カテゴリ:スポ科
スポーツ科学コース卒業研究発表会
スポーツ科学コース3年生による卒業研究発表会が開かれ、
各グループが1年間の研究の成果を発表しました。
最優秀賞には「特別支援交流経験者の障害者に対する思想の変化」が選ばれました。
スポーツ科学コースの1~3年生までにアンケート調査を行い、
障害者との交流経験のある生徒が「一緒にスポーツしたい」と考え、
経験していない生徒は「接し方が分からない」という回答が多いと示すなど
テーマに沿って具体的にまとめてある点が評価されました。
その他の入賞者によるテーマは以下の通りです。
優秀賞
「メンタルトレーニングの重要性と実施度について」
「スポーツとアドレナリン」
優良賞
「加圧トレーニングの効果について」
「視力は競技成績に影響があるか」
「練習時間の差から柔道競技を考察する」
「内履きシューズと外履きシューズの違い」
各グループが1年間の研究の成果を発表しました。
最優秀賞には「特別支援交流経験者の障害者に対する思想の変化」が選ばれました。
スポーツ科学コースの1~3年生までにアンケート調査を行い、
障害者との交流経験のある生徒が「一緒にスポーツしたい」と考え、
経験していない生徒は「接し方が分からない」という回答が多いと示すなど
テーマに沿って具体的にまとめてある点が評価されました。
その他の入賞者によるテーマは以下の通りです。
優秀賞
「メンタルトレーニングの重要性と実施度について」
「スポーツとアドレナリン」
優良賞
「加圧トレーニングの効果について」
「視力は競技成績に影響があるか」
「練習時間の差から柔道競技を考察する」
「内履きシューズと外履きシューズの違い」
スポ科スキー実習①
猛吹雪の中ではありましたが、今年はじめてのスキー実習を行うことができました!
雪不足のために1週間遅れましたが
生徒達は楽しそうに実習を受けていました。
生涯スポーツとしてスキーの基礎技能を身につけ
競技性や人生観を高めていってほしいと思います。
毎年お世話になっているセイモアスキー場にも感謝の気持ちを忘れず
これからも通わせて頂きたいと思います。
雪不足のために1週間遅れましたが
生徒達は楽しそうに実習を受けていました。
生涯スポーツとしてスキーの基礎技能を身につけ
競技性や人生観を高めていってほしいと思います。
毎年お世話になっているセイモアスキー場にも感謝の気持ちを忘れず
これからも通わせて頂きたいと思います。
教育実習生の研究授業
11月末から教育実習生が来ています。
今日はその研究授業が行われました。
1限目の保健の授業では少し緊張した面持ちでしたが、
3限目の柔道の授業では自分の専門ということもあってか生き生きとした姿を見せてくれました。
生徒たちも先生の緊張が伝わったのか、どちらの授業も非常にスムーズな動きで、
普段の授業以上に積極的に取り組んでいました。
今日はその研究授業が行われました。
1限目の保健の授業では少し緊張した面持ちでしたが、
3限目の柔道の授業では自分の専門ということもあってか生き生きとした姿を見せてくれました。
生徒たちも先生の緊張が伝わったのか、どちらの授業も非常にスムーズな動きで、
普段の授業以上に積極的に取り組んでいました。
柔道 「形」 発表会
スポーツ科学コース3年生による柔道(投げの形)発表会が本校柔道場にて開催されました。
来賓に坂田実先生(坂田道場師範)をお招きし、学校長の挨拶のあと、
生徒たちは緊迫した雰囲気の中で練習の成果を披露していきました。
この発表会には1、2年生のスポーツ科学コースの生徒も同席し、先輩たちの姿のじっと見つめていました。
この日受験をした生徒は実力を発揮し、全員1級に昇段することができました。
会の最後には柔道部による弐段の形も披露され、坂田先生による講評で会を締めくくりました。
来賓に坂田実先生(坂田道場師範)をお招きし、学校長の挨拶のあと、
生徒たちは緊迫した雰囲気の中で練習の成果を披露していきました。
この発表会には1、2年生のスポーツ科学コースの生徒も同席し、先輩たちの姿のじっと見つめていました。
この日受験をした生徒は実力を発揮し、全員1級に昇段することができました。
会の最後には柔道部による弐段の形も披露され、坂田先生による講評で会を締めくくりました。
救急救命講習Ⅱ
スポーツ科学コースの2年生が普通救命講習Ⅱの内容を受講してきました。
現在の傷病や救急の傾向を学び、社会環境の変化に対応した、深みのある内容でした。
平成22年、23年では、石川県の救命率が全国一であり、
白山野々市管内は、県内でもNo.1だそうです。
その一面として、救命講習の普及も一躍かっています。
「救命の連鎖」の第1として、心肺蘇生法とAEDの使用法を再度学び、
最後にテストを受け、普通救命講習Ⅱの受講を完了しました。
講師の先生方もとても親切で、本校の先輩2名いらっしゃって、
親身に感じながら受講できたことを感謝します。