ICT活用の様子【~平成24年度】

5年社会<お米づくりの用語を覚えよう>

課題<お米づくりの用語を覚えよう>
消費者、生産者、品質改良、カントリーエレベーター、兼業農家、専業農家、作付面積、減反、転作、などの用語を調べました。
用語の意味を板書した後で、動画を視聴しました。
使用機器:電子黒板
使用したweb教材:NHKデジタル教材「日本とことん見聞録」

3年理科<モンシロチョウは何をしているのかな>

課題<モンシロチョウは何をしているのかな>
1.モンシロチョウはどんな場所にいるかな?
  何をしているのかな?
  使用機器:電子黒板
  使用した教材:ふれあい昆虫館での映像(自作教材)
  使用した機能:スキャナカメラ(プランターの卵や幼虫を映す)、拡大、ペン書き
2.栽培園でモンシロチョウを見つけよう。
  卵や幼虫をグループで採取し、教室へ戻り観察記録を行う。
3.モンシロチョウは何をしていたかな(発表)
  ・キャベツの葉っぱに卵を産んでいた。
  ・黄色い卵がたくさんついていた。
  ・幼虫はキャベツの葉っぱを食べていた。
  使用機器:電子黒板
  使用した教材:モンシロチョウの画像
  

6年理科<人はからだの中のどこで酸素を取り入れて二酸化炭素を・・・

課題<人はからだの中のどこで酸素を取り入れて二酸化炭素を出すのか>
1.呼気と吸気のふりかえり。
2.からだの中を調べてみよう。
  タブレットPCで調べたことをワークシートに書いていく。
  使用機器:電子黒板、タブレットPC
  使用したweb教材:NHKデジタル教材「ふしぎ情報局」わくわくゾーン
3.ワークシートの答え合わせ。
  使用機器:電子黒板
  使用した機能:スキャナカメラ、拡大、ペン書き
4.まとめ。

2年道徳<どうぶつたちがないている>

課題<どうぶつたちがないている>
1.北極・南極について知っていることは?
2.教科書を読む。
3.ペンギンとホッキョクグマはなぜ困っているの?
  使用機器:電子黒板
  使用したweb教材:Climate Trackers: ホッキョクグマ(youtubeより)
4.地球の温度はなぜ上がっているの?
5.みんなこれからどんな風に生活していくといいの?
  ペンギンとホッキョクグマに手紙を書こう。

4年社会<浄水新聞を仕上げよう>

課題<浄水新聞を仕上げよう>
1.浄水新聞を仕上げよう。
2.都道府県を覚えよう(自習)。
  使用機器:タブレットPC
  使用したweb教材:「都道府県チャレンジャー」都道府県編、タイムアウト編
 
浄水場での水道の水をつくる工夫について調べ、新聞にまとめました。
先生にOKをもらったら、黒板に貼り付けていきます。
新聞を仕上げた人から、タブレットPCで都道府県問題のトレーニングをしました。