います。
芸術コース美術専攻生作品 第一地区コミュニティセンター展示
芸術コース美術専攻27期生の作品を中心に、卒業制作や総文美術展に出品した作品9点を展示しました。館内1、2階通路、2階吹き抜け部分にあります。センターを利用される方々の気分転換の一助になれば幸いです。
公安委員「ステッカーチェック」
自転車乗車マナー一斉指導期間に合わせ、公安委員が昼休みに自転車のステッカーと施錠の確認をしています。安全に登校するために、自転車の整備と交通ルールを今一度見直しましょう。
公安委員ステッカーチェックの様子 昨日夕方のうろこ雲と校舎
野球部試合結果
<第143回北信越地区高等学校野球石川県大会の結果>
9月20日 2回戦 VS 能登高校 (8-7)
9月22日 3回戦 VS 大聖寺高校 (6-11)
JRC部「こまつ乗り物動物園」ボランティア
小松市政80周年記念イベント「こまつ乗り物動物園」に、JRC部3名がボランティアスタッフとして参加しました。アンケートの配布・回収のお手伝いをさせていただきました。コマツの建設機械のパフォーマンスなどがあり、会場は多くの人で賑わっていました。
ソフトテニス加賀地区予選会
9月19日(土)石川県高等学校ソフトテニス新人大会加賀地区予選大会が、末広テニスコートで開催され、個人戦で1年生の田端・中組が優勝しました!
陸上部「新人大会」
陸上部の新人大会は、9月17日~19日まで西部緑地公園陸上競技場で開催されました。本校の参加選手は入賞こそ逃しましたが、自己ベストを更新するなど、成果を残すことができました。今後も日々の練習に一生懸命取り組んでいきます。
自転車乗車マナー一斉指導
9月23日(水)に、『自転車乗車マナー一斉指導』が行われました。本校からは、PTA17名・教員8名が、通学路6箇所で指導しました。朝早くからご協力いただいたPTA役員の皆様ありがとうございました!
英語ブラッシュアップ講座
本年度も英語ブラッシュアップ講座が始まりました。1・2年生を対象に、英語力の向上と自ら学ぶ姿勢を持つ生徒を育てる講座です。今年度は39名の生徒が集まり、月2回放課後1時間程度を使って、英語力を高めていきます。1回目は英語の勉強の仕方や音読が大切なこと、また学校では習わない英文素材の見つけ方等教えていただきました。また英検2級程度の問題を使い、次回に向けての宿題が出ました。2回目は9月28日(月)に行われる予定です。
教育実習生研究授業
教育実習は3週間目を迎え、4名の実習生が最後の総仕上げの研究授業に取り組んでいます。多くのギャラリーに見守られながら大変緊張する場面ですが、落ち着いて授業を行っていました。しっかりと教材研究をしていることが伝わる内容でした。
初めての高大連携授業(国際教養講座1/6)
新型コロナウイルス感染防止のため延期されていた高大連携クラスの第1回国際教養講座が9月11日(金)に開催されました。これは、英語の授業の一環で、今後皆さんが世界の出来事や日本のことを学び、視野の広さと深さを持ってもらうための講座です。今回は「COVID-19と社会の不平等・国際協力」というテーマで公立小松大学の木場紗綾先生にご講義いただきました。
世界にはどんな不平等が存在して、それはどんな数値で表されるかなど、最新のデータを使い、分かりやすく説明して下さることで、生徒たちは不平等や国際協力について理解することができました。新型コロナウイルスの影響で日本の社会の中にあった不平等が顕在化し、今まで見えなかった問題が現れるようになり、困難に直面する人々が見え、これからの日本社会の課題を学びました。今後、さまざまな場面でそういった課題に立ち向かえる生徒になって欲しいと思います。
類型科目選択説明会【1年生】
9月8日(火)、1年生の類型科目選択説明会がZoomで行われました。文理選択は、大学の受験科目や入学後に学ぶ分野につながり、その先の就職にも影響するため、とても大事な選択になります。生徒達は真剣な様子で説明を聞いていましたが、ご家庭でもよく話し合って選択して下さい。
大学入学共通テスト説明会【3年】
3年生の大学入学共通テストを受検する生徒に、願書を配布し記入説明を行いました。
今年度からセンター試験が大学入学共通テストになり、コロナウイルスの影響もある中、願書提出の時期になりました。受験料を払い込みの上、学校に願書提出をお願いします。校内締切は9月24日(木)です。
市高祭 ~体育祭~
9月2日(水)良く晴れた空の下、市高祭の体育祭を実施しました。文化祭は行わず、体育祭も1年生の競技(縄跳び)と、2・3年生の応援合戦のみの縮小した形で行われました。短い時間でしたが、準備したものを出し切った密度の濃いものになりました。
1年生学年企画:「かざぐるまアート」 「市高祭テーマパネル」
開会式(宣誓)
1年生:縄跳び
2、3年生:応援合戦
ボキャブラリーコンテスト表彰【2年生】
8月18日に行われた2年生のボキャブラリーコンテスト(英単語100問)で各クラス成績上位者3名と、学校全体の成績優秀者に、校長先生から賞状と副賞が贈られました。2週間程度の短い夏休みの中で、英単語に取り組み、成果を出したことは非常に素晴らしいことだと思います。今後も頑張った人が評価される機会を設けていきたいと思います。