日誌

今日の献立

目の愛護デー給食

今日は、10月10日「目の愛護デー」です。
今日の献立は、
ごはん、かぼちゃひき肉フライ、ごま酢あえ、
ほうれん草と卵のスープ、ブルーベリーゼリー、牛乳です。

ブルーベリーの「アントシアニン」、ほうれん草の「ルテイン」、
かぼちゃと卵の「ビタミンA」
目に良い食材がたっぷりのメニューです絵文字:笑顔
ほうれん草は、町野町産の地物野菜です!
ちなみに、10月4日からごはんは新米になっています絵文字:星
0

お月見給食&栗ごはん

今日は、中秋の名月なのでお月見給食です。
栗ごはん、さんまの生姜煮、おひたし、みそけんちん汁、お月見大福です。
←1年生の給食です!
(※牛乳とお月見大福の置き場所が逆でした絵文字:うーん 苦笑すみません…)
さつまいもあんの入った“お月見大福”が付きました。
今日の夜は、きれいな月が見えるといいですね。

今日の栗ごはんの栗は、地元産です。
調理員さんが朝早くから、10㎏もある栗を切ってくれました!

おかげて、おいしい栗ごはんができました!
0

今日の給食

今日は、そうめんカボチャを使った給食です。

ごはん、エビといか入りかき揚げ、そうめんカボチャのごま酢あえ、みそ汁、
ふりかけです。
そうめんカボチャは、ゆでるとそうめんのように細長くほぐれる不思議な野菜です。
シャキシャキとした歯ごたえが特徴的です。
0

今日の給食

今日は、輪島産タラを使った給食です。

ごはん、タラフライ、中華あえ、みそけんちん汁、ふりかけ、牛乳です。
0

今日の給食

今日の給食は
ビーフライス、マカロニスープ、さつまいもクレープです。

さつまいもクレープは、石川県のさつまいもが使われています。
0