トップページ

学校日誌

平成26年度 紫錦祭

平成26年度の紫錦祭(しきんさい;本校の文化祭)が昨日・今日と行われました。
今年度のスローガンは『笑顔』です。
中高吹奏楽部演奏のオープニングに始まり,紫錦祭は中高合同の行事となっています。
高校では,3年生が模擬店,2年生が催事,1年生がステージ発表に取り組みました。
文化部,同好会,委員会企画のほか,紫錦ステージでのミスコン・カラオケや
バンド演奏なども企画されました。
 
両日とも雨にたたられることもなく,無事に終えることができました。
一生懸命頑張った皆さん,本当にお疲れ様でした。
お世話いただいたPTAの皆さん,ご来校いただいたご家族・卒業生の皆さん,
ありがとうございました。
今年度の企画の多くは,生徒会執行部と総務委員を始め,
生徒たち自身で考え創り出したものです。
 
『笑顔』。簡単な言葉です。でも,本当に笑顔になれますか?
これから辛く苦しいときがいくつもあることでしょう。
そんなときでも笑顔になって乗り越えていってくれることを心から願っています。
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  

平成26年度 体験入学

今日の午前中、全県の中学3年生を対象に平成26年度の体験入学が行われました。
受付を済ませた後、今年から冷房の入った視聴覚室でまず説明会がありました。
副校長からの挨拶に続き、課長から本校の教育課程や進路指導等についての説明、
さらに生徒代表から後輩である中学3年生への説明やアドバイスがありました。
次に本校生徒により体育館棟やマルチメディアセンターなどの校舎見学をしてから、
冷房の効いた教室で本校教員による30分間の模擬授業が実施されました。
最後に部活動見学をして解散しました。
 
今日は錦丘高校の体験入学に来られなかった人も、
本校の恵まれた施設設備のもと、充実した高校生活を送りませんか?
来春の高校受験の際には、ぜひ金沢錦丘高校を志望してもらえるものと期待しています。
 
 
  
  
  
  
  

模擬店食券販売

今日から3日間、学年ごとに球技大会が行われています。
今日は3年生の球技大会でした。
種目はソフトボール・バレーボール・フットサルです。
 
球技大会が終了した後、14:30頃から体育館の第1フロアで
紫錦祭の模擬店食券販売が行われました。
各学年や飲み物のブースの他、PTAや茶道部のブースに分かれて
食券を購入しました。
食券販売の熱気が第1フロア全体を満たしました。
 
  
 
  

避難訓練

今日15日(火)の7限目に総合避難訓練が実施されました。
地震が発生した後、高校棟5階の調理室から出火という想定で、
地震と火災の両面から訓練を行いました。
避難訓練としては久しぶりに天候も良く、暑い中をグラウンドに避難しました。
生徒も職員も素早く行動し、全員無事に避難することができました。
 
  
 
  

紫錦祭3年模擬店ホームCM

壮行式の後,紫錦祭に模擬店を出す3年生各ホームのCMタイムがもたれました。
暑い中,7限目を30分ほどオーバーして,各クラスの寸劇,映像などが公開されました。
楽しい紫錦祭になるといいですね。絵文字:笑顔