トップページ

学校日誌

錦高日記5月10日(火)~中学生学校訪問~

今日、内灘町立内灘中学校の2年生20名が、本校に訪れました。

視聴覚室で学校概要の説明のあと、校舎内を回り・授業見学・施設見学などを行いました。

中学生たちは、各教室での授業風景を見て「高校の授業は難しそうだ」「グループワークが楽しそう」などの感想を述べ、自分の高校生の姿を想像しているようでした。

施設見学では、壁に貼られた掲示を見て熱心にメモをとっていたのが印象的でした。

短い時間でしたが、何か!をつかみ、中学生諸君も「なりたい自分」への挑戦をしてほしいですね。

将棋部 GW中に大会がありました。

 5月4日(水)、北國新聞会館にて全国高等学校将棋選手権大会石川県大会が行われました。

この大会は新チームになって初めての大会で、新入部員を含めて全部員8名で団体戦と個人戦に参加しました。

団体戦では上位進出することはできませんでしたが、個人戦A級の部で2人の部員が入賞することができました。

優勝:佐藤 漣(13H) 3位:笠松優希(37H)

優勝した佐藤くんは8月3日・4日、東京都立産業貿易センター浜松町館で行われる全国高等学校総合文化祭に出場します。

 

 

女子バスケットボール部 張江杯第2ラウンド準優勝!!

 こんにちは!女子バスケットボール部です!

 令和4年度石川県高等学校バスケットボール大会張江杯第2Round結果です。

  女子準決勝          女子決勝

   金沢錦丘 ー 金沢商業    鵬学園 ー 金沢錦丘

     63 ー 52       94 ー 40

      18   8           22   7

      15   13         24   6

      12   16         28   6

      18   15         20   21

 

 学校史上初の準優勝の結果を残すことができました!!

 普段できる活動と、勉強や学校生活の両立を、部員が模索しながらここまで努力してきた結果として、形になってよかったね!みんな!!

 

 普段活動できる場所を貸していただける本校、活動にご理解ご協力いただける保護者の皆様、応援してくれる学校の仲間たちに感謝を忘れず。これからも自分たちの活動を続けます!

 バスケットも、勉強も、高校生活も、全部欲張りに頑張りたいみんな!金沢錦丘女子バスケットボール部は新1年生を迎えて、なんと25人で活動しています!みんなが仲間に入ってくれることをまってるよぉ~~っ☆★

錦高日記4月28日(木)~身体測定~

今日、全学年一斉に身体測定を実施しました。

生徒の健康状態を把握し、生徒自身が自分の身体について正しく認識、責任を持って管理する目的があります。

昨年と比較してどうでしょうか。

コロナ禍において、毎日の体温測定、健康チェックは行っていますが、

さらに体重の管理など、日常から自分の身体をチェックし、健康に留意しましょう。                   

女子バスケットボール部 張江杯第2ラウンド速報!!

 こんにちは!女子バスケットボール部です。

ベスト4!! 4/23,24,29で行われている石川県高等学校バスケットボール大会張江杯第2Roundにおいて、4/24の試合を終えた時点でベスト4に進出しました!!もちろん、金沢錦丘バスケットボール部始まって以来の快挙です!

 感染症収束の先が見えず、安全に日常生活を送ることすら難しい中で、今大会を棄権したチームがいくつかあることは事実です。そんな中、日々の感染症対策と、積み重ねた練習の成果を発揮して、チーム全員で手にした結果です。

 ぱわぁぁぁ~~~っ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 差し入れいただきました☆次は4/29準決勝vs金沢商業、結果によっては同日に決勝戦(又は3位シード決定戦)を鵬学園と日本航空石川の勝者(3位シード決定戦は敗者)と対戦することになります。

 せっかく手にした機会なので、決勝戦にコマを進められるようにがんばります!応援よろしくお願いします!