鶴高日誌
ペンリス高校訪問1日目
本日9時から13時半までの間、ペンリス高校(オーストラリア・シドニー)の生徒16名+教員2名が
鶴来高校を訪問して下さいました。
2限目:コミュニケーション英語Ⅲ(31H)
3限目:体育(22・24H)
4限目:フードデザイン(3年選択)
の日程で行い、実際に鶴来高校の授業に参加してもらいました。
最初は本校生徒もペンリスの生徒も緊張した顔つきでしたが、
どの授業もチャイムが鳴るころには笑顔であふれかえり、
授業の終わりを惜しむ声が聞こえました。
「もっと英語で話してみたい!」
という声も生徒からたくさん聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
鶴来高校を訪問して下さいました。
2限目:コミュニケーション英語Ⅲ(31H)
3限目:体育(22・24H)
4限目:フードデザイン(3年選択)
の日程で行い、実際に鶴来高校の授業に参加してもらいました。
最初は本校生徒もペンリスの生徒も緊張した顔つきでしたが、
どの授業もチャイムが鳴るころには笑顔であふれかえり、
授業の終わりを惜しむ声が聞こえました。
「もっと英語で話してみたい!」
という声も生徒からたくさん聞くことができ、非常に有意義な時間を過ごすことができました。
スポーツ科学コース対面式
4月13日~14日に白山麓少年自然の家で
スポーツ科学コース1年生のオリエンテーションが行われました。
新しいクラスメイトとの親睦を深めながら
スポーツ科学コースの生徒としての心構えを学べたのではないかと思います。
学校に戻ったあと行われた2・3年生との対面式では、先輩方の前で各自の目標を力強く話してくれました。
これから部活動はもちろん、学校をけん引する生徒として頑張ってほしいものです。
スポーツ科学コース1年生のオリエンテーションが行われました。
新しいクラスメイトとの親睦を深めながら
スポーツ科学コースの生徒としての心構えを学べたのではないかと思います。
学校に戻ったあと行われた2・3年生との対面式では、先輩方の前で各自の目標を力強く話してくれました。
これから部活動はもちろん、学校をけん引する生徒として頑張ってほしいものです。
スポーツ科学コース1年オリエンテーション合宿2日目
2日目の朝の集いは、手取川ダムまでバスで移動し、自然いっぱいの中で行いました。
挨拶の後、バレーボールの「レシーブつなぎ」で楽しく身体ほぐしをしました。
朝食後は、校歌練習、対面式に向けての自己紹介練習を行い、
いよいよ鶴来高校スポーツ科学コースの生徒としての第一歩を踏み出した感じがしました。
朝食からご飯のお代わりを四杯もした生徒もいて驚かされましたが、
そのパワーを学校生活に活かしていきましょう!
挨拶の後、バレーボールの「レシーブつなぎ」で楽しく身体ほぐしをしました。
朝食後は、校歌練習、対面式に向けての自己紹介練習を行い、
いよいよ鶴来高校スポーツ科学コースの生徒としての第一歩を踏み出した感じがしました。
朝食からご飯のお代わりを四杯もした生徒もいて驚かされましたが、
そのパワーを学校生活に活かしていきましょう!
スポーツ科学コース1年オリエンテーション合宿1日目
4月13日、14日の2日間、白山麓少年自然の家で
スポーツ科学コース1年生宿泊オリエンテーションが行われました。
このオリエンテーションは、これからの学校生活を充実させられるよう、規律を重んじ、団結力を図るとともに、
ひとりひとりが3年間の目標を明確にし、しっかりとした高校生活のスタートを切るために実施しています。
初日にはスポ科心得、集団行動、グループエンカウンターによって規律を学び、またクラスの親睦を深めました。
夕食後には授業のカリキュラムの説明が行われ、
生徒は少し疲れを見せながらも真剣な表情で聞き入っていました。
(追伸:就寝前の自由時間はパワー全開でした)
スポーツ科学コース1年生宿泊オリエンテーションが行われました。
このオリエンテーションは、これからの学校生活を充実させられるよう、規律を重んじ、団結力を図るとともに、
ひとりひとりが3年間の目標を明確にし、しっかりとした高校生活のスタートを切るために実施しています。
初日にはスポ科心得、集団行動、グループエンカウンターによって規律を学び、またクラスの親睦を深めました。
夕食後には授業のカリキュラムの説明が行われ、
生徒は少し疲れを見せながらも真剣な表情で聞き入っていました。
(追伸:就寝前の自由時間はパワー全開でした)
部紹介
今日の6限目に1年生に向けた部紹介が行われました。
各部の先輩たちが趣向を凝らして自分の部活動をアピールしていました。
本校は部活動全員加入になっているので、ぜひ自分に合った部活を見つけて入部ください。
今週金曜日までが体験・見学期間となっています。
各部の先輩たちが趣向を凝らして自分の部活動をアピールしていました。
本校は部活動全員加入になっているので、ぜひ自分に合った部活を見つけて入部ください。
今週金曜日までが体験・見学期間となっています。
1年生校歌指導
進路オリエンテーションの後に、1年生による校歌練習が行われました。
始めはまわりを気にしてかシャイな人が多いのか、か細い声しか出ていなかった1年生。
新田先生の熱い指導が入ると最後には見違えるように堂々と歌うことができていました。
これからさらに大きな声で堂々と美しく歌えるように頑張っていきましょう!
練習の後は校長先生よりお言葉をいただきました。
「頑張ろうとする、あるいは、頑張っている人の足を引っ張るようなことは許さない」といった
強い内容も含まれていましたが、
1年生を期待しているからこその言葉だったと思います。
始めはまわりを気にしてかシャイな人が多いのか、か細い声しか出ていなかった1年生。
新田先生の熱い指導が入ると最後には見違えるように堂々と歌うことができていました。
これからさらに大きな声で堂々と美しく歌えるように頑張っていきましょう!
練習の後は校長先生よりお言葉をいただきました。
「頑張ろうとする、あるいは、頑張っている人の足を引っ張るようなことは許さない」といった
強い内容も含まれていましたが、
1年生を期待しているからこその言葉だったと思います。
1年生進路オリエンテーション
今日も1年生は昨日に引き続きオリエンテーションが行われています。
1限のホーム役員の選出でクラスの雰囲気がぐっとほぐれた後、
2限目に視聴覚室で進路オリエンテーションが行われました。
盛り沢山な内容でしたが、進路主任のニ羽先生が強くみんなに伝えたかったことは
環境ががらりと変わり、新鮮な気持ちの今こそが、新しい自分に変わるチャンスだということです。
将来の目標を持って3年間を過ごすのと、だらだらとなすがままにぼーっと過ごすのとでは、
全く違った未来が待っています。
日々少しずつでいいので、なりたい自分になるために努力していきましょう。
1限のホーム役員の選出でクラスの雰囲気がぐっとほぐれた後、
2限目に視聴覚室で進路オリエンテーションが行われました。
盛り沢山な内容でしたが、進路主任のニ羽先生が強くみんなに伝えたかったことは
環境ががらりと変わり、新鮮な気持ちの今こそが、新しい自分に変わるチャンスだということです。
将来の目標を持って3年間を過ごすのと、だらだらとなすがままにぼーっと過ごすのとでは、
全く違った未来が待っています。
日々少しずつでいいので、なりたい自分になるために努力していきましょう。
2、3年生学年集会
今日から2、3年生で授業が開始されます。
それに先立ち、1限目に2、3年生に対し、生徒指導課から
自転車・電車マナー、携帯電話マナー、バリアフリー教育などについてのお話がありました。
どれも大切なお話でしたが、2、3年生はじっと静かに聴き入っていました。
まだまだ去年の教室に向かおうとする場面も見られる2、3年生ですが、
だいぶ先輩の顔つきになってきたようです。
それに先立ち、1限目に2、3年生に対し、生徒指導課から
自転車・電車マナー、携帯電話マナー、バリアフリー教育などについてのお話がありました。
どれも大切なお話でしたが、2、3年生はじっと静かに聴き入っていました。
まだまだ去年の教室に向かおうとする場面も見られる2、3年生ですが、
だいぶ先輩の顔つきになってきたようです。
1年生オリエンテーション開始
1年生は今日から本格的に始動しています。
教科書、副教材の購入から始まり、学年団の紹介や整列、挨拶指導、
購買、ごみステーション、保健室、相談室の利用など、盛りだくさんの内容でした。
話を聞く時間が長くなりましたが、5限目には簡単なエクササイズで全学年で交流を図り、
緊張した雰囲気がだいぶほぐれてきました。
明日もオリエンテーションは続きますが、とても大切な内容ばかりです。
よりよい学校生活のスタートが切れるように、集中してしっかり聴き取りましょう。
教科書、副教材の購入から始まり、学年団の紹介や整列、挨拶指導、
購買、ごみステーション、保健室、相談室の利用など、盛りだくさんの内容でした。
話を聞く時間が長くなりましたが、5限目には簡単なエクササイズで全学年で交流を図り、
緊張した雰囲気がだいぶほぐれてきました。
明日もオリエンテーションは続きますが、とても大切な内容ばかりです。
よりよい学校生活のスタートが切れるように、集中してしっかり聴き取りましょう。
1年生スタディサポート
昨日の入学式を終えたばかりの新入生は、
本日スタディーサポートという模試を受けています。
この模試は、高校生活をスタートするにあたって、
部活動と学習の両立の仕方のアドバイスが得られるものとなっています。
今のこの新鮮な気持ちは、自分を飛躍させるチャンスです。
この結果を踏まえて担任の先生と面談し、充実した高校生活をめざしましょう。
本日スタディーサポートという模試を受けています。
この模試は、高校生活をスタートするにあたって、
部活動と学習の両立の仕方のアドバイスが得られるものとなっています。
今のこの新鮮な気持ちは、自分を飛躍させるチャンスです。
この結果を踏まえて担任の先生と面談し、充実した高校生活をめざしましょう。