トップページ

学校日誌

錦高日記8月3日(月) ~保護者懇談期間が始まりました~

 本日から、生徒たちは夏休み、学校では保護者懇談期間が始まりました。やっと梅雨も開け、夏らしい強い日差しが降り注ぎ、30度を越える気温の中、たくさんの保護者の方においでいただきました。順番を待っていただく教室前は、残念ながら冷房は効きません。窓からは熱風が・・・そんな環境を思ってか、うちわを置いてあるクラスがありました。(このクラスには椅子に座布団も敷いてありました。おもてなし、ですね。)

 

 おもてなしといえば、待っていただく間に見ていただこうと、廊下には情報誌の他に、学級日誌やクラスの生徒達の寄せ書きが貼ってあるクラスもありました。こんなクラスにしたい!自分はこんな人です!といったことが書いてあり、ご家庭では見られない子ども達の姿が垣間見られるのではないでしょうか。

   

 今回の保護者懇談はコロナ禍ということもあり、ご来校いただく際には健康チェックをお願いしています。教室内の面談場所には、保護者と担任の間にアクリル板が設置されています。仕切りがあると隔たりを感じがちですが、ぜひ、コロナ禍を乗り越えて、がっちりと繋がりを築いていただきたいと思います。

 

錦高日記7月31日(金)~紫錦祭に向けて 食券販売がありました~

 今日は1学期(?)最後の授業日でした。明日から短い夏休みが始まります。生徒達も先生方も、ちょっと一息です。

 本日の5・6限目に、3年生による紫錦祭の食券販売がありました。学年を半分にし、時間制限を設けて体育館で行いました。例年であれば、たくさんの人が一気に食券を求め、長い列を作るのですが、今日は”計画通り”スムーズに販売できました。3年生たちはこの日のために手作りした看板を持って、大きな声でお客さんを呼び込んでいました。作成したポスターの中にはユニークなものもあり、人々の注目を集めていました。

 今年の紫錦祭は、コロナ感染症拡大防止のために、一般公開を行わず、錦丘中学校の生徒も参加せず、1日のみの開催となります。様々な制限もありますが、きっと生徒達は工夫を凝らして、ギュッと凝縮された、楽しい紫錦祭を創り上げてくれると期待しています。

     

 

錦高日記7月30日(木) ~先生の助っ人参上!~

 本校卒業生である大学生の宮原大夢さんが、夏休みを利用して、学習支援サポーターとして本校に手伝いにきてくれました。今日は、社会や英語授業のサポート、化学実験指導のサポート、数学小テストの採点、職員室での印刷物の手伝いや健康チェック票の回収ボックスの製作など、マルチに校務のお手伝いをしていただきました。8月中にあと数日来てもらうことになっていますが、成績をつけたり、保護者懇談会の準備を行ったりするなどちょうど忙しい時期にある我々教員にとって、大変心強い助っ人となりました。アリガトウ!(彼への仕事の依頼は、ホワイトボードに書いておくことで成立するのです。)

  

【お知らせ7/30】保護者及び卒業生の皆様へ ~令和2年度の紫錦祭について~

 日頃より、本校の教育活動に対して、ご理解とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

 さて、本校の文化祭である「紫錦祭」を下記の日程で開催いたします。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、日程を2日間から1日のみとし一般の方への公開や、錦丘中学生の参加も取りやめるという苦渋の決断をいたしました。よって、本年度の紫錦祭は、十分な感染症対策を行ったうえで高校生のみが参加するものといたします。

 つきましては、誠に申し訳ありませんが、保護者・卒業生の皆様におかれましても来校をご遠慮いただきますようお願い申し上げます。

   8月27日(木)準備日(終日)

     8月28日(金)1年ステージ発表、2年催事、3年模擬店、委員会・部活動企画、展示等

                            石川県立金沢錦丘高等学校長    堀  義明

                            石川県立金沢錦丘高等学校PTA会長 井波 秀俊

 

錦高日記7月29日(水) ~1年生 ICTで英語のテスト~

 今週、1年生は、ICTを用いて英語のテストを受けています。

 まず、各自のスマホに向かって指定された英文を読み上げる音読テスト。録音された音声データはGoogle Classroom内の指定の場所に送信されます。次に教科書の内容にそってリテリングテスト。生徒達は自分の英語で教科書の内容を要約し、同じようにして音声データを提出します。

 次にライティングテストです。テーマが与えられ、1分間の構想の後、キーボードを使って自分の意見を入力していきます。最後にプリントアウトされて、採点されます。コロナの影響で、まだ情報の授業ではPCを使用していない1年生の中には、キーボードと格闘する者も。大文字にするにはどうしたらいいのか、ピリオドはどこにあるのかなど、スマホなら素早く入力できる生徒も、キーボードには不慣れな者が見受けられました。

 ICTの発達した現代で生きるには、PCに慣れることも必要だと思います。練習を重ねて、スマホのように使いこなせるようになって欲しいと思いました。

【お知らせ7/29】保護者の皆様方へ ~保護者懇談会に際してのお願い~

 平素より本校の教育に対しご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 さて、本校は1学期の保護者懇談会を8/3~8/7(クラスによって異なりますので、ご注意ください。)に予定しております。新型コロナウィルス感染拡大防止の観点から、下記の点についてご協力願います。

 ・当日、発熱等風邪症状、気になる体調不良等がある場合は、学校(076-241-8341)に連絡のうえ、来校をお控えください。なお、代わりの懇談日については担任と打ち合わせてください。 
 ・来校前の検温、来校時のマスク着用をお願いいたします。

    ・来校された際には「錦丘健康チェック」の用紙に健康状態を記入しご提出ください。この用紙は生徒玄関奥の中央階段1Fに置いておきます。(または予めお子様に配付したもの、このHPよりダウンロードしたものを、当日記入してお持ちいただいても結構です。)提出は同場所に置いてある回収ボックスにお願いします。

    以上、ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いいたします。  

                                       石川県立金沢錦丘高等学校長 堀義明

 

錦高日記7月28日(火)Ⅱ ~きっと、次回もおもしろい! 錦丘ラウンドテーブル~

 7月22日付け錦高日記に「ラウンドテーブル」実施のご報告をしました。その時に各グループが作成したまとめのポスターが、中央階段2階に掲示されています。

 参加者の写真入りの掲示物には、当日参加した生徒だけでなく、参加しなかった生徒たちも立ち止まります。「これからの授業」はこんなのがいい!というアイディアの数々には、うなづく内容も、(私たち教師にとっては?)ドキッとする内容も書かれています。(例えば、眠くない授業、とか・・)ポストコロナの社会で学校がどのように変わるべきなのかを、自由に意見を出し合って、それが「楽しい」と感じてもらえたらいいなと思います。

 きっと次回も、興味深いテーマで、刺激的な意見のやりとりが行われると思います。より多くの生徒達の参加を期待します!

  

 

錦高日記7月28日(火)Ⅰ ~2年生 課題研究 課題・仮説設定の巻~

    本日の7限目、2年生は課題研究を行い、「課題・仮説の設定(全5回)」のラストの時間としました。これ以降は、自分たちが設定した課題やその課題に対する仮説を実証する調査や検討などを行う時間となっていきます。

 各グループでは、生徒たちメンバーによる活発な議論がかわされていましたが、担当の先生が一生懸命にアドバイスをしている姿も見られました。現在、45もの研究グループ(志を同じにした2年生がクラスに関係なく混在しています。)があり、中には外部の方々ともつながって「伏見台商店街の活性化」や「世界初!オンライン部活動を創る」などというテーマで研究を行うところもあります。昨年度も面白い視点での研究発表が多数ありましたが、今年度も熱の入った研究が期待されます。

 ☆2年生課題研究 研究テーマ一覧表.pdf