女子ホッケー日誌
大会まであと6日【女子ホッケー部】
大会まであと6日
今日のメンバーは鉄壁の守備を魅せるDF陣です!
うちのDF陣は、とても頼りがいがあって『やばいっ』となってしまうゲーム展開であっても落ち着いて
守備をしてくれます。
幾度となくピンチを救ってくれる頼もしいDF陣です。
後ろからの声掛けもよく、声が出ていて、後ろにこのDFたちがいると安心感を与えてくれます。
そんなDF陣の北信越大会の目標は、『助け合う 声をかけあう みんなの支えになる そして最少失点!』
ということで、安定した守備、そして味方に的確な指示を送り、北陵スタイルを作り上げてくれることでしょう。
1日をどんなふうに過ごしても、いつも同じように1日は終わっていきます。
1日をどう過ごすか、行動だったり、考え方だったり、想いだったり。
そういった部分がその1日を価値あるものにできるかどうかが変わってきます。
このメンバーで過ごした、一生懸命練習に励んだ1日が大きな価値を生み出せるように、
大会までの残りの期間、チームの想いを一つして頑張っていきましょう!!
大会まであと7日【女子ホッケー部】
さて、今日はMFメンバーでお送りします!
3人でうまく『7』を作ってくれました笑
MFメンバーはテクニシャン揃いです。
スピードあるドリブルで右サイドから攻め込んだり、
中のスペースで中継役としてボールをもらい、サイドハーフとのワンツーパス、
逆サイド展開やFWの前のスペースへのパスなどいろんな技を持っています。
思わず、「うまっ!」と声に出てしまうプレーを魅せてくれます!
MFがうまく機能し、ボールに触る回数が増えるほど、ボールポゼッションがあがり、
試合を自分たちのものにすることができます。
北信越大会ではきっとそんなプレーを魅せて楽しませてくれることとと思います!
そんなMF陣の大会の目標は『積極的に中盤でボールをもらい、味方にパスをつなぐ。中盤の支配者になる』です!
中盤のゲームメイクで北陵ワールドを作り上げるMFの活躍が楽しみです!
大会まであと7日
練習できるのもあと数回となりました。
最近の練習は、試合をイメージした攻防戦を繰り返し行っています。
ポジショニングの確認や、攻撃面でのチーム戦術、守備面でのチーム戦術、それから
それぞれが意識することを確認しながら練習しています。
あとで「あのときもっとこうしておけばよかった」という後悔が少しでも少なくなるように、
みんな気持ちの入った練習をしています。
高校生というカテゴリにおいて、同じメンバーで挑戦する大会は2回はないんです。
それぞれの大会において「1度きり」なのです。
昨年の総体と今年の総体ではメンバーが違う。
昨年の新人大会と今年の新人大会もメンバーが違います。
毎年、新しく1年生が入部し、3年生が卒業していきます。
今いるメンバーで今目の前にある大会に挑めるのは『今』だけなんです。
だからこそ、今のチームを大切にして、思いを一つにして、大会に臨んでほしい。
今ある瞬間を大切にして、7日後。
記憶に深く残る大会にするために、自分たちのやってきたことを発揮し、思う存分プレーしてきましょう!!
大会まであと8日【女子ホッケー部】
大会まであと8日
今日は、FW陣です!
FW陣は、1年生も加わり、フレッシュなメンバーでお届けします!
FW陣は、元気もよく個性あふれるメンバーが揃っています。
そしてみんな素直で、どうやったらFWの連携が取れるか、敵にボールを取られずに相手陣に攻め込めるか、
みんなで話し合い、考えながら練習しています。
最近は、ボールのもらい方がとてもよくなってきていて、いいリードで味方からのパスを受けられるようになりました。
そして、ドリブルにもスピードが出てきて、高い位置でのドリブルや、
右サイドからに攻め込みも力強くなってきていて、
試合展開の中の一つの見どころでもあります。
そんなFWの北信越大会の目標は、『1人1点取るくらいの気持ちで積極的に攻め込む!』です!
元気いっぱいにコートを縦横無尽に走り回るFW陣の活躍をぜひ応援よろしくお願いします!!
大会まであと9日【女子ホッケー部】
北信越総体まであと9日。
今日のメンバーはGKの二人です!
二人はとっても向上心があり、自ら自分に必要なトレーニング、練習メニューを考えて行動することができます!
北信越大会のGKたちの目標は、『絶対に全部止める!!』です。
うちの守護神のGKコンビの活躍を乞うご期待!
そして、大会も近くなり、練習後に自主練をする光景が見られます。
なんとしてでも自分たちの目標を達成したい、
できることはやりたいという意思が伝わってきます。
こうやって自分たちで考えて行動を起こすことができること、
少しでもホッケーに触れる時間を増やすこと、
想いを乗せたプレーができることが、目標を達成する、力をつける一歩につながります。
さぁ、本番まであと9日。
想いを結果として残せるように全力を尽くしましょう!
大会まであと10日!【女子ホッケー部】
6月16日(金)から新潟県新潟市城山運動公園ホッケー場にて
第45回北信越高等学校ホッケー選手権大会が開催されます。
本日から大会までカウントダウンしていきます!
今日のメンバーはマネージャーの二人
マネージャーの二人は今年新しく入部してくれた1年生の二人です!
とても人懐っこく、毎日ビブスの洗濯や練習を頑張っている部員たちのためにおにぎりを作ってくれています。
また、遠征などに行ったときは、ビデオを撮ったり、試合記録をしてくれたりなど、
献身的にチームを支えてくれています!
マネージャーの二人は、選手たちはプレーに専念して練習することができない、欠かせない存在です。
いつも感謝しています。
大会まであと10日
自分たちにできること、自分たちがやりたいこと、
やっておけばよかった、という後悔が少しでも少なくなるように、
熱い想いをもって大会までの残りの時間練習に励んでいきたいと思います。
福井工業大学さんと練習試合&ホッケー教室【女子ホッケー部】
3日(土)に福井工業大学さんと練習試合とホッケー教室をさせていただきました!
午前中は15分×4Qの試合、
午後からは、福井工業大学さんの学生さんに練習メニューを考えていただき、
一緒に練習させていただきました。
昨日の大雨がうそのようにあがり、とてもいい天気の中試合を行いました。
試合内容は、立ち上がり、試合の入りはとてもよく、しっかりと集中できていて、声も全体で出せていました。
大学生相手にも一生懸命粘り強く食らいついていき、相手の猛攻をなんとか防いでいました。
しかし、相手は大学生!
テクニックあるドリブル、早いパス回しなどでだんだんと翻弄され、
マークのずれなどで混乱し、徐々に失点を重ねてしまいました。
2週間後に控える北信越総体を想定した、DF面での課題を見つけ、修正しながらゲームができました。
その後、午後からは大学生が考えてくれた練習メニューを一緒に練習させていただきました。
本校の生徒たちにとって年の近い大学生にホッケーを教わるという経験がなかなかないため、
大変貴重な経験となりました。
最初は、人見知りを発揮し、消極的だった生徒たちも、いつの間にか打ち解けて、
楽しく笑顔で、大学生とたくさんコミュニケーションをとりながら練習させていただくことができました。
大学生の皆さんがとてもわかりやすく丁寧に、そしてわからない生徒たちには何度も優しく教えてくださいました。
生徒たちにとっても、いい学びになり、ぜひ教わった技術を試合で活かしていきたいです。
福井工業大学ホッケー部のみなさん、ありがとうございました!!
2週間後に控える北信越総体、この経験を活かし頑張ってきます!
GW滋賀遠征【女子ホッケー部】
GW中、5月3日~5日にかけて滋賀遠征に行ってきました!!
今回の遠征で練習試合をさせていただいたのは
滋賀県立彦根翔西館高校
名古屋市立名古屋商業高校
岐阜県立東農実業高校
京都大谷高校
福井県立武生商工高校
です。
そして今回の遠征の目標は、
『点をとること』
です。
私たちが、最近ずっと課題としている、点とること。
点をとるための過程の戦術、プレー、技術力をあげることが目的です。
3日間で15分×22本もの練習試合をさせていただきました。
初日から天候にも恵まれすぎていて、夏のように暑い3日間でした。
3日間を通して、様々な課題を見つけ、それをみんなで共有しあい、
1試合ごとに修正を重ねていきました。
夜のミーティングでもその日の試合の動画を見ながら、自分たちのプレーを振り返り、
次の日に向けての課題を話し合いました。
よくコミュニケーションをとり、互いに刺激しあった内容の濃い3日間でした。
点をとることは少しずつできるようになり、自分たちがしたいライト側からの攻撃も何度もできるようになりました。
中盤のゲーム展開はかなり、自分たちのスタイル、ポゼッションが確立できるようになりました。
しかし、やはりゴール前のプレーの精度や動き、コミュニケーションにまだまだ課題が残ります。
そんな中でも、最終日のゲームは、公式戦1試合分の本数ということで、
『最終日の試合は公式戦だと思って勝ちにいこう』
という思いで臨みました。
その思いで臨んだ最終日のゲームは3日間の集大成のようなゲーム展開を魅せてくれました。
いい形の攻撃、いい形での得点、相手プレーヤーにもほとんど好きにボールを触らせることなく、
相手より一歩早いプレーを心がけ、声もよく出ていた内容でした。
何より、思いを結果として残し、3日間、日を重ねるごとに着実に成長していったことが大きな収穫となりました。
収穫の大きかった3日間、この3日間を1か月後の北信越総体に活かしていきたいですね。
宿泊したのは、伊吹高原荘さん。
伊吹山1合目にあります。
景色もとてもきれいで、宿舎の方もあったかい人柄の方たちで、とても癒されました。
伊吹山のふもとから、宿舎のある1合目までは登山もしました。
ごはんも、すき焼きやカレーが出てとてもおいしかったですね!
ホッケーにおいても、宿舎や移動などの集団行動、学年をこえたチームでのコミュニケーションなど
学びの深い3日間となりました。
北信越総体まではおよそ1か月となります。
できることを精一杯やり、少しでもチーム力をあげて今年度最初の公式戦に挑みたいと思います!
新たな1年への準備【女子ホッケー部】
女子ホッケー部では、春休み期間中に、
また新しい1年のスタートを切るためにいろんな準備をしてきました。
まずは恒例のグラウンド掃除です。
冬が去り、春が訪れると同時に雪につぶされていた落ち葉がわんさか出てきました。
ホッケー場は裏手が山なので、落ち葉や枯れ木が盛りだくさんに落ちてきます。
自然豊かです。
それから、ネットの修理や、草むしりなども部員全員で協力して行いました。
それから新入部員勧誘ポスターもみんなで作成✨
今年もたくさんの1年生にホッケー部に入ってもらうぞー--!と気合をいれて書きました。
そして今年はとても早かった桜の開花
みんなでお花見もしました!
4月に入ってからは入学式準備、そして新年度に入り、部活動紹介
一人でも多くの新入生のみなさんに、ホッケーという競技の魅力、
そして金沢北陵高校女子ホッケー部の仲間の魅力を伝えようと部員一人一人が頑張って
1年生とたくさんコミュニケーションをとってくれていました!
きっとこの3年間で苦しいことやつらいこと、悩む日々もたくさんあると思います。
しかし、女子ホッケー部では1日一笑い、涙あり感動ありの毎日を過ごすことができます!
そんな楽しい雰囲気の中でも目指すものは、『全国大会に出場 全国で勝てるチームになる』ことです。
メリハリをつけながら、自分たちの目標を達成するために、そして自分たちがやりたいことを発揮できるように
考えながら日々の練習に取り組んでいます。
1年生を迎え入れてまた新たに次の章へ踏み出すまであと少しとなりました。
準備は万全です!
ぜひ、みなさん!
女子ホッケー部の今後の活躍に期待していてください!!
群馬交歓会【女子ホッケー部】
3月25日、26日にかけて、群馬県みなかみ町月夜野ホッケー場にて群馬交歓会が行われました。
この大会には、
利根沼田学校組合立利根商業高校
千葉県立成東高校・千葉県立大原高校合同チーム
成城学園高校
群馬クラブ(社会人)
と本校の5チームが参加して行われました。
今回の遠征は『全勝』を目標に挑んできました!!
2日間、ずっと雨で少し肌寒く、天候状況のよくない中で試合が行われました。
2日目にはグラウンドに水が溜まり、ボールも止まってしまい、パスがつながらないような状況でした。
そんな中でも選手たちは、自分たちの試合を繰り広げていましたね。
1日目にハーフ4本、2日目にハーフ3本の試合を行いました。
1日目は、ずっと攻め込んではいるものの、相手陣内でのプレーの精度に欠け、
なかなか得点に結びつけることができませんでした。
ゴール前も相手の守備が固く、なかなかゴールラインを割ることができません。
しかし!!そんな中!
均衡を破ってくれたのはうちの頼れるかあちゃんキャプテンでした!
今までの練習でずっと練習してきたセットプレーのバリエーションから、キャプテンにボールを合わせて
まさに練習通りのゴールを決めてくれました!!!
↑ゴール後の喜びの瞬間です!みんないい笑顔
待望の得点!ずっとずっとこのセットプレーを練習してきて本当に練習の成果が試合に発揮されたゴールでした!
1日目は4試合1勝3引き分けでこの日を終えることができました!現段階で負けなしです!
宿舎は旅館で、久しぶりの大部屋です。感染対策に気を付けながら、温泉旅館を楽しみました。
食事もおいしく、温泉もとても気持ちよくてリラックスできましたね。
そして2日目。1日目より、雨も強まり、とても寒い1日でした。
しかし、昨日の反省を活かし、今日こそはすべて勝って終わろうと、思いは熱いです。
雨が強く降り、グラウンドに水が溜まり、球足も遅くなっています。
しかし自分たちでこのグラウンド状況の中で、うまくボールを運び、つなぐ方法を考えながらプレーしていました。
そしてなんと今日は!
VS利根商業 1-0
VS群馬クラブ 2-1
VS成城学園 0-0
と、2勝挙げることができました!!
そして群馬クラブ戦では、先に先制されてから追いつきそして逆転勝ちすることができました!
さらに、1年生も初得点を挙げることができました!!
素晴らしい!✨
この2日間本当に選手たちの成長が見られた2日間となりました。
練習の成果がちゃんと試合で結果として表れたこと、
不利な状況からでも自分たちのプレーをやり切り、粘りづよく攻め続け、逆転する力を身に付けたこと。
本当にこの3か月間、ウィンターリーグなど、遠征や練習試合を経て大きく成長しました。
早く公式戦でこの成長したプレーを、選手たちを、応援してくれる人たちに披露したいくらいです。
成長した実感や、身に付けた力は、なかなかすぐには表れません。
でもこうしてコツコツと積み重ねて、振り返ってみると着実に力をつけてきていることがわかります。
これからもあきらめずに、なかなかうまくいかなくても、失敗する方が多くても、
1日1日の積み重ね、チャレンジすることが結果につながるので
どんどんいろんな経験を重ねていってもらいたいなあと思います。
チーム力も上がり、ここまで成長したこのチームが
またこの先どこまで成長してくれるか本当に楽しみで仕方ありません。
次は、新1年生が入ってきて、6月には最初の大きな公式戦が行われます。
皆さんもどうぞこれからも応援よろしくお願いします!!
ウィンターリーグ滋賀シリーズ【女子ホッケー部】
3月11日(土)、12日(日)に
ウィンターリーグ2次リーグ交流戦として滋賀県で試合をしてきました。
前回の和歌山遠征と同様、2日間で4試合を戦ってきました。
今回の滋賀シリーズの対戦相手は
香川県立香川中央高校
和歌山県立紀央館高校
名古屋市立名古屋商業高校
滋賀県立彦根翔西館高校
です。
前回の和歌山シリーズから今回の滋賀シリーズまで
学年末テストなどもあり、なかなか全体で練習もできないまま臨んだ滋賀シリーズでした。
そのためか1日目は、ゲーム中の足の運びも遅く、相手の攻撃に後手に回って対応することが多い内容でした。
失点も前回よりも少し多く許してしまい、
なかなか自分たちの思うようなプレーをさせてもらうことができませんでした。
しかし、2日目は試合感覚を取り戻してきたのか、
自分たちのプレーの時間を増やし、試合を運ぶことができていました。
自分たちのボールポゼッション率もあがり、相手陣でプレーする時間も多かったです。
サークルに入り、なんども攻め切ることができていました。
相手に取られても敵の前でインターセプトし、連続攻撃で果敢に攻め込む姿勢が見られました。
そしてなんと2日目の試合では、新チームになって初めてこの1,2年生だけのチームで
初得点を挙げることができました!
セットプレーからリバウンドをとり、味方にパスをつないでゴール!!
チームのゴールへの執着心、チームでつないだ待望の初得点となりました。
2日間の結果は0勝3敗1引き分けとなりましたが、たくさんの収穫のあった2日間となりました。
このチームは、自分たちで考え、課題を探し、
課題を克服するためにどうしたらいいか問題解決しようとする力を持っているチームです。
だからこそ、1日目から2日目のゲーム内容がよりよいものになったし、
自分たちで考えるからこそチームの理解を共通でもつこともできます。
お互いに支えあい、時には指摘しあったり、教えあったり、自分のやりたいことを要求しあったり
自分たちの意思で自分たちの目標を達成しようと、一つ一つの『試合』という舞台で挑戦しています。
次は、3月末群馬交歓会があります。
一つ一つ積み重ねて次こそは勝ち点を挙げたいと思います。
そしてその積み重ねが今年の総体、国体予選、選抜の3大大会で結果としてあらわれるよう頑張ります。