〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
〒929-0319 津幡町字能瀬井36
|
2016年に公職選挙法が改正され、選挙権年齢は満18歳以上です。6年生は6年後には選挙権を得ることができます。
今日は町の選挙管理委員会のみなさんにお越しいただき、模擬投票体験の特別授業をしていただきました。実際に使用している投票箱や記載台などを使用し、投票の手順について教わりました。この後は津幡町のゆるキャラ4人を立候補者とし、実際に投票をしました。
開票結果は以下の写真の通り。
私たちの民意を反映し、民主主義の一番の根幹となるのが選挙です。選挙のこと、政治のことをしっかり学び、6年後には必ず選挙に行きましょう。
今月の28日に行われる「ふれあいチャレンジ」。縦割りグループによる活動で、子どもたちが考えたお店をグループみんなで周り、いろいろなゲームに挑戦します。
今日はそのための準備会です。役割分担や道具作りなど、1〜6年生みんなで協力しながら取り組みました。
5年生の提案で始まった今月の「あいさつ運動」。朝のあいさつはもちろんのこと、長休みや昼休みのあいさつにも取り組んでいきます。あいさつができたら教室前にある碁石をビンに入れていきます。長休みは白の碁石を、昼休みには黒の碁石を入れていきます。
友だちや先生にたくさんあいさつをして、たくさん碁石をためましょう。
11月に入っても20度を超える日が多く、例年より暖かい日が続いていたのですが、今朝は急に冷え込み12月上旬並の気温となりました。今日、今季初めてエアコンの暖房を入れました。
寒い日となりましたが、各教室だけでなく、体育館や音楽室でも元気に授業に取り組む子どもたちの姿が見られました。
各学級の学級代表、各委員会の委員長、企画委員が参加して行われる「代表委員会」。今日は後期最初の代表委員会が行われました。
5年生からあいさつ運動に関する提案、企画委員会からは今月の末に行われる「ふれあいチャレンジ(縦割りグループ活動)」のスローガンに関する提案がされました。
児童が主体的に活動し、より良い学校づくりに取り組んでいきます。
3年社会科の学習で、スーパーの見学に行ってきました。
町のスーパーでは、お客さんがより買い物をしやすいようにどのような工夫をしているのか、そして商品が並んでいる場所だけでなく、お店の裏側ではどのような仕事をしているのか、など調べてきました。
普段なにげなく買い物をしていますが、お店の人たちの色々な工夫や努力があるんですね。
夏休み前の総合の学習で「チェーンソーアート」体験を行いました。6年生は実際に丸太を切るという体験もしました。その自分たちで切った丸太を使い,アート作りの続きを行いました。
丸太は4か月ほど乾燥させ,そこに名前や絵を描き足しました。今日はみんなの丸太を組み合わせ,チェーンソーアートのフクロウたちの前に飾り付けました。これで,ようやく完成です。
本校のスクールカウンセラー,藤解先生に各学級で「心の授業」をしていただいています。6年生は「心のモヤモヤ」の整理について授業をしていただきました。モヤモヤしたときにはどうすればよいのだろう,これを解消するための方法など,みんなで意見を出し合いながら一緒に考えました。
11月3日(金・文化の日),金沢市西部緑地陸上競技場でいしかわっ子駅伝交流大会が行われました。英田小学校からは15名の児童が参加しました。放課後や朝の練習には20名の児童が参加し,この日に向けて厳しい練習に取り組んできました。結果は男子が15位,女子が10位,ともに敢闘賞をいただきました(敢闘賞は単級学級の最上位チーム)。みんな自己ベストを更新する,素晴らしい成績でした。
※なお当日の様子は,テレビ金沢で11月18日(土)の午後3時から放送されます。
結果
女子の部 10位/57チーム中 記録30分12秒 敢闘賞
男子の部 15位/59チーム中 記録27分52秒 敢闘賞
記録会の部 女子2名,男子2名参加
今日,あがたっ子フォーラムが行われました。
各学年がこれまで学習してきたことについて発表しました。
保護者のみなさんにも多数参観をいただきました。ありがとうございました。