日々の出来事
4/10 1学期4日目
10日(水)、まさに春らしい青空の広がる朝。少し冷え込んでいますが、それは晴れている証拠。校庭の桜もいよいよ2~3分咲きでしょうか。
学校周辺を観察していると、ソメイヨシノとは色の違う花も。それだけで得をした気分になりました。
今日も6年生の当番の子2名が、朝から元気に交通安全指導に取り組み、「あふれるあいさつ」に取り組んでくれました。1年生は今日もお姉ちゃんと一緒に元気に登校してくれました。
私が朝の挨拶をすると、早速「今日の朝ご飯は何ですか?」との問い。私は「昨日の晩にいただいたお弁当の残りです。」と答えると笑顔で返してくれました。「あふれるあいさつ」で大切なことは3つ、①止まって②自分から一往復半⓷誰とでも、です。まさに②一往復半の実践だなぁとうれしく感じました!
朝の教室を見に行くと今日も、どの学級も静かに読書をスタートしていました。1年生は、声を出して読む姿も。素晴らしい◎
学級掲示にも工夫が。いろいろな工夫された活動で、子ども達の持っている力をどんどん伸ばせていけたらいいなと思います。
今日も1日、子どもたちにとって学びの多い日となりますように!
4/9 全校集会等
毎週火曜日の朝は集会です。今日は全校集会、先生方から4つのお話がありました。
◇だるまに目を入れる!
校長が初任で務めた同僚である、群馬県・高崎市の吉井西中学校、濱田優代校長先生から、高崎特産のだるまが届きました。だるまは、高崎市でほとんどが生産されていて、転んでも起き上がるえんぎのよい物です。令和6年度のスタートにあたって、児童がみんな健康で一年過ごせるように、明日を夢見てすすんで学ぶ正院小学校になりますようにと願をかけて、左目に目を入れました。6年生を代表して小町さんがきれいに書いてくれました。
次に、生徒指導担当から、正院小学校の決まり、クロームブックの使い方のお話をしました。学校生活のきまりや道具の使い方を守って、学びをすすめられたらと思います。
続いて、今日からの掃除について養護教諭よりお話がありました。今年度より自問清掃に取り組みます。自分で自分に問いかけながら掃除をする取組です。この掃除を通して、また違う側面から子どもたちの成長につながればいいなぁと思います。
その後の朝の各教室の様子を見に行きました。どの学級も落ち着いた雰囲気で一日が始まっていました。1年生も少しずつ小学校生活に慣れてきたようで、うれしく思いました。
今日も子どもたちにとって学びの多い1日になりますように!
4/9 朝の交通安全指導
9日(火)、今朝は雨模様で肌寒い朝となりました。それでも6年生3名が、学校玄関で児童の登校を見守り、元気に挨拶してくれました。1年生2名もお姉ちゃんと元気に登校!さあ、今日も素敵な1日になればいいな!
4/8 素敵な贈り物
春休み中にも、多くの素敵な贈り物が届きましたので、ご紹介します。
①県教委が主催する令和6年(2024年)能登半島地震「子供の学び支援ポータルサイト」
を通じて、以下のものの支援をいただきました。
・理科の実験道具 ・カレンダー ・文房具 ・巾着袋 ・7色の色鉛筆
②文具…ピースボート様より
③文具一式…静岡県・文具館コバヤシ様より(宝立町中口様が持ってきて下さいました。)
④自由帳…大分県警察本部より
⑤手作りバッグ・文具品・防犯ブザー…岡山県NPO法人子育て交流支援様より
⑥のむヨーグルト…アイミルク様より
⑦マスク…サンリオ様より
⑧お花…滋賀県・富士野様より
⑨たくさんのお菓子…避難所本部より
⑩自分で書いた絵…宮城県松島市松島第二小学校・鈴木創介さんより
⑪応援メッセージ…小松市PTA連合会様より
⑫折り紙作品とイラスト…神戸市立春日野小学校様より
⑬選手の寄せ書きメッセージ…北國銀行ハニービーより
皆様、たくさんの素敵な贈り物、本当にありがとうございました!
4/8 今日から授業が始まりました
8日(月)、今朝は春を感じる温かい朝となりました。ようやく校庭の桜の蕾も一部開花を始めました。桜の花をみると、正しく【希望の春】を感じます。
今週は、春の全国交通安全運動に合わせて、朝職員と児童が一緒に学校玄関に立つことになっています。でも児童の当番が都合が悪く校長のみとなりました。みんな通学の安全確保のため、保護者の車で送ってもらっています。今朝は新1年生の二人は、どちらもお姉ちゃんと手をつないで登校する様子が見られ、微笑ましく感じました。
その後教室を見に行くと、4年生はみんなでお話しながら朝の準備をしていました。1年生は二人で静かに始業前から読書に取り組んでいます。6年生は、担任が来る前だったので、いろいろな話をみんなで仲良くしていました。いよいよ新学期が始まったという実感をした時間でした。
今日からチャイムも復活です。8時15分になると10分間の朝読書が始まりました。1・2年生は担任による読み聞かせです。みんなで聞き入る姿が見られました。
2限目は、身体計測・聴力検査でした。保健室で身体計測、理科室で聴力検査、みんな健康だったらいいなと思いながら見ていました。
3限目は、今年赴任した勘平先生の初めての授業、6年社会でした。少し遅れて見に行くと、少し緊張の様子でしたが、慣れてくるとはっきり伝えたいことを伝える様子が見られました。6年生も静かに聞き入っていました。見ている自分も少しほっとした時間ともなりました。
4限目には、6年生が明日の校外子ども会に向けて話し合っています。例年なら1学期2日目に集団下校を行うのですが、今年度はメンバーの確認とお話だけ。いつかみんなで、安心して歩いて登下校できる日が来ますように。他の学級でも、児童が発言したり、説明したりする様子が見られました。
4限後は、12月以来の給食です。今日のメニューはポークカレーとゼリーでした。6年生がてきぱきと盛り付けて、みんなで食べることができました。1年生の2人もおかわりをするくらい、モリモリ食べる姿にたのもしさを感じました。よく食べる子はよく育つ!
4月から日課を元にもどしたので、今日からは約30分、昼休みに遊ぶことができます。思い思いに卓球をしたり、お絵描きをしたり、タイピングをしたり。みんな自由な時間を満喫していました。
今日は職員の打ち合わせ等のため、いつもより30分早く終わりましたが、迎えを待つ児童は、宿題を済ませ、お絵描きしたり、子ども同士で読み聞かせしたりして素敵な時間を過ごしていました。
明日も子どもたちにとって安全安心で、学びの多い1日になりますように!