子どもたちのようす

寒さに負けない向っ子

寒さに震えているのは、大人たちだけなのでしょうか。

長休みの時間、校内を回ってみると、あちこちに元気いっぱい遊ぶ向っ子の姿が見られました。

児童玄関前では、いろいろな学年が混じっての鬼ごっこ。松林の中をさっそうと走り抜けていました。

 

 

中庭では、ブランコ遊びで風を全身で感じている子や鬼ごっこで全力走している子が遊んでいます。

 

 

体育館へ行くと、バスケットボールやバドミントン、卓球などを楽しむ高学年がたくさんいました。

 

 

 

プレイルームではかわいい一年生がドッジボールでボールをキャッチしたり遠くに投げたり、ボールから上手に逃げたりしていました。

 

 

グラウンドにも子どもたちがいました。広いグラウンドを所狭しと走りながらサッカーをしています。遊具コーナーでは、ターザンロープにボールがついた遊具で、風を浴びながら黄色い歓声を上げて楽し気に遊んでいます。

 

 

教室や図書館では、お絵かきをしたり、本を読んだりしている子どもたちもいます。子どもたちにとって長休みは、友達と思い切り遊んだり、静かに自分の好きなことをしたりと大切な時間なのです。

 

心ひとつに(5年音楽)

体育館から、何やら素敵な音楽が聞こえてきました。のぞいてみると・・・。5年生が合奏練習をしていました。ディズニー映画の「アラジン」のテーマ曲「A Whole New World」です。鍵盤ハーモニカ、リコーダー、鉄琴、木琴、打楽器、ピアノなどなどたくさんの楽器の音が重なってとても素敵な演奏でした。演奏している5年生の表情も真剣そのもの。指導者の中村先生と息を合わせて心ひとつになっての演奏でした。自分一人で演奏しても、それはそれで楽しいのでしょうが、いろいろな音が重なると音楽の楽しさはどんどん広がります。聞いていてもワクワクするのですから、演奏している5年生はどんなに楽しいでしょう。一人で頑張ることも素敵ですが、みんなで一つの目標に向かって頑張ることも素敵ですね。今日はそんな「みんなの力」のすごさに感動した一日でした。

ちなみに、この素敵な曲は、終業式の時に、全校のみんなの前で披露する予定だそうです。

 

 

 

英語でお店屋さんごっこ(4年・6年)

6年生は、外国語の時間に「Let's think about our food.」の単元で、食材を通じて世界のつながりを考え、メニューを発表する学習をしました。学習の中で、オリジナルカレーを作りました。入れる食材は英語で言うとどんな言い方なのか、どこの国からきているのか、その食材はどの栄養素のグループに分けられるのかなどを英語で言えるように1時間ずつ時間をかけて勉強してきました。学習のまとめとして、カレーショップを開きました。お客さんは4年生。自分たちの考えたオリジナルカレーを英語で紹介し、自分たちのカレーで使っている食材を4年生に販売するという学習でした。

お客さん役の4年生の手には、20ドル紙幣が。予算内で、おいしいカレーを作るためにお買い物をしました。4年生は、「What do you want?」の単元で、何が欲しいのかを質問したり、欲しいものを答えたりする学習のまとめの時間です。欲しい食材を上手に伝えて、おいしいおいしい世界で一つだけのカレーを作ることができました。

6年生も4年生も、習った英語でのやりとりが実際につかえたという達成感や充実感を感じられる時間になったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

消防団来校(3年)

木曜日は、3年生の社会科のゲストティーチャーとして、第一消防団の方々がお忙しい中3名も来てくださいました。消防署員の方も1名来てくださり、子どもたちは「消防団の仕事」を聞いたり「消防署と消防団の違い」を聞いたりしました。

 

学年での学習となったため、プレイルームで行いましたが、とても寒い日でしたので、ジャンボヒーターを活用しました。子どもたちは、教えていただいたことを一生懸命メモしたり、さらに疑問に思ったことを質問したりするなど熱心に学習する姿が見られました。団員の方々は、自分の仕事を持ちながら、災害情報が入ってくると消火活動に参集することや、春から夏にかけて連日早朝訓練を行っていることをお話してくださいました。とても大変なことです。内灘の町の人々が安全・安心なくらしを送るためにがんばってくださる方々の存在を知ることができて、貴重な学習となりました。

お忙しい中、子どもたちのために時間をつくってくださった団員・署員の方々、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

なお、内灘町消防本部の公式インスタグラムに、この様子が紹介されているそうです。

外国語活動(2年)

2年生がALTのローワン先生と外国語活動をしました。

授業では、ローワン先生手作りのクリスマスカードをもとに、カードにはられているクリスマス関連のグッズを英語で何というのか教えていただきました。

 

そして、ローワン先生と一緒に英語で「プレゼント」「サンタ」「リース」「キャンディ」とリズムよく言葉の練習をしたあと、二人チームでお店屋さんごっこをしました。お客さん係の子は、自分のカードを作るために必要な飾りを、お店屋さん係の友だちからもらいます。

「Hello」

「Wreath  please.」

「How many?」

「Two please.」

「Here you are.」

「Thank you.」

と上手に英語で掛け合いながらカードづくりのパーツを手に入れていました。

 

 

 

自分のカードに必要なものを、英語で相手にわかるように伝えて手に入れることができている2年生。すごいなあと思いました。どんなクリスマスカードが出来上がるのか楽しみです。