給食室

2019年9月の記事一覧

9月11日の給食

今日は、地元のお米を使って調理場で炊飯をしました。
給食用の大人数分炊けるような炊飯器はないので、スチーム
コンベクションオーブンを応用して炊飯しました。
 

調理員さんがこの便利なスチームコンベクションの応用法をいろいろと考え
てくれます。水の必要量も試作を何回もして習得してくれました。

 
小学校へは電気ジャーに入れて温かいごはんを配送しました。
炊きたてのごはんはおいしかったです!今日はほとんど残食がありません
でした。




・ごはん
・ししゃものかりかりフライ
・切り干し大根の煮物
・みそ汁
・牛乳
0

9月10日の給食

今日は、アスパラガス、パプリカ、ミニトマトを使ったカラフルチョップド
サラダを作りました。


簡単で栄養が豊富なので、ぜひご家庭でも作ってみてください。

<カラフルチョップドサラダ>
材料(5人分)
アスパラガス 120g
ミニトマト  10個
パプリカ   50g
かつおぶし  5g
プロセスチーズ 20g
淡口しょうゆ 小さじ2.5
砂糖     少々

作り方
①アスパラガスとパプリカは細く切り、ゆでて水冷する。
②材料をすべて和える。


・ごはん
・ポテトのみそマヨ焼き
・カラフルチョップドサラダ
・野菜スープ
・牛乳
0

9月6日の給食

今日は体育祭前日で、練習や準備もラストスパートでした。
食べやすく、少しでも疲れがとれるような給食にしました。


・オムライス
・ワンタンスープ
・はるさめサラダ
・オレンジジュース
・牛乳
0

9月5日の給食

今日は地域の方からさつまいもをいただいたので、さつまいもチップスを
作りました。

 
パリパリに揚がり、おいしかったです。


・ミルクロール
・夏野菜のミートスパゲッティ
・フルーツポンチ
・さつまいもチップス
・牛乳
0

9月4日の給食

今日は野菜と肉がたっぷりのホイコーローです。給食では安全面から、
十分に加熱することが不可欠なので、野菜を一度スチームコンベクション
で加熱してから釜で炒めました。



そのため、釜で炒める時間が短く済み、より野菜のシャキシャキとした
食感がおいしかったです。


・わかめごはん
・ホイコーロー
・みそ汁
・フルーツ(オレンジ)
・牛乳
0