あがたっ子ニュース

2021年4月の記事一覧

給食楽しみ!

今日から1年生も,待ちにまった給食です。

小学校の給食はおいしいかな?残さず食べられるかな?など,期待と不安が入り混じっていたかもしれませんね。6年生のお兄さんお姉さんが配膳をしてくれている間も,行儀よく待つことができました。

さあ初めての給食はどうだったかな?

授業も頑張るあがたっ子

2週目の月曜日、今日もあがたっ子たちは元気に集団で登校しました。ほとんどの児童がしっかりと歩いてきていて、素晴らしいですね。

  

さて、朝は8時10分から朝読書です。10分間、学校がシーンとなる、とっても素敵な時間です。

  

授業の様子です。どの学年も集中して、しっかりとノートを書いています。1年生も、元気にがんばっています。

  

 

  

 

  

 

  

廊下の習字セットなどもとても丁寧に整頓されています。宿題の提出の仕方や未提出者の確認もきっちりと指導してくださっています。年度のはじめは絶対に手を抜けません。授業も先生方が教材を色々と工夫して進めてくださっています。とっても集中している子どもたちの様子を見ることができました。今週も一週間、頑張りましょうね。

 

元気に外遊び

今日も朝から晴天で,外は初夏を思わせるようなポカポカ陽気でした。2限後の長休み,給食後の昼休みには,たくさんの子どもたちが外に出て遊ぶ姿が見られました。

掃除の様子

今日から新学期の掃除がスタートしました。新しい掃除場所となり,自分の場所,メンバー,掃除の仕方などを確かめた後,早速掃除に取りかかりました。まだ不慣れで戸惑っている面も見られましたが,月曜日からは「もくもく清掃」でお願いします。

1年生 下校指導が始まりました

入学して2日目の1年生。スタートカリキュラムでまだ給食は始まっていませんので、11時過ぎまで学習し、その後教師が引率して集団下校しました。「楽しかったぁ~」「さようなら」と元気に挨拶して帰っていきました。何件かのお家の方々は、途中まで迎えに出てくださっていました。本当にありがとうございました。

  

 

   

1年生は、大きなランドセルを担いで登下校するだけでも、大変だと思います。学校に慣れるまでは、きっと疲れも出ることでしょう。お家では早ね早起きを心がけ、体調の管理もよろしくお願いします。

1年生の皆さん、明日も元気に学校に来てくださいねハート