みずほ日記

2014年5月の記事一覧

児童の安全確保にご協力を

運動会での不審者侵入事件を受け、本校でも児童の安全確保のための取組を
再確認し、保護者の皆様にも「学校行事等における児童の安全確保について」を
作成・配布しました。
本校ではこれまでも、登校後の玄関の施錠や来校者の確認、校内巡視、安全に
関わる研修会・訓練の実施、PTA・関係機関との連携などを計画的に行っていま
すが、今後より一層留意し、児童の安全な生活のために尽力していきます。
 
来校者の皆様におかれましては、お手数をおかけしますが、来校時には名簿に
お名前の記入をお願いします。

子どもたちの安全のために(避難訓練)

5月27日に、今年度初めての避難訓練をしました。
調理室で火災が発生したという設定で、全校児童がグラウンドに避難する練習をしましたよ。
 
事前指導ではおかし(おさない、かけない、しゃべらない)の約束や避難経路を確認したりしました。
実際に起こったときにどう行動したらよいかを、一人一人が真剣に考え、訓練に臨みました。
 
緊急時のサイレンが鳴ると同時に、校内は一斉に静かになり、
子どもたちは放送をしっかりと聞き指示に従い避難経路を通って移動していました。 
自分の命を守ることは、友だちの命も守ること。
一人一人の心構えが安全な避難につながります。
もしもの時の災害に備えて、日頃からの心構えが大切ですね。
 

縦割り班でがんばろう!体育的行事&ランランジャンプタイム

本校では、体育的行事と「ランランジャンプタイム」でも縦割り班で高め合う取り組みを行っています。
 
先日、各色の団長からランチルームで運動会の結果が発表されました。
4色の団長からの熱いメッセージ・意気込みで、みんなのやる気もさらにアップしましたよ。
 
ランランジャンプタイムは、児童の体力向上を目指した取り組みです。
毎朝低学年は400m、高学年は600mの距離を走り、
走り終わったら教室に掲示してある名簿にシールを貼ります。
天気がいい日はグラウンド、雨の日は体育館を走ろう、と
お天気や日差しと相談して子どもたちなりに「よく考えて」走っていますよ。
 
また、毎日走ったシールの数が、縦割り班のポイントになり、1人1人のがんばりがチームへの貢献につながります。 
継続は力なり!朝の爽やかな風とともに体力アップもがんばりましょう! 
 

チームで団結し、絆を深めた運動会!


5月17日(土)、瑞穂小運動会がありました。
きびきびとした入場行進と4色の団長の力強い選手宣誓でスタートし、紅白対抗の熱い戦いが繰り広げられましたよ。
 
各学年の徒競走、低・中・高学年の競技や団体競技、1~3年生の元気なダンスや4~6年の堂々とした鼓笛演奏、そして手に汗握るリレーや全校で踊るよさこいなど、色々な競技が目白押しでした。
 
 
 
結果は、5点差で赤組の勝利でした。
最後まで結果が分からない勝負に、子どもたちの応援にもとても力が入っていました。
保護者の皆様も、あきらめず戦い抜いた瑞穂っ子159名への温かい応援をありがとうございました。

支えに感謝 ~相撲&陸上で鍛えあう瑞穂っ子~

6限目が終わると,4~6年生の子どもたちは,各自宿題に取り組み,おにぎりタイム。
今年もまたこの季節がやってきました。
 
20日(月)から,市子ども会相撲大会の練習が本校相撲場で,
そして21日(火)から,市陸上競技大会の練習が本校体育館と運動場で始まりました。
 
この日の相撲練習では,小雨が降る中,子どもたちに分かりやすく取り口の助言をして
下さる指導者やPTA育成部員のみなさま。
まわしつけや対戦表などのサポートもして下さるおかげで,子どもたちの相撲と声援にも
気合が入っています。
        
                     
 
また,この日始まった陸上練習では,体幹の使い方を知る運動や,持久力を高める運動
を中心に行いました。指導者の方は身振り手振りを交えて,運動することの意味や効果を,
分かりやすくていねいに教えて下さっていました。
運動が好きな子がさらに増えそうそうですね。
 
 
 
子どもたちがこうした素敵な経験ができるのは,指導者の皆様,PTA育成部員の皆様の
支えがあるからこそです。
私たち教師も,子どもたちのがんばりを応援していきます。

晴天のもと,運動会が行われています!

おかげさまで,平成26年度瑞穂小学校 運動会の午前の部が終了しました。
 
早朝より天候が心配されましたが,保護者の皆様にテント立て等の準備を
手伝っていただきました。本当にありがとうございました。
 
保護者の皆様,地域の皆様の声援に温かく見守られ,
伸び伸びと演技や競技を行うことができました。
 
午前の部終了時点で,赤組238点,白組237点と大接戦です。
午後の運動会も,
「チームで団結 絆をふかめる みずほっ子」の活躍に注目です!
 

明日は運動会です!

 
とても風が強い1日でしたが、瑞穂っ子は今日も最後の運動会練習・そして運動会準備に一生懸命取り組んでいました。
 
子どもたちが最高のコンディションで運動会に臨めるよう、教職員一同も心をこめてサポートしていきます。
明日は精一杯頑張る子どもたちの姿を、ぜひ応援して頂ければと思います。
あたたかい声援をよろしくお願いします。
 
***
瑞穂小学校運動会
本校グラウンドにて
開会式 9:30~

2年生、町の魅力を大発見!(町たんけんパート2)

2年生が町たんけんパート2に行ってきました!
今回はスクールバスに乗って、千路・鹿島路・越路野方面にお出かけしましたよ。
 
何人かの子が通っていたとき保育園では、明日の瑞穂小の運動会に向けてお遊戯の練習をしていました。
また、千路駅では、老人会の方がお世話しているきれいな花がたくさん咲いている花壇や、電車の時刻表や駅のホームを見ました。
鹿島路の公民館では、館内を見学したり、隣接しているデイサービスでお年寄りの方々と交流させて頂きました。
そして、公民館の方のご厚意で、トキの剥製も見せて頂けることに!
 子どもたちは本物のトキを間近に見て、大興奮です。
「大きいな-。」「足の水かきがすごいな!」「きれいな赤色だな!」
と一生懸命トキを見つめて絵をかいていましたよ。
最後まで「ほんとにほんとに本物なの?」と不思議そうにしている子もいました。
 
たくさん町のいいところを見つけることができた1日でしたね。
お世話になった鹿島路公民館の方々、地域の方々、本当にありがとうございました。
 
 

がんばれ綱引き!ゴーゴーゴー!(1,2,3年生応援)

運動会の準備や練習が着々と進む中、低学年の子どもたちもがんばっていますよ。
 
4~6年生の種目・綱引きでは、競技前に3年生がリーダーとなって応援合戦を行います。
朝の歌の時間に、1~3年生が廊下に集まって、紅白に分かれて応援練習をしています。
太鼓のリズムに合わせて、おなかから声を出して、一生懸命「ゴーゴーゴー」を歌う姿は、見ているこちらもパワーをもらえます。
 
本番も、息ぴったりの応援、紅白の掛け合いにご注目下さい!
 

動きで 声で 演奏で きびきび表現(4・5・6年鼓笛)

運動会当日まであとわずか。
鼓笛練習も,演奏を合わせる,動きを身につける段階から,
音の重なりの質を高める段階へとレベルアップしています。
 
この日は,初めて衣装を身にまとっての鼓笛練習でした。
6年生は,昨年から練習を重ねてきた新曲の演奏を,さらによいものに
完成させようと気合いが入っています。
 
5年生は, 昨年の経験を活かし,ピアニカの演奏と動きと背中で,4年生のお手本になろうとがんばっています。
 
4年生は,そんな5年生の背中を見て,演奏や動きを身につけようと,毎日が真剣勝負です。
 
めざす姿に向かって,瑞穂の鼓笛行進は,今日も前へ前へと進みます。 
 
                                       

運動会のスローガンが完成!(5・6年図工)

10日(金),6年生から5年生へ
「一緒に運動会のスローガンのポスターを書いてくれませんか」と提案がありました。
スローガンは6年生が話し合いを重ね,考案しました。
自ら考案したのですから,6年生だけでポスターをかく選択肢もあったでしょう。
 
しかし,ともに瑞穂の校風をつくる仲間として,5年生に期待しているから提案を
したのです。単に高学年だから一緒に…ではないようですね。
 
6年生の心意気に,5年生が応えないはずがありません。
「どんなデザインにしようか話し合おうよ」
「下書きを書いて持ち寄らない?」
「縁取りと色塗りを分けて書いたらどうかな」
「去年のスローガンを参考に見てこようよ」
 よく考え,進んで声を掛け合う5年生の姿がありました。
 
そして13日(火)ついに完成。 
完成を,ランチルームで全校にお知らせしました。
 
【チームで団結 絆をふかめる みずほっ子】 
スローガンは,今日も2階から,運動会練習をがんばる瑞穂っ子を見つめています。
 
                                                                

一筆入魂!運動会にかける最高学年の思い!

運動会が間近にせまり、書写の時間は「春の自由作品」をテーマに、これまでの学びを生かし、
運動会への思いを書きました。
6年生は、すべての行事等において「最後の・・・」という枕詞がつきます。
今回の運動会は、演技はもちろん、準備や応援、下級生のお世話など、リーダーとしての
仕事も多くなります。
「絆」「団結」「勝利」など、一人一人の運動会にかける熱い思いが一画一画に表れていました。
6年生のみなさん、最後まで力の限り、全力プレーを見せてくださいね!
 

運動会に向けて気持ちをひとつに!~応援練習~

 運動会まであと1週間になりました。
 各チームの応援団長の呼びかけで,今日から縦割りの応援練習が始まりました。
 赤・白,両チームがそれぞれ心を一つにして,チームを勝利に導けるよう,
精一杯声を出しています。
 本番までにさらにチームの団結力を高めて,瑞穂小の空に,雄々しい声援を響かせましょう!
 
     

春の奉仕作業ありがとうございました

10日(土)は朝から晴天に恵まれ,春の奉仕作業が行われました。
17日(土)の運動会に向けて,子どもたちが安心して演技や競技を行えるよう,
たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。
全校参加率は86.8%となり,昨年秋の奉仕作業よりもアップしました。
 
子どもたちも大変よくがんばりましたね。自分たちの学校を自分たちの手で美しく
するのは,とても気持ちがいいですね。
おかげさまで運動場が大変きれいになりました。
 
保護者の皆様,そしてお世話してくださったPTA生活指導委員会の皆様,本当に
ありがとうございました。
 
                   

運動会の係委員会がスタート!

 17日(土)運動会に向けて,係委員会を組織しました。
 ・ 放送係・・・・・・・・・台詞の間合いや声の出し方の練習をペアで何度もしていました。
 ・ 決勝係・・・・・・・・・疑問点を出し合って解決を図り,種目ごとの役割を決めていました。
 ・ 応援係・・・・・・・・・赤組も白組も,大きな声とふり付けで盛り上がっていました。
 ・ 用具・ライン係・・・種目ごとに必要な役割を進んで話し合って決めていました。
 ・ 得点係・・・・・・・・・種目の得点や計算の仕方を知り,得点板の役割分担を決めていました。
 
 6年生は昨年の経験を活かして,4・5年生のやる気を引き出しながら,
 うまく話し合いを進めていましたね。 
 よく考え,進んで取り組む瑞穂っ子の活躍に,今後も注目です。
  
    
                 

5月2日、春の遠足に行ってきました!

5月2日は春の遠足でした。
前日まで心配していたお天気も快晴で、絶好の遠足日和でした。
 
1・2年生は邑知の郷公園へ行ってきました。
遊具や2年生が準備したゲームでたくさん楽しく遊びました。
バディの1・2年生がなかよく手をつないで歩きましたよ。
 
3・4年生は眉丈台地自然緑地公園までペアでがんばって歩きました。
ホクリクサンショウウオのお話を聞いて、実際に観察もしてきました。
 
5・6年生は志雄運動公園へ行ってきましたよ。
 片道約9kmの道のりを、一生懸命力を合わせて歩ききりました。
一生懸命歩いた後のお弁当はおいしかったでしょうね。
 
また1つすてきな思い出が増えた1日でした。
保護者の皆様、お弁当などの準備ありがとうございました。
 
 
 

瑞穂の絆 授業参観・PTA総会・学級懇談会

今年度初の授業参観・PTA総会・学級懇談会が行われました。
授業参観では、たくさんの保護者の方々が見守る中、子どもたちは生き生きと
学んでいました。
PTA総会では、新しい役員さんのもと、スムーズに議件が承認され、今年度も
学校・家庭・地域が一体となって瑞穂小の教育を行っていくのだという意識が
共有化されました。
最後の学級懇談会でも、共に手を取り合い、子どもの健やかな成長のために
がんばろうという意識が確認され、有意義な時間となりました。
まさに、「チーム瑞穂」として「瑞穂の絆」を再確認できた一日でした。
PTA役員の皆様、会員の皆様、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。
 
  
 
  
 
   
 

5月の全校集会・児童集会がありました。

今日は、5月の全校集会と児童集会がありました。
 
初めに、瑞穂小学校を引っ張っていく前期企画委員・各委員会の委員長の任命式がありました。
任命書をもらった後、1人1人が意気込みを熱く語ってくれましたよ。
頼もしい瑞穂のリーダーに今後も注目です!
よりよい学校を作るには、選んだ側のサポートや協力ももちろん不可欠です。
1人1人が役割を果たし、みんなでよい校風を作っていきたいですね。
 
校長先生からは、それぞれの学級の目標のお話と瑞穂小の「伝統」についてのお話、
生徒指導担当からは、5月の生活目標「進んでみんなとなかよくしよう」と、連休中の過ごし方についてのお話がありました。
 
今年度初めての児童集会では、4,5月生まれの児童が前に出て、今頑張っていることをお話してくれましたよ。
 
新年度がスタートして1か月、少しずつ新しい学年や学校生活にも慣れてきたでしょうか。
土曜日からの連休も、健康で安全に過ごし、また7日に元気な顔を見せてくださいね。