〒927-2175 石川県輪島市門前町清水1-68
TEL:0768-42-0931 FAX:0768-42-8055
【保護者の皆様へ】
お子様のことで,ご心配なことがあれば,遠慮なく学校までご相談ください。
お子様の成長を願い,ともに考えていきたいと思っております。
〒927-2175 石川県輪島市門前町清水1-68
TEL:0768-42-0931 FAX:0768-42-8055
【保護者の皆様へ】
お子様のことで,ご心配なことがあれば,遠慮なく学校までご相談ください。
お子様の成長を願い,ともに考えていきたいと思っております。
冬休みに入った12月25日に、門前公民館で門松作りがありました。子どもたちも参加して、本校の児童玄関に立派な門松が立てられました。お世話してくださった公民館の皆様、寒い中、本当にありがとうございました。おかげさまで、新年を迎える準備が整いました。保護者の皆様も地域の皆様も、どうぞよいお年をお迎えください。今年も門前東小学校にご協力・ご理解をいただきありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
終業式当日は、大雪となり心配しましたが、みんな元気に登校してきました。朝には雪かきを手伝ってくれるすてきな5・6年生の姿が見られました。長休みには、早速雪遊びをして遊ぶ姿も見られました。
終業式では、表彰式、校長先生のお話、冬休みの生活のお話がありました。きまりを守って楽しい冬休みを過ごしてください。そして、楽しい思い出いっぱいにして元気に3学期登校してください。
12月21日、普段の掃除時間の2倍の時間をかけて、19日に続いて2回目の「大掃除」を行いました。どの場所でも、静かに丁寧に掃除をする姿が見られました。また、今日で2学期の掃除は最後だったので、終わりの放送に従い、ごみを児童玄関に持って行ったり、モップを運んだりしました。担当の先生の指示がなくても、当たり前に自分たちで進めることができるのは、とてもすばらしいことです。また、今日は雪が降り、バケツの水も冷たかったと思いますが、高年生が低学年の雑巾を洗ってあげる姿や、自分から進んでてきぱき動く姿も見られました。みんなのおかげで、学校はとてもきれいになりました。さあ、明日は2学期最後の日です。雪道に十分気を付けて、元気に登校しましょう!
鼓笛の引継ぎ式がありました。新しい楽器の担当が発表され、パートリーダーからあいさつがありました。6年生からの引継ぎ計画書をもとに、教えてもらいながら練習しました。2月の「6年生を送る会」には、新メンバーで「能登は門前寺の町出湯町」「ドラムマーチ」が披露できるように練習をがんばりましょう。
12月18日、休み時間に避難訓練を行いました。11月14日の訓練と同様、地震が発生したという想定の訓練でしたが、子どもたちには「予告なし」で行いました。みんな、いろいろな場所で休み時間を過ごしていましたが、それぞれの場所で「しゃがむ・頭を守る・動かない」という安全行動をとり、放送の指示に従って速やかに玄関前に避難することができました。くしひの森で遊んでいた児童も、少し慌てたようですが、木のない場所で安全行動をとる姿が見られました。みんな、1回目の訓練での振り返りを生かして避難することができました。
12月から、「8の字跳び」の練習が始まりました。全校3つの縦割り班に分かれて行っています。5・6年生が中心となって、めあてを決め、声を掛け合い、大変よい雰囲気で跳んでいます。あたたかい言葉をかけ合って練習する姿は本当に素敵です!チームワークを大切に、一丸となって「8」の字を描きましょう!JUMP!
NHK金沢放送局のご協力により、放送に関する職業を体験する授業が行われました。5時間目に、全校で、放送の仕事や仕組みについてお話を聞き、カメラマン体験や中継車見学をさせていただきました。6時間目には、5・6年生が番組制作体験を行いました。自分たちで考えた「能登麦屋節」と「おいしい給食」の台本をもとに、2グループに分かれて、2分間程度の番組制作をしました。制作した番組は、1月12日、19日に放送される予定です。楽しみですね。
5・6年生が「薬物乱用防止教室」で、飲酒・喫煙・危険ドラッグについて学びました。輪島警察署の方に「飲酒・喫煙・危険ドラッグの心身への影響」についてお話していただきました。児童からは、「体に悪いことがわかりました」「大人になってもしたくないです」などの感想が聞かれました。
漁協さんからいただいた香箱ガニを6年生が給食時に味わいました。初めて食べた児童もいて、むくのに手間がかかっていましたが、おいしくいただきました。これからも、地産地消を学びながら、おいしく給食をいただきましょう。
2年生が生活科の町たんけんで門前図書館に行ってきました。館長さんから、図書館のきまりや約束の話をしていただきました。みんな、本もたくさん借りてきて、読むのを楽しみにしていました。町たんけんで分かったことを「門前町すてき新聞」にまとめています。門前のすてきがたくさんつまった新聞になりそうです。
6年生が、輪島漆芸美術館に行って、卒業制作の「輪島塗沈金パネルづくり」をしました。事前に考えた下絵をもとに削り、沈金体験をしました。はじめは、うまく削ることができなかった児童も、指導者の方に教えてもらいながら、上手に作品を仕上げていました。完成したパネルは、来年の1月~2月に漆芸美術館に飾られます。卒業式にも飾る予定です。
12月6日(水)に、人権集会がありました。まず、5・6年生が一人一人、自分が描いた「人権ポスター」をもとに、いじめのない学校にするために自分が大切にしたいことを発表してくれました。その後、縦割り班に分かれて、各自が作った「人権標語」を発表し合いました。温かい気持ちになるものや、ハッとさせられるものがたくさんありました。最後に、恒例の「縦割り遊び」を行いました。短い時間でしたが、楽しそうに遊ぶ姿がたくさん見られました。みんなが笑顔で過ごせるように、これからも思いやりの心を大切にしていきましょう!