校長先生ブログ

校長室より

たくましく、心優しい子に

今日から二学期が始まります。夏休み中に、大きなケガや病気をした子はいなかったようです。全員揃って元気に二学期を迎えることができたことが大きな喜びです。
 
さて、二学期の初めの日に、校長講話の中で子ども達に「萩の花」を見せました。今から11年前、地域の方々が小学校の子ども達のために苗を持ち寄り,植えて下さったものです。学校の敷地内校門の脇、中庭、運動場横の花壇の3箇所に植えられ、今では、写真のように、赤紫のかわいいお花をつけています。
 
萩は秋の七草の一つで、荒れた・痩せた土地でも、肥料なしでどんなところでもしなやかに育ち、,秋には次々と優しい花を咲かせるそうです。これを知ったとき、萩野台小学校の子ども達にぴったりの花だと思いました。子ども達には、この萩の花のように、たくましく、そしてしなやかに、心優しい子に育ってほしいと願っています。
 
この萩の花が咲く二学期は、学年が、その学年らしさを一層深める時期であると言われています。真剣に学習に取り組む姿、積極的に運動や行事に参加し、活動する態度、協力と思いやりの心など、学校生活で大切なことを各学年の成長に応じて身につけていってほしいと思います。そして子ども達一人一人の良さがひときわ輝く二学期となるよう、職員一同、全力で応援していきます。

サマースクール・礼法教室

暑かったこの夏休みが終わろうとしています。子ども達は、普段なかなかできない体験ができたでしょうか?二学期が始まったら、素敵な体験を友だちや担任の先生に話してほしいものです。絵文字:笑顔
 
さて、今年の夏休みのサマースクールは、「礼法教室」に初めて取り組んでみました。その時の様子をご覧下さい。
 

低学年の成長

7月19日(金)5限目に一学期終業式がありました。
 
1年生が入学して、新しい学年に一つずつ進級したのが4月ですから、もう4ヶ月が経ちました。子ども達の心も体も大きくたくましくなっています。特に小学生の時代は、乾いた土に水がしみこむようにいろいろなことを吸収して成長していきます。自分では気がつかなくても、「ずいぶんと成長したね。」と周りの人々から言われることも多いものです。
 
7月中旬に素敵な場面をみることができました。2年生の教室で、1年生との交流学習が行われていました。2年生が国語の時間に自分で作ったお話を1年生に読み聞かせているところでした。この1時間を通して二つの学年の素晴らしい成長ぶりが見られたので、全校児童に紹介しました。そのときの映像資料です。
「学校はまねて学ぶところ」です。いいものをお手本にして学んでいくと必ず身につきます。真似をする相手が自分より年下でも関係ありません。いいものはいいのです。 
 
 

授業参観ならびにスクールフォーラム


20日(土)は授業参観ならびにスクールフォーラムに出席していただき、ありがとうございました。

授業参観でのお子様達の様子はいかがでしたでしょうか。

1年生の教室はお父さん、お母さんの姿に混じって、おじいちゃんやおばあちゃんのお姿もあったようです。元気にはきはきと答えるお子様の様子に目を細めておいででした。

どの学級も一つ学年が進み、学習内容もぐっと難しくなってきたのですが、今日は、お家の方々の前で、張り切って学習する姿を見せてくれたのではないかと思います。

また、スクールフォーラムでは、平成25年度の学校経営における重点目標や学力向上策についてお話しさせていただきました。熱心に耳を傾けていただいたことに感謝です。

平成25年度がスタートしました


思わぬ春の嵐の後、八重桜が花の季節を惜しむかのように咲いています。平成25年度の萩野台小学校がスタートして3日経ちました。

各教室では、今年一年間、力を合わせて学習・スポーツ・行事に取り組むことができるように「学級の約束」を話し合い、確認をしている最中です。

今年も、教育目標である「自ら学ぶ意欲をもち、他とのかかわりを大切にし、心豊かにたくましく生き抜く子の育成」をめざして職員一同全力で取り組みます。

今年は校長室からもさまざまなことを発信していきたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。