いいね!ボタンやコメントよろしくお願いいたします。

学校行事

読書ボランティア・スタート!

 4月14日(月)から、前期課程において、今年度の読書ボランティアがスタートしました。1年間お世話になるボランティアの方々の紹介の後、早速読み聞かせがありました。児童の皆さんは興味をもちながら見聞きし参加することができました。読書ボランティアを通して、想像力や読解力を身につけていきましょう。ボランティアの皆様、今年度もよろしくお願いいたします。

    

0

児童生徒会認証式

 4月11日(金)の朝、児童生徒会認証式がありました。運営委員の6年生米沢さん、生徒会の9年生脇さんが代表として、校長先生から証書を手渡されました。そして、その後、それぞれに決意表明を述べました。みんなでよりよい児童生徒会、宝立小中学校を築いていきましょう。先生方も精一杯応援・支援していきます。がんばりましょう。

    

0

新年度1学期がスタートして…!

 4月7日の入学式を終えてから、今日で3日が経ちました。宝立小中学校の学校生活が本格的に始まりました。学校現場では、「黄金の3日間」という言葉が有名で、『スタートの3日間が最も大切だ』という意味で、「今後1年の学級経営等の土台を築く大事な期間」ということだそうです。児童生徒が確かな学力を身につけ、健全でたくましく成長するように、教職員一同、最善を尽くしていく所存です。改めまして、保護者、地域の皆様みおかれましては、今後ともご理解・ご協力をお願いいたします。

     

     

     

     

 

0

入学式

 4月7日(月)10時より、晴天のもと、多数の来賓の方々をお招きし、入学式が行われました。宝立小中学校に新たに3名の新入生が仲間入りしました。入学式では、校長先生の式辞・PTA会長、薮田さんの祝辞と続きました。本校でがんばってほしいことなど、新入生にわかりやすくお話されました。そのあと、2年生4名による歓迎の言葉がありました。「楽しく学びましょう。たくさんの思い出を一緒に作りましょう。」などとお兄さん・お姉さんとして上手に話していました。素敵な入学式になりました。

 新入生の皆さん、在校生の皆さん、一緒によりよい宝立小中学校を築いていきましょう。保護者の皆さん、地域の皆さん、ご理解・ご協力お願いいたします。

 最後に、ご臨席賜りました来賓の皆様、新入生の保護者の皆様、ありがとうございました。

                 

              

  

0

令和7年度新任式

 4月7日(月)、いよいよ新年度、令和7年度がスタートしました。新しく6名の先生方が本校に着任されました。式では、小町先生、桝蔵スクールカウンセラー、2名の先生がお話されました。児童生徒たちは、真剣に先生方のお話を聴いていました。そして、一緒に頑張ろうとする姿勢が伝わってきました。

 これからよろしくお願いいたします。楽しい思い出を一緒に作っていきましょう。

【新任者】小町先生、宮前先生、桝蔵SC、濵塚調理師、木下調理師  以上5名です

      

0