日誌

日々の出来事

1/16 学校再開2日目

 16日(火)、学校を再開して2日目です。今日は朝から冷える1日でした。学校周辺は真っ白、時折吹く風で芯から冷えそうな日となりました。そんな中、運動場では仮設住宅の建設も本格的に始まっているようでした。

 学校に登校した児童は8名、オンラインで学んだ児童は9名、計17名が授業に参加しました。児童の居場所はまだ不確定で、お母さんの母国へ移動する児童、他校への通学を決めた児童とご家庭ではお子さんのためにまだいろいろな動きがあります。明日からオンラインでつながれそうな児童もおり、そろそろ児童の居場所がとりあえずほぼ決まりつつ流れもあるようです。

 今日も朝から各教室では授業が行われました。授業をする側の職員もまだ不慣れな様子が見られますが、すこしずつコツをつかみ、児童の考えや反応を大切にした授業が見られました。

 3限の授業を終えると、昼食です。今日はアルファ米のチャーハンとジュースでした。今日は3・4年生と一緒に食べましたが、担任と児童が和気あいあいと食べる様子に温かさを感じました。今日は特別にフルーツケーキつき。児童は「豪華~!」とつぶやきながら笑顔で全員完食していました。

 無事に1日を終えられることに感謝し、児童の学びをすすめてまいります。

0

1/15 学校再開

 1月15日(月)、本校はやっと学校再開にこぎつけることができました。あの地震から2週間、児童の居場所も少し落ち・着いてきたようです。9時からの始業となりましたが、今日は9名の登校、10人がオンラインでの参加となりました。子どもたちの顔を見て、安心すると共に子どもたちの命を守って下さった家族の皆様に感謝の思いでいっぱいとなりました。

 9時からの始業式で子どもたちに話した概要は主に以下の4つです。

・1月1日午後4時10分、みんなは何をしていましたか?

 →勉強していた子、トイレに行っていた子等あの瞬間の子どもたちの動きが分かりました。

頑張りなさいとは言いません

 →すでにみんな頑張っているから…学校での生活をみんなで楽しもう

めざす学校は今までと同じ【明日を夢見て すすんで学ぶ正院小学校】

 →今以上に大変なときはないこと、あとはどんどんよくなる一方であること。みんなの夢に向かって少しずつすすんでほしいことを話しました。

・3学期の合言葉【すすんで挨拶 まずすぐ行動

 →すすんで挨拶止まって・一往復半に継続して取り組んでいきましょう。

  まずすぐ行動…まず=自分から、すぐ=思い立ったらすぐ、行動=自分が正しいと思うことを行動に

 以上を踏まえ、今後子どもたちと取組をすすめてまいります。その後、養護教諭から今日からの学校生活で守ってほしいことについて話しました。学校エリアの確認、トイレの使い方、うがい・手洗いの使い方等について話しました。今日一日過ごすことで、子どもたちはすぐに要領をえていたようで、困ったことはなかったようです。

 

 2~3限目は授業、ほとんどの学年が国語・算数の授業でした。オンラインの児童も交えての授業で、学習道具が揃っていない児童もおり、苦労した部分もあったようですが、少しずつうまくできるようになっていくのかなと感じました。

 その後、終わりの会をして昼食です。これから毎日市教委より、給食の代わりに届くことになっています。今日はアルファ米わかめご飯と炊き出しのあんかけうどんでした。みんな美味しそうに食べていました。

 まだ慣れない環境での1日目となりましたが、少しずつ落ち着いて学校生活をすすめられると思います。児童のみなさん、学校再開1日目、お疲れ様。明日の登校待っていますね!

 

 

0

1/10 今後の学校再開に向けて

正院小・保護者の皆様へ
 いつも本校の教育活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。
 さて1月1日(月)16:10頃、珠洲市を震源とする震度6強の地震がありました。各ご家庭でも様々な被害があったことと思います。心より深くお見舞い申し上げます。私が昨年の4月に赴任して、わずか9か月で2度の大地震を体験しました。決して同じ経験は2度とないことでしょう。

 昨日から本来なら3学期が始まる予定でしたが、今本校は200数十名の避難者の方の避難所となっており、ほぼすべての教室等が避難者のお部屋に利用されています。それでも避難所の本部長・副本部長さんは「ここは学校、子どもたちが学ぶべき場所だ。学校再開に向けた準備・協力を優先する!」とのお言葉をいただきました。大変ありがたい限りです。

 昨日より、午後1時から1時間程度『スタディタイム』として、避難所に避難している児童等を対象に学習する時間を設定し、本校教員が指導にあたっています。昨日は小学生3人・中学生4人の参加でしたが、今日は小学生8人・中学生7人の参加があり、いかに子どもたちは学びたがっているかを知りました。

 明日からは2時間程度に延長し、来週からはぜひ時間割を組んで学校が再開できるように準備をすすめています。

【地震に負けない 正院小学校】をスローガンとして、職員一丸となって取組を少しずつすすめたいと思います。みなさんとご理解と力強いご協力をよろしくお願いいたします。
                                         正院小 山野

0

冬休みの間に

 28日(木)、いよいよ2023年も仕事納めの日となりました。本日勤務は管理職のみ、他の職員は一足早く年末年始の休暇に入りました。今年最後の施設確認点検に回ると、もう3学期に子どもたちを迎える準備ができている場所が!

 22日(金)に全校児童で水拭き掃除をした体育館とプレイルームは、職員がワックスをかけてピカピカに。子どもたちと職員に感謝!!

 1月9日(火)、3学期の始業式には全員が元気に登校してくれることを願っています。それでは、ホームページをご覧の皆様、今年1年本当にお世話になりました!また1月から【明日を夢見て すすんで学ぶ正院小学校】を目指し、子どもたちと職員が一丸となって取組をすすめます。よろしくお願いいたします!

0

2学期終業式

 22日(金)、大掃除の後は、きれいになったプレイルームで2学期の終業式を行いました。最初に、6年生の伴奏で校歌を歌いました。いつもと違う場所での校歌でしたが、みんなで心をこめ、気持ちを合わせて歌うことができました。

 次は校長先生のお話です。まず12月の行事写真を見ながらみんなで振り返り、2学期・77日の授業日がありましたがたくさん学んだことを確認しました。次は2学期の合言葉《元気にあいさつ すてきな反応》についての振り返りです。元気にあいさつでは、『止まって・一往復半』に取り組んでいます。止まってあいさつは◎、一往復半は〇、どちらもよくなっていることを伝え、3学期も取り組むことも確認しました。次に、2学期・5つの約束について、12月の児童アンケート結果を確認しました。5つ全てよい結果であることをみんなと共有し、3学期は5つすべて、28人がよくあてはまると答えてくれるようにみんなで取り組もうと話しました。

 最後は12月の学校だよりで紹介した、岐阜県にある医療法人かがやき総合在宅医療クリニックでプロデューサーのひらたせつこさんの言葉を紹介しました。

 3学期も、《明日を夢見て すすんで学ぶ正院小学校》を見指して取り組んでまいります。

 次は、生徒指導担当から冬休みの生活で気をつけることについて、研究主任から冬休みの家庭学習について、最後に養護教諭から冬休みの健康について話をしました。今年の冬休みは17日間、子ども達が健康・安全に、冬休みの自由な時間を満喫してほしいと願っています。

0

今日は大掃除

 22日(金)の掃除は大掃除。20日(水)には時間をかけていつもの場所をみんなできれいにできました。今日は2つのグループに分かれて、体育館とプレイルームの水拭き掃除です。みんな元気にはじからはじまで元気にぞうきんで水拭き!あっという間にきれいになりました。冬休み中には、職員がワックスがけしてきれいになる予定です。

 

0

子どもは雪が大好き

 22日(金)、大雪の日となりましたが、1年生はお楽しみ会の時間に雪遊びに挑戦。みんなで大きな雪だるまを作りました。3人で力を合わせ大きな雪玉を2こ作ると、次は壊されないような場所を選び、学校玄関に作ることに。

 最後は3人力を合わせて片方の雪玉にもう片方をのせて、さいごは目玉を入れて完成!すてきな雪だるまとなりました!

0

学校は雪景色

 21日(木)から本格的な寒波の影響で、学校は雪景色となりました。午後からは通知票渡しでしたが、保護者の皆様には足元の悪い中、予定通り通知票渡しを終えることができました。本当にありがとうございました。

 22日(金)、いよいよ今日は終業式です。今朝は昨日から降り続けた雪が約30cm積もった状況でしたが、朝早くから本校の校務員さんが精力的に除雪活動を行ってくださったおかげで、通常通り登校できるまでになりました。子どもたちは雪を楽しみながら、全員元気に登校してくれました。安全に送るとどけて下さった保護者の皆様、本当にありがとうございます。今日は2学期の最終日、通常の学校生活を思いっきり楽しんで下校させたいと思います。

0

お昼休みはドッジボール大会

 今日のお昼休みは、縦割班対抗でドッジボール大会を行いました。寒さに負けない強い体作りに向け、先生方は工夫して体力づくりの取組をすすめています。寒い中ですが、寒さを吹き飛ばすように子どもたちが走り回る姿を見ることができました。

0

4限目は児童総会・校外子ども会

 4限目は、冬休みに向け2つのことを行いました。まず、冬休みのきまりについて話し合う児童総会です。運営委員会が作った今年の冬休みのきまりについて、運営委員会が提案し、質問を受ける流れで行われました。1つ1つのことを確認し、分からなければ質問して確認していました。多くの質問があったのも、きまりを守ろうとする意志があるからだなぁと思いながら見ていました。1年生が何度も質問する様子も見られ、子どもたちも成長を感じる時間でもありました。

 その後は、地区ごとに分かれて校外子ども会です。地区ごとに、遊ぶとき危険な場所はないか、地区ではどんな行事等があるかを、上級生が中心となって話し合う姿が見られました。

 まだ時間があったので、2学期に行う予定の「校内タイピング王決定戦」に向けて、冬休み中に取り組んでほしいことをお話しました。冬休み中は、クロームブックを持ち帰り、【寿司打】というタイピングアプリを使って練習する予定です。さて冬休みの間にどれだけタイピングが上達するか楽しみですね。※1年生はもっと簡単なタイピングアプリを使う予定です。

0

今朝は児童集会

 19日(火)の朝、今朝も道に雪がある中、それでも子どもたちは元気に登校してくれました。

 火曜日の朝は児童集会です。表彰、今月の歌を行いました。

◇表彰 本日の表彰は以下の皆さんでした。本当におめでとうございました。

 ・第51回千代女少年少女全国俳句大会 特選 3年 谷内前 咲春さん「町ゆれた だけどひまわり 強く咲く」

 ・珠洲市子ども習字展 入選 1年 西本瑠璃さん 3年 谷内前咲春さん 4年 坂東伊緒さん

               5年 岡田圭央さん・瓶子芽那さん 6年 柳 歩那さん 

 ・珠洲市子ども美術展 入選 1年 西本瑠璃さん 3年 皆口真結子さん 4年 坂東伊緒さん

               5年 森 緋悠さん・瓶子 芽那さん 6年 西琥太郎さん

 ・農業体験事業絵画展 佳作賞 3年 堂端和奏さん

◇今月の歌 

 12月の歌は、雪です。ゆきやこんこ あられやこんこ… で始まる歌です。短い曲ですがみんなで楽しく歌いました。次に校歌も。何度聞いても、みんなの校歌はすてきだなぁと聞きほれながら聞いていました。

 

0

昨日のお昼は

 18日(月)の昼休みは、縦割りごとに集まって、2月に行うなわとび集会の選手決めを行いました。本校のなわとび検定表に沿って、簡単な技から難しい技までを班ごとに2名が選手となり競い合います。冬休みにも練習してほしいので、冬休み前に決めることとなりました。みんなで時間をかけながら、どのチームも選手を決めることができたようです。さて28人のみんなは、どこまで検定表の山を上ることができるでしょうか?今から楽しみですね。

 

0

赤い羽根共同募金

 運営委員会が中心となって2日間活動した赤い羽根募金活動。合計、6935円の募金が集まりました。7日(木)に運営委員会の代表が社会福祉協議会に届けてきました。子どもたちは笑顔でお渡しする姿がありました。今後も自分たちができる活動を考え、取り組んでほしいと思います。運営委員会の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

0

いよいよ冬らしく

 この週末からやってきた寒波。18日(月)の朝は、雪が登校する子どもたちを迎えていくれました。子どもたちは今年初めての積雪を楽しむかのように登校する姿が見られました。

 いよいよ2学期も今週の5日を残すのみです。教室の黒板には、2学期中に終わらせる課題等が書かれています。今秋を順調に過ごし、通知表をもらって、冬休みの「自由な時間」を楽しんでほしいと思います。

0

1年歯の授業

 15日(金)の2限目、1年生は養護教諭の先生から正しい歯の磨き方について教えていただきました。実際に歯ブラシで磨きながら、鏡で歯が本当に磨けているかを確認しながら学習していました。これからは、学校でもお家でも自分できれいに歯磨きできるといいですね。

0

今日の朝読書

 先週からインフルエンザ等で欠席が見られ、今週も全員が揃わない日が続いています。それでも、今朝の教室をのぞくとみんな集中して読書する姿が見られました。6年生の机にはすてきな習字の作品も。

 2学期もあと1週間を残すのみ。来週は全員そろって学習できることを期待しています!さぁ、あと1週間がんばりましょう!

 

0

最後の見守り

 朝、通学路で見守って下さっている正寿会、婦人会の皆様。いよいよ冬となり、本日が今年度最後の見守り活動となりました。最終日は、大句婦人会長さんが見守って下さっていました。子どもたちは寒さに負けず、元気に挨拶をして通っていきました。婦人会長さんも温かく笑顔で見守って下さっていました。寒い中の見守りありがとうございました。また正寿会、婦人会の皆様、一年間の見守り本当にありがとうございました。

 また4月からお世話になります。よろしくお願いいたします。

0

農業体験事業絵画展表彰式

 14日(木)の午後、市産業センターにて、農業体験事業絵画展表彰式が開催され、本校より3年・堂端和奏さんが佳作賞をいただき、表彰式に参加しました。

 市内から入賞した9名の児童とその関係者が集まっての式でした。和奏さんのお母さんも参加して下さいました。一人一人前に出て賞状を受け取りました。立派に受け取る姿にたのもしさを感じました。和奏さん、おめでとうございます。この賞状は来週の集会で全児童に披露する予定です。

 ※市役所1Fロビーでは15日まで絵画展が行われています。お時間がありましたら、ぜひご覧ください。

0

玄関はクリスマス

 2学期の授業日も、今日を含めてあと7日。クリスマスももうすぐそこまでやってきています。本校の玄関を入ると、素敵なクリスマス飾りができました。子どもたちが喜んでくれるといいなぁ。

0