2017年1月の記事一覧
2月行事予定
部活動紹介
【部活動】更新
1年学年便り
RESAS高校講座
1月14日
1年生を対象に標記の講座を実施しました。
1.いしかわ創生総合戦略について
講師 石川県企画振興部企画課いしかわ創生推進室
石川県の人口推移と今後の予測および人口減少に対する取り組みについて説明を受
けました。
2.データを使って、地域のことを見てみよう
~地域経済分析システム(RESAS)の活用~
講師 特定非営利活動法人SCOP
県内市町の農業や人口、観光を例にして、データを取り出し、グラフ化、時間的な
推移や他地域との比較、年齢や性別での比較を簡単な操作で行うことができました。
RESASによって地域の現状と課題を客観的に捉えることができることを学びました。
課題研究や日々の勉強でも、データを提示、加工、分析し説得力のある発表をする
ために活かしていきます。
<RESAS>
経済産業省が開発した「地域経済分析システム」のこと。ビッグデータを活用した地域経済の見える化システムとして、経済分野に限らず人口や観光など様々なデータを搭載するシステム。Regional Economy and Society Analyzing Systemの頭文字を取り、RESAS(リーサス)と呼んでいる。
1年 寒稽古
最強寒波到来の予報があり、外では雪が降りだした中、石川県立武道館において本校恒例の1年生寒稽古が行われました。武道の授業で選択している柔道または剣道について、気力と体力の充実を目指し、寒さに負けず気合いを入れて稽古に励みました。
保健だより
桜高新聞 速報85号
1面 見出し
・栄光は君にある センター試験前 進路指導課長語る
・SSH生徒研究発表会 日頃からの研究を発表
・2年冬期学習合宿 勉強に集中した2泊3日
2面 見出し
・吹奏楽部 クリスマスコンサート 美しい音色を響かせる
・弓道部 女子Aチーム 練成大会で1位に輝く
・各部の記録 男子バスケットボール部&卓球部
健闘の末強豪に敗れる
・サクラ咲け!特集 おすすめ神社&勉強のお供
金澤神社
眠気覚ましにコーヒー&緑茶
ストレスが減るチョコGABA
最後は験担ぎウカール
3学期 始業式
学校長訓話(要旨)
「この一年、自分自身に対して自信をもって欲しい。また、そのための経験を
数多く積み重ねて下さい。人に優しくなることができ、どんな困難も乗り越える
たくましさにつながります。それが、人工知能やIoTなどが発展する予測不可能
な時代であっても新しい価値の創造につながっていくと思います。」
空手道部
空手道部の1月練習予定表を掲載しました。
部活動からご覧ください。
【部活動】更新
入学志願者心得
平成29年度入学志願者心得を掲載しました。
・警報発令時の登校(H30年度)について
学校評価について以下の通り掲載しました。
・令和元年度学校評価最終報告書
・令和2年度学校経営計画書
・令和2年度自己評価計画書
令和2年度学校案内について掲載しました。