あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

体育館に扇風機を設置しました

8月最後の日です。朝からとっても暑い日でした。

朝8時30分でもう「厳重警戒」の体育館です。そこで体育の時間や休み時間の子どもたちを熱中症等から守るために、

扇風機を2台設置しました。

  

ピアノの隣の隅とその対角の隅の2か所に置くことにしました。意外と風力が強くて感心しました。

気温などは、それほど変わりませんが、水分補給をしながら少しでも風にあたることで体温もさがるかと思います。

あがたっ子の皆さん、熱中症に負けないで、この暑さを乗り切りましょうね。

図書館の整備が進んでいます

今学期から来ていただいている学校図書館司書の表先生のおかげて、図書館の整備が進んでいます。

今日は、昨年からご指導いただいている図書館アドバイザーの西川さんとお2人で、いろいろと作業をしていただきました。

 

昨年から英田小学校の図書館整備に携わってくださっている西川さん、いろいろなことを考えて書架や机を配置し、本を並べてくださったことが分かります。また調べ学習の本の古さも指摘していただき、本があることが大切なのではなく、資料としての古くなっているものはどんどん変えていかなければならないこともご指導いただきました。

表先生は週2回の勤務となりますが、とても熱心にお仕事をしてくださっています。お2人の様子をそっと見ていると、ほんとに本がすきなのだなぁということが伝わってきて、嬉しくなりました。

子どもたちのために、本当にありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

6年 租税教室を実施しました

今日も暑さが厳しい日でしたね。

そんな中6年生が、金沢法人会 永田様 森川様をゲストティーチャーとしてお招きし、税金について勉強しました。

  

 

  

学習した後で、税金の使い道を決める議員になったつもりで、ポスターを書くという活動を行いました。

どんなことに税金を使ったらいいか子どもたちなりのアイディアがたくさん出てきて、感心しました。

また、最後に一億円の重さを体感できた子どもたちは、「重い~!」と叫んでいました。

たくさんのお金が、わたしたちの教育の場でも、そして生活の場面でも使われていること、そして改めて税の大切さを学んだ1時間でした。

今日来てくださった永田様、森川様、そして金沢法人会の皆様、本当にありがとうございました。

暑さに負けずに頑張っています

昨日今日の暑さは、本当に「危険」なものでした。熱中症に気をつけ、時には外遊びを禁止しながら学校生活を過ごしているあがたっ子たちです。

  

 

では1、2、4、5年生の様子をお知らせしますね。

1年生。

国語科「ききたいな、ともだちのはなし」の学習で、発表会にはなすスピーチのめあてを決めています。

  

友だちの意見を聞いた後、自分のめあてをそれぞれが決めています。

発表会の練習を是非お家でもしてみてくださいね。お家の方にめあても伝えてから練習するともっといいですね。

2年生。

算数科「時こくと時間」の学習で、「何分・何時間前」「何分・何時間後」の時こくについて学習しています。

   

これがなかなか難しいのです。2年生は昨日の放課後のじっくりタイムで全員残って学習し、今日の5限目の最後にも家での時計学習のやり方を練習していました。ある子に昨日の帰りに問題を出したところ、まだ分かっていなかったのですが、今日同じく問題を出したら、ばっちり解けました。やはり繰り返し繰り返しするって大事です。時計は生活の中で必ず必要になります。頑張ってね、2年生。

4年生。

国語科「新聞を書こう」の学習で、記事にするためのアンケートを考えていました。

  

感心したのは、1年生にアンケートを取るために全部ひらがなで書いたり、漢字に読み仮名をつけたりしていたことです。相手のことを考えて何かをするってすごいですね。「利他の心」が育ってきている4年生です。

5年生。

社会科で、米作りの学習をしています。

 

石川県の千枚田と庄内平野の田んぼの違いを読み取った後、今度は気温などのグラフを基に庄内平野の特色を見つけていました。資料を絞って与え、読み取っていくことはとても大切です。5年生の社会、難しいけど面白いのです。

5年生は、もうすぐ自分たちが植えた苗の稲刈りです。実は先日、こっそり見てきました。

  

なんと、5年生が休業のため遅くに植えたところだけ、まだ青いのです。びっくりしました。右の写真、分かりますか?

でもきっともうすぐ実ってくれるでしょう。稲刈りも楽しみですね。

少人数学習のようすです

1学期、先生の入れ替わりがあり、お休みしていた算数科の少人数学習ですが、2学期から3年生と6年生で実施しています。

まずは3年生。大きな数の学習です。3年生では、1億までの数を勉強します。

  

まずは、十万までの数を読んだり書いたりします。生活の中でこんなに大きな数を体験することはありませんが、

人口やコンビニの数など生活と結びつけながら学習していきます。

ちなみに全国のコンビニエンスストアの数(2017)は五万七千九百五十六(店)だそうです。すごく多いですね!

 

6年生。

今日は1学期のふり返りテストを直し、もう一度間違えたところをしっかりと学習した後、さらにテストをしていました。

  

いつも感心するのは、6年生はさっと切り替えて集中するところです。さっきまで「こんなことでは挫けんぞー」なんて言っていた子も、「テスト勉強5分、次はテスト」となると、さっと集中します。この切り替えの速さが成長の証なのですね。

3年生、6年生、これからも算数の力をぐんぐんのばしていってくださいねキラキラ