〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
暖かい日差しの中、昼休みの中庭は、遊んでいる子やひなたぼっこをしている子などで賑わっていました。花が咲いて大きくなリ、中庭はとても気持ちの良い場所となっています。
今日の2限目、6年生が1年生を迎えての「よろしくね集会」がありました。これまで準備してきたいろいろな楽しい遊びに、6年生と1年生が一緒になって取り組んでいました。だるまさんがころんだやハンカチ落とし、イス取りゲームやクイズ大会など、どれも楽しそうでした。
最後に1年生が毎朝練習している詩の暗唱を紹介してくれました。1年生は6年生のお兄さん、お姉さんと仲良くなれたかな。
どこかで見たような市松模様の写真です。今年も子どもたちから出たアイデアをもとに、あいさつ運動を行います。その名も「あいさつ柱をめざせ〜無限挨拶編〜」です。ブームよ再びということで、子どもたちは元気にあいさつ運動に取り組んでいます。
今日の昼休み、特活室では6年生たちが、次に行われる「よろしくね集会」にむけて準備を進めていました。自ら進んで取り組む姿は素敵ですね。集会が楽しみです。
今年の5年生も、総合的な学習の一環で、米作りを行います。
5月に田植え体験を予定しているのですが、今日はいつも田んぼのことについて教えていただいている大浦さんにお越しいただき、事前授業を行いました。
田植えのときに植える稲はどのように育てるのか、またどこで育てているのかなど、実際に苗を持ってきていただきお話をしていただきました。子どもたちは興味津々で、驚きや感心の声を上げながら大浦さんの話を聞いていました。
6年生が決めたクラブに、4・5年生に入ってもらえるよう、朝の会でPR活動を行いました。どのような活動をするのかポスターなどを使ってPRしました。たくさんの人たちに入ってもらえるといいですね。
去年の11月に植えた児童玄関の花(昨年11月19日のあがたっ子ニュース)が元気に咲いています。これは、全校で取り組んだ「心に花丸貯金」運動で、みんなでためた「花丸」の分だけ花の苗を買い、それを植えたものです。「正しい言葉遣い」や「進んであいさつ」にこれからも取り組んで、元気な花が咲き続けるといいですね。
今日、今年度最初の縦割り活動「よろしくねふれあいタイム」が行われました。6年生はリーダーとして本格的にスタートです。1年生はちょっと緊張している様子でした。自己紹介の後、自分のカードにイラストをかいたりみんなで楽しくゲームをしたりしました。
5年生が体育の時間に「シャトルラン」に挑戦しました。
これはスポーツテストの一つで、決められた時間内に20mの距離を何往復できるか測ります。放送でバックに電子音が流れるのですが、その音が流れているうちに20m走リ切ります。回数を重ねるごとにそのスピードがだんだん速くなっていきます。その走りきった回数が多いほど、持久力が高いと言えます。
4年生の時にも行っているのですが、今回はその記録を超えることができたでしょうか。
今日、津幡警察署、能瀬駐在所、町生活環境課、PTA生活指導部の皆さんにお越しいただき、1年生の交通安全教室行いました。津幡警察署のおまわりさんのお話を聞き、DVDを観た後、早速学校周辺の歩道を実際に歩き、練習をしました。
「止まる」「見る」「待つ」をしっかり守り、「右、左、右」の安全確認もちゃんとできました。学校の登下校だけでなく、普段から交通安全に気をつけて道路を歩いてくださいね。