「学びあう子 支え合う子 やり抜く子」
TEL 0768-74-0040 FAX 0768-74-1109
E-mail es-ogi-daihyo@noto.ed.jp
放送の前にこの言葉が流れます。
朝の遊び後ですがしっかり立ち止まって聞いている九十九っ子。
高学年が守るから低学年もそれを手本にします!
科学クラブはメレンゲのお菓子作りに挑戦です。
スポーツクラブはゲームで盛り上がっていました。
茶道クラブはクリスマスバージョンのお茶会
折り紙クラブはクリスマスリースづくり
季節を感じさせてくれる内容でした。
今日の朝行われました。下の写真は1年生の様子です。
これは2年生の様子です。
しっかりした態度で聞いていました。
クリスマスの本でした。
季節ごとの本と新しい本を紹介してくださっています。
早速、新しい本を借りた人がいましたよ。
手作りの遊ぶ道具を作っています。
夢中になっています。
のめりこむ姿はほほえましく、引き込まれます。
6年生の外国語の授業です。
オンラインで外国の人に自分たちのことを紹介します。
相手意識をもって学習できました。
6年生が図工で作った工作です。
クランクを使っています。
動きがユニークな作品ばかりです。
家庭の時間に作ったエプロンです。
調理実習はこれを着けて行います。
楽しみですね。
低学年集会に向かう3年生です。
自分たちで整列し、リーダーが出発の合図。
さずが低学年の最上級生らしい行動です。
5年生が漢字クイズの発表をしました。
グループで考えます。
感想は全員です。
発表へのお返しの気持ちが込められています!
1年生が自動車調べの発表を行いました。
クイズもあり盛り上がりました。
2、3年生も感想をたくさん発表しました。
心もそろう、と言われますが・・・・
音楽室の中にはよい姿勢で音楽を学ぶ4年生の姿がありました。
ある日の一コマです。
木曜日はスクールカウンセラーさんが来校します。
始業前、子どもたちはホットルームに集まり、思い思いのこと
をします。
週1回の楽しみです。
12月2日の昼休みから鼓笛練習が始まりました。
5年生が練習をすすめます。6年生はアドバイザーです。
伝統は受け継がれていきます。
ファミリー学級でお世話になった高橋さんがひょうたんの作品
を持ってきてくれました。
ランプシェードは光がとても幻想的です。
絵付けは今人気のアニメのキャラクターが描かれています。
子どもたちは大騒ぎでした。
1年生は、体育が専門の大間先生に授業を受けました。
コツをきめ細かく教えてもらいます。
「合格!」「A」などの言葉かけに子どもがの動きが活発に
なっていきます!
たくさんあったのが一枚になっています。
今までの分は天井近くに移動です。
たくさんパワーアップしましたね。
箱を使って工作をつくりました。
〇〇のおうち、〇〇の自動販売機
細かく丁寧な作品やダイナミックな作品
どれも違ってみんな素敵です。
図書委員会の読み聞かせがありました。
聞いたお話を頭でイメージします。
聞く姿勢、態度もばっちりです。
3年生が消防団の方を招いてお話を聞きました。
社会はいろいろな資料から学びます。人から学ぶのは心に一番
響きます。今回もしっかり響いていました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 1 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 3 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 2 | 7 2 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 2 | 14   | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 2 | 28 1 | 29 1 | 30   |
連絡メール登録のお願い
小木小学校では、不審者情報などをメールで随時配信しています。未登録の保護者様におかれましては、以前に配布したプリントの手順でご登録をお願いします。プリントを紛失された方はご連絡下さい。
家庭学習に使ってみましょう↓
こどもの学び応援サイト(文科省)