トップページ

学校日誌

一年生救急法講習会

日本赤十字社から指導員の方をお招きし、1年生全員を対象に救急法講習会を行いました。

胸骨圧迫と、AEDの操作の実技を行い、生徒のみなさんも積極的に練習していました。

もしも、突然そのときが訪れたら、、、みなさん、勇気を持って行動しましょう!

本校のAEDは ①Nスクエア外壁  ②1回中央階段前 ③2階中学校保健室前

       ④3回第1フロア前 ⑤3回体育研究室 ⑥中央階段3~4階間踊り場

の6か所にあります!生徒のみなさんはぜひ確認を!

    

 

吹奏楽部定期演奏会 

5月4日(木)に吹奏楽部第31回定期演奏会を無事終えることができました。

多くの方々に演奏を聴いていただくことができたことを、部員顧問一同嬉しく思っております。

ご来場いただいた方々、応援して下さった方々、ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。

これからも、素晴らしい音楽を演奏できるよう皆で頑張っていきます。

 

ニシキ・マツモトのすべらない話~松本サイクルトラックレース~

4月29日、30日と長野県松本市でサイクルトラックレースが行われました。

おなじみ3年生の大﨑くんと目木くんが参加いたしました。1日目の夜から2日目の朝にかけて激しい雨が降りましたが、幸いレースまでには雨は止んでトラックも乾き始め、滑るようなコンディションではなかったです。

種目は200mTTと1000mTTでした。どちらも1000mでは自己ベストをたたき出し、充実したレースとなりました。

残すは北信越、全国と続く県総体予選のみ。時間は少ないですが、充実した練習の毎日を過ごしているようです。

「1年生 交通安全教室」

4月25日(火)7限目に、日本自動車連盟(JAF)石川支部の南出衣里奈様を講師に迎え、1年生対象に交通安全教室が行われました。

例年、中学校から高校生へと行動範囲が格段に広がる生徒が被害者にも加害者にもならないように交通安全教育を実施しています。

今回、JAFが持っているドライブレコーダーで録画された動画を視聴しながら、基本ルールを中心に再確認し、危険予知についても学ぶ講習会になりました。

    

吹奏楽部定期演奏会のお知らせ

5月4日(木・祝)午後2時より、金沢歌劇座にて第31回錦丘中学校・高等学校吹奏楽部定期演奏会を行います。入場は無料です。中高総勢70名を越える大迫力の演奏を、ぜひ聞きにいらしてください。

部員顧問一同、お待ちしております。