あがたっ子ニュース

あがたっ子ニュース

3年生 社会科見学「収蔵庫」

1月22日(火)2,3限目に3年生が社会の時間に収蔵庫に見学に行きました。収蔵庫には、たくさんの昔の道具があり、子どもたちは自分たちが今使っている道具と比べながら興味深く見学していました。





6年生 租税教室

1月18日(金)6年生の社会の時間に町税務課職員を迎えて、租税教室がありました。
児童は、税金が公共施設や公共サービス、学校で勉強するために使われていることを改めて知り、税金の大切さを再認識していました。

英語スピーチコンテスト 校内発表会

1月19日(土)に行われる英語スピーチコンテストの校内発表会がありました。
コンテストに出場する児童は、全校の前でジェスチャーも交えながら堂々とスピーチをしていました。今までたくさんの練習をしてきた成果がよく出ていました。
見ていた児童に感想を聴くと、「たくさんの英語を言っていてびっくりしました」「動きを入れながら英語を話していてすごいと思いました」「今までたくさん練習をしてきたんだなと思いました」と話していました。
最後に応援の気持ちを込めて全校みんなで大きな拍手で激励をしました。








校内書き初め大会

1月8日(火)3学期がスタートし、3時間目に書き初め大会がありました。
子どもたちは、今まで授業や冬休みに練習してきた成果を出そうと一画一画を大切に集中して書いていました。











創立30周年記念品

創立30周年記念品として雲梯とベンチ3つを寄贈していただきました。
休み時間には子どもたちが楽しく使っています。
これまでのPTA活動の積立金で買っていただいたのですが、関係者の皆様に感謝申し上げます。

また、図書室・職員室前廊下には今までの卒業生の卒業写真が飾られています。
ご来校の際にはぜひご覧になってください。





創立30周年記念式典、教育フォーラム、ゴスペルコンサート

11月10日(土)に創立30周年記念式典、教育フォーラム、ゴスペルコンサートがありました。

30周年記念式典では、矢田富朗町長をはじめ多くの来賓の皆様と共にお祝いすることができました。

児童は、英田小学校のことを思い浮かべながらお話を真剣に聞いていました。

最後に全員で心をこめて「ふるさと」を歌い、これからも英田小のことを大切にしようという気持ちを高めているようでした。

これまで英田小学校を支えてくださった来賓や地域の皆様、PTAの皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。また今後もよろしくお願いします。

教育フォーラムでは、各学年が学習してきたことを発表しました。

どの学年も学んだことをわかりやすく工夫して伝えていました。

 

ゴスペルコンサートでは、息の合った美しい歌声を聴いたり、合唱団の方と一緒にリズム打ちをしながら歌を歌ったりしました。

とても和やかで楽しい時間となりました。

30周年記念式典の様子






教育フォーラムの様子





和太鼓演奏会

11月7日(水)3時間目に朝霞太鼓の皆さんによる演奏会がありました。全校が力強い太鼓の音に聴き入っていました。
朝霞太鼓に所属する本校の児童も一緒に和太鼓の練習の成果を披露しました。
感想コーナーでは、「太鼓の音が身体にも心にも響いてきました。」「色々な音色の太鼓が聴けました。」「太鼓の演奏を聴いていると楽しい気分になりました。」という感想を発表していました。和太鼓演奏が児童の心にも身体にも響いたようでした。

4時間目には、2年生が和太鼓の体験をしました。
児童は、朝霞太鼓の皆さんに太鼓の打ち方を教えてもらい、楽しみながらも、最後には輪になって力強く合わせて打つことができました。貴重な体験ができてよかったですね。





ワックスがけ

11月2日(金)6時間目に6年2組の児童と職員で校内の廊下と階段のワックスがけを行いました。
6年生が丁寧にワックスを塗ってくれたおかげで、学校の中はピカピカになりました。6年1組も準備や後片付けで頑張ってくれました。6年生が学校のリーダーとして色んなことでリードしてくれています。


ふれあいチャレンジ

11月1日にふれあいチャレンジがありました。
企画委員が考えたミッションをふれあいグループでクリアしていきました。
「仲良く楽しくみんなで協力しよう」というめあてを守って、素敵な時間になりました。ご参観いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





校内マラソン大会

10月19日(金)に校内マラソン大会がありました。
子どもたちは、今まで長休みや体育の時間に練習してきた成果を出そうと一生懸命に走っていました。辛くても最後まで粘り強く頑張っていたと思います。この粘り強さをこれからの活動にも生かせたらいいですね。
応援してくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。