あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

力を伸ばそう あがたっ子

今週は、ずっと雨降りでしたね。

でもあがたっ子はそれぞれの学年の授業で、力を付けてきています。

各学年の様子をお知らせします。

1年生。

 

雨に濡れながらもアサガオが見事に咲いています。1鉢に2本の苗を残したので、違う色が咲いている子もいますね。

咲き揃ったアサガオは、本当にきれいです。もし、時間があればお家の方もぜひ見にいらしてください。

  

そのアサガオをしっかり題材にして、国語では観察したことをくわしく見て書く学習に取り組んでいます。

作文のメモを生かして、絵日記につなげていきます。

子どもたちの書く力がどんどんついてきています。

 

2年生。

夏野菜がどんどん育ってきました。ミニトマトは大粒で、とっても美味しそうです。

 

 

生活科では、野菜作りと並行して、「動くおもちゃ作り」に取り組んでいます。

野菜のように、友達と力を合わせることや、相手の方を見て話を聞くことなど、ぐんぐん伸びている2年生です。

 

3年生。

 

今週、3年生の2人のお友達が、「自学ノートの1冊目が終わったので、見てください。」と言って持ってきてくれました。どのページも、すごくびっしり書いてありました。校長先生から賞状を貼って返していくことにしています。

ノートの日の取組も楽しみにしています。みなさんの頑張ったノートを是非見せてくださいね。

書写(毛筆)は、教頭先生に指導していただいています。いよいよ「横書」。筆の始筆、終筆の基本をしっかり身に付けてくださいね。

 

4年生。

 

図工では、ビー玉が転がる仕組みを考えながら、工作を作っています。

ボール紙や工作用紙など、素材の違う紙を使って、接着の仕方、曲がるコースのつくり方、柱を立てたり乗せたりする方法などを考えていきます。

基本的なことを応用しながら、創造していく。これこそ「主体的、対話的で、深い学び」ですね。

真剣に取り組む4年生の姿に感動しました。

 

5年生。

 

 

今週は、月曜日から学年集会で決めたことの成果が問われている5年生。

授業はもちろんのこと、やはり高学年として、自分たちで考えて行動していかなければいけません。

雨で行けなかった御門池の学習では、池が水生生物の生息地であると同時に、防災の役割を果たしていることも学びます。大雨で崩れる堤防のように、今まで積み上げてきたことが、一気に崩れてしまうことだってあります。

今が頑張り時の5年生。ぜひ素敵な姿を見せてほしいです。

 

6年生。

 

 

体育では、Tボールに取り組んでいます。

ソーシャルディスタンスを保ちながら体育をするって、本当に難しいです。先生方の様々な工夫に感心させられます。

総合では、子ども森の恵み事業でお世話になっている神崎さんにゲストティーチャーとして来ていただきました。アテの枝を使った芳香剤づくり、スギの枝、サクラの葉をを使った草木染を体験しました。

どんな匂い、どんな色になるのか、来週仕上げをするのがとっても楽しみですね。