2024年11月の記事一覧
能登高校の皆さん、ありがとうございました!
昨日、夕方5時~6時の間、能登高校視聴覚室にて、ハロウィーンパーティーが開催されました。
事前に能登高校生が宇出津小学校まで来て、その趣旨を説明してくれました。
たくさんの宇出津っ子が能登高校に足を運び、楽しい時間を過ごすことができました。遊び場などが限られる中、人狼や塗り絵など、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。最後のビンゴゲームでは、盛り上がりが最高潮!
能登高校の皆さん、本当にありがとうございました。
なお、能登高校の皆さんについては、HPに写真を掲載することを了承していただいています。
侍orなでしこジャパン・?
宇出津っ子は、天気に応じ、能都中学校の体育館を使わせてもらって、体育を行っています。
今日は、1年生と6年生が広い体育館で体育の授業を行いました。写真は、6年生のようす。室内サッカーをしていました。
将来、侍orなでしこジャパン? 好プレー&珍プレーが続出!
駆け回って爽やかな汗を流している6年生でした。やっぱり広い体育館はいいですね。
おもしろダンボールボックス
4年生の大好きな図工の時間。
家から持ってきたダンボールが、あっという間にアートな作品へ。
モールを使ったり、折り紙を使ったりして、
ひよこがいたり、怪獣がいたり・・・、箱の中から、箱が出てきたり。
「先生、こっち来て!」「これは、〇〇なんだよ。」って、自分の作品を丁寧に説明してくれました。
自分の気持ちを相手に伝えるって、楽しいことなんです!
パシャ、パシャ④
11月11日。今日は、何の日? 気になる日(?)
ぞろ目が気になる校長です。HPのカウンター(8000000)をまたしても見逃しました・・・。
パシャ、パシャと校内掲示物をHPにアップ。
約30年前の卒業生の作品、、。昭和時代に寄贈された大きな鏡・・。宇出津小の歴史の重みを感じます。
それに負けじと、今の宇出津っ子の2学期の目標・・。
養護教諭作成の映える掲示物に、掃除係がトイレットペーパーまできれいに整えている学校のトイレ・・。
教育の不易と流行を感じつつ、時代の移り変わりを感じます。
実物投影機のピント合わせに、苦慮していたことを思い出す昭和生まれの校長です。
音楽室での音楽で大切なこと・・
宇出津小学校には、音楽室や図工室、理科室や家庭室などの特別教室があります。
1年生は、最近、音楽の学習を音楽室で授業を行っています。音楽室は、少し教室が広く、音が反射しないようなつくりになっています。今日は、真新しい鍵盤ハーモニカを使って指使いの練習をしていました。
そんな特別教室での授業をするときに、とても大事なことに気付いている1年生はすごい!
注目してほしい4枚の中の写真の1枚。それは、音楽室のようすではなく、1年教室音ようすです。だれもいない教室の机の上や椅子など、怪盗キッヅ(?)が見に来ているかもね。