カテゴリ:進路行事
就職激励会が行われました
来週より開始される就職試験の全員合格(内定)を目指し、本日(9/13)「就職試験激励会」が行われました。民間企業受験者18名と、公務員受験者5名、計23名全員の合格(内定)を勝ち取るため、『チーム鶴高』としてひとり一人がベストを尽くす誓いを立て、かつ、受験生である自分のそばには、鶴高生みんなが応援していることを確認するためのセレモニーとして毎年行っているものです。
矢部校長先生より、「体調管理や試験対策を前日までは頑張って、当日は普通通りに(落ち着いて)。」と激励の言葉が。
士気を高めるため「頑張ろう!三唱」を就職希望生と先生方で行いました(発声は元生徒会長の32H富樫旺二郎くん)。
「頑張ろー!」と三唱し、ハイテンションになった就職希望生たちでした。 きっと、全員合格してくれるはずです。
緊張感MAXの最終就職模擬面接!
いよいよ来週に迫った就職試験。17日(火)・18日(水)に、多くの企業が採用選考(一般常識・適性検査・作文・面接など)を行います。今日は3時間目まで授業を受け、早い昼食のあと、午後から金沢市のジョブカフェ石川さんに伺い、2回目の模擬面接でした。前回(8/23)からどれだけ自分が進歩したかが試される、最後の最後の模擬面接です。前回以上に緊張感が漂う中、控え室では必死にメモをめくったり、友達同士で面接練習をしたり、目を閉じてブツブツとつぶやいたりと、皆必死でした。
さて、今日まで一所懸命に努力してきた成果は表れたのでしょうか・・・・・・。
礼儀作法は全員とても良くできており、誠実な人柄が伝わってきたとおほめの言葉が。
特に注意する点はない。想定外の質問にも自分の言葉でしっかり答えられていたとも。
ただし、まだ笑顔がたりない・「え~っと、」という口ぐせが気になる・回答中手が動く・立ってる時も、座っている時も、足が開いている。というありがたいご指摘も。
「本番は自分らしさを出し、自信を持って頑張って。」と面接官より温かい励ましが。
就職希望者挨拶運動(2回目)が行われました
9月4日(水)の8時より、白山警察署鶴来支所周辺の、交通量が特に多い場所で、前回(6/4)に引き続き、2回目の挨拶運動が行われました。9月16日から開始される就職試験を間近に控え、お腹の底からできるだけ大きな声を出して挨拶をし、高まってきた緊張感をほぐし、試験本番は開き直って受験できる自信をつける事がメインの目的ですが、4月より自分たちも車を運転して各所へ通勤することになるので、交通安全を呼びかけることを通じて、自身の安全運転への意識を高めるという2つの目的があります。
「交通ルールをしっかり守って行って、いってらっしゃい!」「車間距離をしっかり取って・・・」「かもしれない運転を・・・」「無事かえるまでは気を抜かずに・・・」など、生徒一人ひとりが交通安全への思いを述べ、挨拶をしていました。通勤途中の車内より、手を振って応援してくださる方や、「がんばれ」と声をかけてくださる方、運転席から会釈してくださる方が多くいらっしゃり、生徒たちも大いに励まされたようでした。全員合格(内定)できそうです。
ジョブカフェ石川に行ってきました!
3年就職組17名は、夏休みの総仕上げも兼ね、金沢市のジョブカフェ石川さんに伺い、5名の外部面接官を前に就職模擬面接を受けてきました。学校をバスで出発する際はピクニック気分でしたが、到着するやいなや緊張した面持ちに変わり、面接室前廊下の椅子に座って自分の番を待っている時は何度もため息をついたり、ブツブツつぶやいたと緊張感マックス!一人25分程度のマンツーマンの面接を何とか乗り切り、控え室に戻ってきたときは魂の抜け殻のようにふらふらになっている生徒が多くいました。「髪に寝癖が付いている」「志望動機がまだ具体的でない」「声が小さく笑顔がない」「自己分析ができていない」・・・と指摘され落ち込んでいる生徒たちがいる反面、「しっかり目を見て一所懸命に訴えている姿が良かった」「入社後にしたいことが明確で良い」「学校生活で頑張ったストーリーに感動した」「爽やかな笑顔がとても良かった」などとお褒めをいただいた生徒も少なからずいました。9/16~の本番に向けてブラッシュアップ!次は9/12(木)の午後にジョブカフェさんで受験直前最終模擬面接☆
工場見学に行ってきました
8/2(金)の午前中、3年生4人が川北町の髙鍬金庫㈱さんと、能美市灯台笹町の㈱ヨネモリさんの企業見学に伺いました。創業107年を迎え、日産800種の部品を製造し、6番目となる新工場の建設も決定し、業績急拡大の髙鍬金庫さんの社長さんより、創業以来のモットーである、『お客様の依頼は決して断らない』ことにこだわることで、日々技術が進歩し、今日の信頼と成長につながったというお話を伺い、感動しきりの生徒たちでした。
その後、偶然にも創業107年を迎えたヨネモリさんに移動し、企業説明の後、工場内を見学しました。大型建築物の「鉄」の骨組みを作り続けており、バスタ新宿、虎ノ門ヒルズ、大阪・京都駅ビル等の超大型ビルの建設を支えてきたというお話に、驚きを隠せない生徒たちでした。
髙鍬金庫さんより、企業説明を受ける製造業への就職を目指す4人。独自技術の大切さと、向上心を持ち前向きに仕事に励むことの大切さを教わる。
全国で9社しか認定されていない「Sグレード」を取得し、大手建設業者(スーパーゼネコン)より受注が絶えないとうお話に、大いに驚く生徒たち。
県主催企業ガイダンスに参加しました
7月13日(土)の午前中に、一般常識や適性検査(SPI・クレペリン)の第2回就職模試を行いました。前回以上に皆真剣に取り組んでいました。昼食後は、県産業展示館4号館に出かけ「高校生のための企業ガイダンス2024」に参加してきました。実質287社の参加で、本校生17名(学校斡旋希望者)は、事前に各自が選んだ4社を、20分ずつ説明を伺ったり、質問をしたりと、一番前の席に陣取り積極的に参加していました。14時開始でしたので、全員野球部の試合が気になっていたようですが・・・(残念でした(>_<))。
初めての「クレペリン検査」に全員四苦八苦・・・
午前・午後に分け、県内の就職希望生ほぼ全員が参加しました
一番前で熱心にお話しを伺っている本校生2人
就職希望者による挨拶運動が行われました
6月4日(火)の8時より、白山警察署鶴来庁舎前にて、3年生の就職希望者22名による、交通安全を促す挨拶運動が行われました。通勤途上のドライバーの皆様方に、「ながら運転はやめましょう」「横断歩道には特に気を付けて」「慣れた道でも注意しましょう」「譲り合いの優しい運転で」「家に帰るまでは気を抜かずに」などと、生徒ができるだけ大きな声で発声し、交通安全を呼びかけました。ドライバーの方より「おつかれさん」とご声援をいただいたり、激励のクラクションを鳴らしていただいたりして、生徒たちは嬉しそうでした。やがて自分たちがドライバーとなり通勤することから、交通安全の大切さを身をもって実感できたことでしょう。終了時には、鶴来庁舎所長の高畠様よりねぎらいのお言葉をいただきました。なお、本校の取り組みを評価していただき、鶴来地区交通安全協会様より功労団体として表彰していただくこととなりました。
3年就職希望生ジョブカフェ演習(4/25)
3年生就職希望者25名は、金沢市のジョブカフェ石川に出かけ、就職対策講座を受講してきました。適性適職検査、面接対策などのキャリアガイダンス、株式会社ルバンシュの千田社長さんによる職業講話と盛りだくさん。予想外の自分の適性に驚いたり、ペアでお辞儀をし合い改善点を指摘し合ったり、千田社長さんの講演では、目先のことではなく、今後自分はどう生きるかという自分軸を持ったうえで会社を選ぶことの大切さに気づかせていただいたりと、生徒たちには大変勉強になった一日となりました。
【1・2年】職業別体験講座
今日は午後から大学、専門学校の先生方にお越しいただき、建築・インテリア、エステ・メイク・ネイルの仕事などから公務員対策講座まで23講座の様々な職業の模擬授業が開講され、生徒は自分の興味のある講座を2つ選んで受講しました。
体験的な内容が多く、どの生徒も興味津々にそれぞれの分野を楽しんでいました。今後の進路選択に役立てていきます!!
2年生が地元の企業見学に伺いました
9月16日(木)の午後、2年生特進クラスの5名が、地元優良企業2社の見学に伺いました。コロナ禍にあっても安定して成長を続ける地元企業の魅力を実感することで、大学での就職活動に地元企業を考えることも狙いにした企画です。
生徒からは次々と質問が飛び出し、社長さんはその一つひとつにわかりやすく真剣に答えてくださり、皆感心しきりでした。会社の経営者と直接お話ができる貴重な機会を得て、経営理念の一端を理解し、また、社長さんの人物の大きさに触れ、生徒それぞれの中に化学反応が起こったように見受けられました。
特に「SDGsがこんなに深く経営に関わってきとることが始めてわかった」と驚いていました。今後参加生徒は、クラス発表に向けて準備を始め、一人一台のパソコンを活用しての発表コンテンツ制作に取りかかります。
(株)中田エンジン様(森島町)エンジン完全オーバーホール・エンジン部品再生等
髙鍬金庫(株)様(川北町中島)精密板金加工・パイプ溶接加工・工業機械の組立等
就職試験激励会
9月16日(木)より、就職試験が開始されます。就職試験という厳しい戦いに挑む30名が集い、背水の陣で臨む覚悟を確認すべく、出陣式を行いました。北川校長、3年学年主任より激励の言葉をいただきました。33H新井さんの声とともに、全員で「頑張ろう」を三唱し、お互いの健闘を誓い合いました。
面接試験では、短い時間の中で自分の良さ、強みを伝えられるように。また、マスク越しの笑顔を忘れずに臨みましょう。
PTA・同窓生・鶴高生・教職員一同、皆さんの合格を、心より祈ってます。これまで何度も、一生懸命練習してきたのだから大丈夫!自信を持って頑張りましょう!
【3年】PTA・同窓会による就職模擬面接
9月11日(土)の午前中に、3年生の就職希望者を対象にPTA・同窓会による就職模擬面接を実施しました。就職試験を受ける3年生はこれまで面接練習を重ねてきましたが、まだ「就職を希望する企業の下調べが甘い」「志望動機が薄い」といった一人ひとりの課題があります。そこで、本日は本校PTA・同窓会の方々にもご協力いただき、就職試験を受ける生徒として、また、一人の社会人としてマナーや面接指導を行いました。
♦面接官より♦
・「自信をもっており、声量もよく、熱意が伝わってきた」
・「素直さ、誠実さはあるので、もう少し自己PRで自分という人間を伝えられるようになろう」
・「あまり固い言葉になりすぎず、自分の言葉で、高校生らしい面接をしよう。自信をもって!」
♦面接指導の様子♦
本日が最終の面接指導になります。また、9月15日(水)には就職試験激励会があります。就職試験に向けて、最後まであきらめずに頑張っていきましょう!!
鶴来商工会による就職模擬面接
7月29日(木)の午後より、鶴来商工会青年部の企業様にご協力いただき、3年生の就職希望者への面接指導を6つの会場に分かれて実施しました。他人の面接を近くで見ることが一番の勉強になると思い、1人が面接する様子を、他の4人が同室内でじっくり観察するという形式で行いました。外部の方々と面接をするのが初めてであり、緊張している表情がうかがえましたが、大きな声でハキハキと受け答えし、最後まで面接をやり遂げることができました。
面接は1人あたり10~15分で練習し、練習のあとには面接官によるフィードバックを行い、良かった点や改善点、反省点などを検討しました。詳細にご指摘いただいた各自の課題をしっかり確認することができました。今日の反省点を踏まえ、また良かった点はさらに伸ばし、就職試験突破、そしてその先の未来に向けてレベルアップしていきます!本日はお忙しい中、本当にありがとうございました。
♦緊張した面持ちで順番を待ち、いざ入室♦
♦面接の様子(6会場)♦
♦面接練習フィードバック(面接官より)♦
・「面接練習を多くしてきたというのが伝わってきました。内容の中身が薄い部分が目立ったので、企業のことをもっとよく調べてから面接に臨んだらよいと思いました」
・「高校生らしさ、元気よさが伝わってきました。全員に共通して言えることですが、この会社に入りたい!という想いを、具体的なエピソードを盛り込んで伝えてください!」
・「所作はきちんとしている印象でした。自分が受ける会社についてよく勉強し、それを実生活に落とし込めているか?という視点で、今後も面接練習を頑張ってください!」
♦生徒の感想♦
・「緊張している中で、言い間違えが多くあって焦りました。本番では、面接官とのコミュニケーションをしっかりとれるよう、練習を重ねていきたいです」
・「入退室など、動作は完璧にできました。大きな声で話すこともできましたが、表情が怖いというご指摘がありました。面接のときには、笑顔を忘れないようにしていきたいです!」
地元企業ガイダンスat鶴高
7月6日(火)の午後より、地元企業9社にお越しいただき、就職希望者40名対象に「地元企業ガイダンスat鶴高」を行いました。
ガイダンスでは企業理念、事業紹介、これまでの会社の取り組みに加えて、会社や現場の様子を写真や実際の工具、商品などを用いながら説明していただきました。昨年度入社した先輩社員へのインタビューや、地域とのつながりなどの説明もあり、就職希望の生徒たちは興味をもって説明に聞き入っていました。
生徒からの質問にも、イメージしやすいように、丁寧に答えてくださり、ありがとうございました。
今後も進路実現にむけて頑張っていきます!
自衛隊説明会を行いました
6月23日(水)の放課後、自衛隊石川地方協力本部より礪波広報官をお迎えし、1年生8名、2年生1名、3年生3名の計12名対象に自衛隊説明会を行いました。
本校では毎年自衛隊に就職する生徒がおり、昨年度は陸・海・空にそれぞれ1人ずつ、3名の生徒が就職しました。自衛隊の使命や仕事内容、受験手続、本校OBの現状などを詳しく説明していただき、生徒からは待遇面や配属先について質問が出ました。「災害派遣での人命救助活動に大きなやりがいを感じる」「待遇面でとても恵まれているので前向きに考えてもいい」とアンケートに回答した生徒や、個別相談会に出席したいという生徒もおり、参加生徒は進路選択の一つと捉えられたようでした。
ジョブカフェ石川出前講座を行いました
6月10日(木)の6時間目に、ジョブカフェ石川より森田浩様にお越しいただき、就職希望者41名対象に「面接対策講座」を行いました。面接時の立ち居振る舞いの実演指導や、自己アピール発見ワークを行いました。来週より始まる校内模擬面接に生かしてくれることと期待しています。
3年男子生徒からは、「指先まで気をつけて、挨拶する大切さを再確認した」などの声が聞かれました。
内定獲得に向け、ますます頑張っていきましょう!
就職希望者挨拶運動を行いました
9月16日(木)開始の就職試験で緊張せず面接に臨む度胸をつけるため、3年就職希望者40名が、6月8日(火)・9日(水)と2日間にわたり、鶴来警察庁舎前交差点で、朝の通勤される方々に向け挨拶運動を行いました。
昨年よりも大きな声で「おはようございます。行ってらっしゃいませ。」などと声をかけました。車内で会釈や手を振ってくださる方もおり、生徒は思わず笑顔になっていました。
明るく元気な挨拶が自然にできるようになるまで、今後も頑張っていきましょう!
新31H、新21H学習会
17日~18日の2日間にわたり、次年度新2、3年生で特別進学コースに在籍する予定の生徒が白山青年の家で学習会が開催されました。
例年合宿の形で行っていますが、今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、通いの2日間で行いました。朝8:20に学校を出発し、15:40に帰校するまで、各々でみっちりと学習に励んでいました。学習会開始前のベネッセコーポレーションによる講話や、昼食時の質問タイム等もあり、日帰りとはなりましたが例年以上に充実した内容で行うことができました。
職業別体験講座
今日は午後から大学、専門学校の先生方にお越しいただき、建築・インテリアから公務員対策講座まで25講座の様々な職業の模擬授業が開講され、生徒は自分の興味のある講座を2つ選んで受講しました。
体験的な内容も多く、どの生徒も興味津々にそれぞれの分野を楽しんでいました。放課後には玄関ラウンジで大学・専門学校のパンフレット配布会も開催されていました。
1年生総合的な探求の時間発表会
今日の5,6限の時間に、松任高校、翠星高校と本校の3校で1年生の総合的な探求の時間の学年代表が合同発表会を行いました。ビデオ通話アプリZoomを用いて3校を繋げ、それぞれの発表用掲示物を映し出しながらSDGsについて考えたことを発表し合いました。今回は学年代表のみの発表と視聴でしたが、視聴は学年全体で共有しても良かったと思うくらい、それぞれの学校の代表の生徒がしっかり発表していました。
大学入学共通テスト激励会
明日から始まる大学入学共通テストを前に、受験生24名に向けて激励会が行われました。校長先生より、「易しいと感じる問題ほど要注意。ラスト15分が勝負を決める。最後まで気を抜かず慎重に。期待しています。」というお言葉をいただいた後、31H級長の平田さん発声のもと、「頑張ろう」を三唱しました。教職員・在校生一同、受験生一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮してくれることを切に祈っています。『頑張れ鶴高生!栄冠は君に輝く』
スーツ着こなし・メイクアップ講座(3年生)
4月より新たなステージに立つ3年生を対象に、初対面での好感度を上げる「実技講座」を男女別に行いました。
男子は、専門学校金沢文化服装学院さんと洋服の青山さんより、スタイリッシュなスーツの着こなしについて学びました。正しいネクタイの結び方を教わり、各人額に汗を浮かべ、四苦八苦しつつも、実に楽しそうに体験していました。
女子は、石川県理容美容専門学校さんより、ビジネスシーンを想定したメイキャップ技術を学びました。モデルになってもらった生徒のメイクを参考にしつつ、二人一組でアイブロウを体験し、あちらこちらから嬉々とした声が上がり、とても楽しそうでした。
企業人セミナー
本日7限目に「企業人講話」を行いました。残り4か月となった3年生を対象に、この時期に意識しなければならないことを東振グループ経営企画部部長の秦恵介様よりお話しいただきました。秦様の巧みな話術に魅せられ、あっと言う間に時間が過ぎましたが、大切なことを沢山教えていただきました。ありがとうございました。
生徒の感想より
・「朝がスタートではなく、夕方からスタートだと考え、仕事以外の16時間を有効に使うこと」というお話に驚きました。これからは、必ず16時間を大事にします。
・「一度のミスはどうでもいい。次にどうするかが大事。チャレンジする気持ちを!」という言葉に衝撃を受けました。私もミスを恐れず、常に前向きに挑戦し続けます。
上級学校・企業調べ発表
2年生はあじさい(総合的な探究の時間)でグループに分かれ、それぞれの進路先について調べてきました。昨日、これまでの活動の集大成である学年発表が行われました。2年生全員、総勢100人を超える同級生の前に立ち発表することに緊張している様子でしたが、作成したポスターの特色や、話し方の工夫が見える良い発表でした。
3年生ふるさとに学ぶ~いしかわ企業人DVD~
今日の7限目、あじさいの時間に3年生でふるさとに学ぶ~いしかわ企業人DVD~を視聴しました。チャンピオンカレーなど、石川県で活躍している地元の中小企業の経営者からのメッセージを見聞きし、印象に残った言葉等を一生懸命メモにとっていました。身近な企業が多いので、地元で働く人たちの言葉から得たものがたくさんあったようです。
3年生社会人セミナー
今日はいつもお世話になっていて本校のOBでもあるライセンスアカデミーの山岸さんを講師にお招きして、3年生対象に社会人セミナーが行われました。社会人として知っておくべき基本的な知識やマナーなどをクイズ形式も交えて大変わかりやすくご指導してくださいました。生徒から「すごく勉強になった」「今まで知らなかったことをたくさん知れてよかった」などの感想が聞かれ、大変有意義な時間となりました。
3年生消費者セミナー
今日は3年生のあじさいタイムでライセンスアカデミーから講師の方をお招きして消費者セミナーを開催しました。3つのお金の「バランス」を考えながらお金を計画的に使うことの大切さや、クレジットやローンのメリットデメリット、クーリングオフなどの制度についても学びました。生徒からは「今まで知らなかったことが知れて良かった」「これからもっとお金の使い方に気を付けたい」などといった感想が聞かれました。
進路講演会
学校公開と並行して1年生と2年生の学年別に進路講演会が行われ、株式会社さんぽうから講師の京塚さんをお招きして、今後の進路の状況についてお話をいただきました。高大連携改革の一環としての大学入試制度改革や今後見込まれる就職について、それぞれの学年に対応した詳しい説明があり、参加した保護者の方々も熱心に聴き入っていました。参加した保護者の方々の感想を一部紹介します。
「大学進学は初めてのことなので全然わかっていなかったのですが、講演を聞いて大事なことがなんとなくわかり参加してよかったです。」
「入試対策で変わっていく現状が分かりました。」
「進路に対する考え方や取り組み方が数年前とかなり変わっていると感じた。以前よりも、さらに自己の考え方が重視されると感じた。」
就職激励会
明日16日(金)より、就職試験が開始されます。各社求人数が数名という厳しい戦いに挑む39名が集い、背水の陣で臨む覚悟を確認すべく、出陣式を行いました。北川校長、山田学年主任より激励の言葉をいただいた後で34H兼政君の発声で、「頑張ろう」を三唱し、お互いの健闘を誓い合いました。
PTA・同窓生・鶴高生・教職員一同、皆さんの合格を、心より祈ってます。一生懸命練習してきたのだから大丈夫。自信を持って頑張りましょう!
PTA・OB就職模擬面接を行いました
16日(金)より入社試験開始となります。
最後の総仕上げとして、10日(土)午前中、学校斡旋就職希望者39名を対象に、本校初の取り組みとなりますPTA役員会と同窓会のご協力による「第1回PTA・OB模擬面接」を実施しました。
一人ひとりにたっぷり愛情あふれた面接とアドバイスをいただき、「初めてほめてもらって、かなり自信がついた」「自分は一人じゃないんや、多くの人達がついとることがわかり安心した」「私が言葉に詰まると、一生懸命聞き出そうとしてくださり、その心遣いに熱くなった」など、感謝する言葉が多くの生徒から聞こえてきました。
PTA・同窓会の皆様、本当にありがとうございました。
生徒にとっては、鶴来高校の全保護者と同窓生の皆様に支えていただいているという事が実感でき、感謝の気持ちを持てたよき日になったと思います。
1年進路ガイダンス
今日は1年生で1日進路ガイダンスが行われました。毎年大学見学会も行っているのですが新型コロナウイルスの影響で大学見学会は2年生のみとなり、午前中、1年生は進路後援会のあと、将来の仕事に関する資格・免許100選についてのグループワーク、上級学校の先生方を招いてのインタビューガイダンスを行いました。午後からは2年生と一緒に学校説明会に参加します。
3年進学希望者面接講座
本日6限目、3年生の進学希望者に(株)さんぽうから米澤先生を講師にお迎えし、面接講座が行われました。入退室や挨拶のマナーなど細かいところまで詳しく指導していただきました。わかっていても実際にやってみるとできてない部分もあるので、新たな気づきもあったように思います。進学希望者も早い生徒では来月から試験が始まります。早めに準備してしっかり身に着けていきましょう。
企業人事担当者様による就職模擬面接を行いました
本日9時過ぎより、企業人事担当者様をお招きし、レッツホールつるぎ2階で模擬面接を行いました。人事ご担当者様が面接官ということで、生徒たちはかなり緊張していました。会場より控え室に戻ってくる生徒たちは、皆一様にどっと疲れが出て、ぐったりとしていましたが、顔にはどことなく『やりきった感』が漂っており、昨日よりすいぶん凜々しく見えました。
企業様より、「女の子は元気だが、男の子は随分おとなしい」とか、「練
習している子としていない子の差が激しい」、「企業研究が、まだまだ足り
ない」、「笑顔がない」、「この会社は、どういう人材を求めているか、会社目線をイメージした受け答えを」、「一問一答で無く、もっと長く答えようとする努力を」などと、厳しいご指摘をいただきましたが、「思ったより
は皆できている」というお言葉も頂戴し、少し安堵しました。
生徒たちからは、「自分の何がだめなのかが理解できた。」「会社の研究をもっとしなければ。」「ほめてもらい自信がついた。」「久しぶりに緊張し、今後しっかりやろうという思いが高まった。」という声が上がっていました。
企業の皆様、大変お忙しいなか、ご指導いただきありがとうございました。
3年就職講座(ライセンスアカデミー)
先月28日に、鶴来商工会青年部の皆様にご協力いただき、就職希望者面接指導が行われ、数々の温かい励ましと、反面、厳しいご指摘をいただきました。
本日はその振り返り学習会を、本校OBで、(株)ライセンスアカデミー北陸営業所リーダーの山岸直樹さんにお願いし、ポイントを解説していただきました。先日の面接官でもあった山岸さんより、極めて具体的な弱点の指摘と、その対策について熱くご教授いただき、身近な例をふんだんに使い、また、生徒たちにわかりやすい言葉でお話しくださり、大変勉強になったとの声が多く上がっていました。次回は、
今月20日(木)に、Let’sHallつるぎで、企業人事担当者様による模擬面接(緊張の極みです)が予定されています。本日教わった、志望動機や第一印象をあげるマナー指導の結果が十分に発揮されることを切に祈っています。
鶴来商工会による就職模擬面接
鶴来商工会青年部の企業様にご協力いただき、就職希望者への面接指導を7会場に分かれて行いました。他人の様子を見ることが一番の勉強になると思い、今年は1人が面接する様子を、他の5人が同室内でじっくり観察するという形式で行いました。緊張の余り、話につまってしまう生徒や、覚えてきたことを一生懸命に思い出して伝えようとする生徒が多く、青年部の皆様より「オリジナリティーに欠ける。もっと自分らしさを出すように。」「企業のことが全く理解できていない。もっと会社のことを調べるように。」などと厳しく指摘された生徒も多くいました。しかし、受講者全員が緊張感を持ち、何とかやり遂げたという自信と、詳細にご指摘いただいた各自の課題をしっかり確認でき、今後の飛躍へと繋がることが確信できた一日でした。生徒たちは、「欠点をわかりやすく教えてくださり、とてもためになりました。」との声しきりでした。「絶対内定取ってやるとファイトが湧いた。」という生徒もいました。青年部の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
クリエイティブ人材育成事業
2年生進学希望者選抜チーム(8名)が、「ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業(県指定)」の一環として、地元鶴来の町工場を2社見学してきました。まず、特殊な織ネームで業界随一のウーブンナックさんに伺い、様々な困難に立ち向かい果敢に挑戦し続け、常に前進し続けることの大切さを学びました。次に、多品種少量生産で、高品質、かつ、高精度の製品供給に社命をかけていらっしゃる熱い企業の目名製作所さんに伺い、顧客満足度第一で、とことん精度を追求し、しかも効率的に生産することの重要性を学びました。あっという間に時間は過ぎましたが、生徒たちの顔はとてもキラキラ輝いていました。
以下、生徒の感想です。
・地元鶴来に、こんなにすごい技術を持った企業があったことを誇らしく感じました。
・製品を作る工程を見て、様々な工夫がなされていることがわかりとても感動しました。
1年生科目登録説明会
今日の6限目あじさいタイムの時間、1年生は月曜日に引き続き系科目説明会の中の科目について、各教科から説明がありました。2年生になると選択するコースによっては選択できる科目の幅も広がります。中学校までには学んだことのない、より専門的な内容の教科もあるので、周りに流されるのではなく自分がどうしたいか、自分がやりたいことは何かをよく考えて選択してください。
1年生系科目選択説明会
今日7限目のLHの時間、1年生では来年度の系科目選択の流れについて説明がありました。例年入学して2か月以上たった6月に行われていますが、今年は授業が始まって1か月というタイミングで、もう来年のことをというのはなかなか考えにくいかもしれません。しかし、時間は待ってくれません。今日の説明会を踏まえたうえで、卒業後の進路も見据えながら自分の興味や適性をよく考えて選択してください。
就職希望者挨拶運動
今日から明日にかけて、3年生の就職希望者が挨拶運動を行っています。場所は白山警察署の前で、朝8時から道を行き交う地域の方々や車に向かって大きな声で挨拶をします。学校の駐車場まで元気よく挨拶をしている声が届いていました。今日から求人票も解禁されたので、高い意識をもって就職活動に臨みましょう。
3年生社会人セミナー
3年生総合的な学習の時間で 「社会人セミナー」と題し、本校OBで 現在金沢学院大学職員でいらっしゃる、畑田恵司さんにご講演頂きました。高校・大学・社会人と、それぞれご本人の体験談をまじえ、生徒にわかりやすい内容で、生徒達も目を丸くしながら聞き入っていました。間もなく進学・就職試験等がスタートしますが、御助言にもありました「自分の選択に覚悟と責任を」という言葉を胸に、学習を積み進めていきたいと思います。畑田先生、今日は本当に有り難う御座いました。
ジョブカフェ訪問
就職希望者49名は、午後よりジョブカフェ石川に伺い、就職対策講座を受講してきました。(株)ルバンシュの千田社長様よりご講話いただき、「自分の一生を見据え、何を一番大事にしたいかまで考えた、慎重な企業選びの大切さ」をお話しいただきました。生徒たちは深く感銘を受けたようで、今後の企業選びの大切な指針となることが期待できます。
3年生あじさいタイム
毎週木曜日6限目には全学年で進路学習のあじさいタイムという時間があります。3年生は進学と就職に分かれて2か月分の遅れを急ピッチで進めています。今日はどちらとも面接指導の基本的な内容について学習しました。挨拶や部屋の出入りなどは普段からも心掛けてできることなので、受験生、就職活動中という意識をもって日々の生活を送っていきましょう。
進研模試、進路マップ
センター試験激励会
就業体験ポスターセッション
上級学校企業調べクラス発表
1年生就業体験
1,2年生進路ガイダンス
大学見学会
1年マナー講座
1年生総合的な探究の時間講演会
進路ガイダンス
就職希望者挨拶運動
1年進路オリエンテーション
3年進路オリエンテーション
学習合宿
職業別体験授業
センター試験激励会
3年生あじさいタイム「校長講話」
3年生受験体験講座
就業体験ポスターセッション
消費者セミナー
3年進学模擬面接
就業体験3日目
就業体験2日目
就業体験1日目
就業体験事前指導
大学見学会・就職講座
就職激励会
選挙出前講座
進路研究会
就職希望者企業面接練習会
第1回就職模擬面接
就職セミナー
進路ガイダンス
1年生系科目選択説明会
あじさいタイム(進路学習)
3年生土曜補習開始
1年生スタディサポート
学習合宿
1、2年進研模試・進路マップ
2、3年生模擬選挙
3月に控えた県知事選挙の有権者として実際に投票する3年生も多くなります。クイズではネット投票ができると答えた生徒も大勢おり、正しい知識が不可欠ということを実感していました。石川県選挙管理委員会、白山市選挙管理委員会の皆様、本日はお忙しい中本当にありがとうございました。
1年生就業体験ポスターセッション
進研模試、実力判定テスト
就業体験事後指導
就業体験3日目
就業体験2日目
就業体験1日目
就業体験事前指導
ふるさとに学ぶクリエイティブ人材育成事業
若松梱包運輸倉庫では、製品の保管・梱包・物流倉庫の最新技術を見学し、説明・講義を受けました。生徒たちは初めて見聞きすることが多く、総務部長の五得さんのお話に熱心に耳を傾けていました。
進路ガイダンス
進路パンフレット頒布会
2、3年卒業生合格体験講座
1年生就業体験事前指導①
進路講演会
また、この講演会の前後に、生徒の学校生活の様子のスライドショーや、昨年度の鶴翔祭のダイジェスト版動画を上映しました。少し時間が押してしまってご迷惑をおかけしましたが、多くの保護者の方に喜んでいただくことができました。
職業別体験講座
講座は、建築インテリア分野から公務員分野まで24あり、生徒はその中から自分で選んだ2講座について、県内外の大学、短大、専門学校の先生方から体験を交えたりしながら説明を受けました。生徒たちは自分が興味関心のある職業について、さらに理解を深めることができたと思います。
このような機会を提供してくださった株式会社さんぽう様をはじめ、ご来校いただいた関係者の方々、本当にありがとうございました。
学習合宿2日目
2日目は、6時半に起床し、
学習合宿1日目
この合宿は、各自が自主的に学習計画を立て、自学自習の態度を身につけるとともに、継続的学習にも耐えうる精神力を養い、学力向上に結びつけていくことを目的としています。
質問が可能な時間も準備されているなど、恵まれた環境の中で生徒たちは真剣に取り組んでいます。
志望理由講座(2年生)
2月2日は、『あじさい』の時間を利用して、「適性テスト」をもとにし、「志望理由を書く準備をしよう」というテーマでリクルートの山本一輝さんに講演会をしていただきました。自己PRができるようになるため、自分を知る材料を集めるペアワークなどをしました。みんなとても積極的に参加していました。山本さんからは①整列が早い②あいさつができる③受講する基盤ができている、という高い評価をいただきました。
今後は自分の進路目標を明確にし、自分の言葉で話せるようにしていきましょう。