2018年7月の記事一覧
相談室だより
9月の行事予定
2年インターンシップ事前研修②
7月3日に引き続きインターンシップの事前研修の2回目が行われました。
今回もジョブカフェ石川の森田浩先生をお迎えして、インターンシップのマナーや職場の方たちとのコミュニケーションのとり方を確認しました。また、自分の目標をシートにまとめたり、挨拶の実技練習も行われました。
インターンシップは7月30日から8月1日まで、病院や保育園、小学校などにご協力いただき実施されます。生徒たちが将来の進路を考える上で、貴重な体験になることと思います。
2年学年便り
第30回3S歩行 オリジナルタオル総選挙 結果
表彰伝達式・1学期終業式
7月20日(木)
本校第一体育館において県総体・総文の表彰伝達式の後、1学期の終業式が行われました。
表彰伝達式では、見事に全国大会出場を決めた剣道部の他、多数の入賞した部の代表者から、結果報告がありました。
その後、終業式では前田校長から、自分が大きく変わるチャンスでもある夏休みを充実したものにして欲しいとのお話がありました。
予備校講師による受験対策講座
7月14日(土)に3年生希望者が代々木ゼミナール講師による受験対策の講義を受講しました。講師は、国語(現代文)が漆原慎太郎先生、数学が藤田健司先生です。参加した生徒はみな真剣に取り組んでいました。
国語(現代文) 漆原慎太郎先生 数学 藤田健司先生
1年学年便り
3年学年便り
人権教育講座
7月11日(水)に2・3年生を対象として、また7月18日(水)に1年の生徒を対象として人権教育講座が開かれました。
講師は富山県でスクールカウンセラーをしておられる橋本順子先生で、生徒は人権の大切さをさらに深く理解したようです。
保健だより
ニュースーパーハイスクール(NSH)だより「夢への飛翔」
首都圏研修事前研修
2年人文科学コースの生徒を対象に、東京証券取引所金融リテラシーサポート部の岡部ちはるさんをお迎えして、首都圏研修に向けての事前研修が行われました。
生徒たちはグループに分かれ、ボードゲームを通して社会や経済の動きと、企業業績・株価変動の関係について学びました。
首都圏研修は夏休みに行われ、実際の東京証券取引所などを見学します。
3年生小論文講座
3年生の希望者を対象に、第一学習社の河端理恵さんを講師にお迎えして小論文講座が開かれました。
講義では、具体的な問題を例に小論文を書くための基本的な考え方やアプローチの仕方を学んでいました。
部活動
第1学年球技大会
7月11日(水)
梅雨明けしたばかりの夏空のもと、男子はサッカーとソフトボール、女子はバレーボールの競技でクラス対抗戦が行われました。
30℃を超える暑さの日でしたが、それを上回る熱いプレーが繰り広げられました。
得点が決まった時にはハイタッチをして喜び合い、ミスをした時にも声を掛け合う姿が見られ、一試合ごとにクラスの団結が深まっていたようでした。
各試合の結果は以下の通りです。
男 子 《サッカー》 ①101H ②104H ③105H
《ソフトボール》 ①106H ②109H ③108H
女 子 《バレーボール》 ①108H ②103H ③101H・102H
第3学年球技大会
33℃を超えた猛暑の日でしたが、3年生は最後の球技大会ということで、どの競技も大熱戦となり、非常に盛り上がりました。
【バッターボックスで気合満々】
【みんな笑顔にあふれています】
【サーブを待つ一瞬の緊張感】
【ボールに向かって猛ダッシュ!】
この日の熱戦の結果は次の通りです。
《サッカー競技》 優勝 308H 準優勝 306H 3位 307H
《ソフトボール》 優勝 303H 準優勝 304H 3位 308H
《バレーボール》 優勝 309H 準優勝 307H 3位 301H・306H
NSHの課題研究の開講式を行いました。
詳しくは、NSHだより「夢への飛翔」 第1号 をご覧ください。
第2学年球技大会
好天にも恵まれ、生徒たちはサッカー、ソフトボール、バレーボールに汗を流しました。
2年インターンシップ事前研修①
7月3日(火)
昨年度に引き続き、ジョブカフェ石川の森田浩先生をお招きして、インターンシップについての事前研修を行いました。
いくつかのグループに分けての演習を通して、コミュニケーションの大切さ、伝える力・聞く力の重要性を学びました。その後、インターンシップの意義や目的について、また、基本的なマナーなどについて話して頂き、改めてこのインターンシップに高い意識を持つことができました。
【2024年3S歩行地図】
・全体(MAP①~⑧)
【体験入学関連】
・体験入学実施要項
・参加する中学生のみなさんへ
・中学校のご担当の先生用
(○○中学校)体験入学申込書.xls
【在校生用】
【一般の方用】
いしかわ性暴力被害者支援センター
「パープルサポートいしかわ」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/josou/purplesupport.html