学校行事
リラクゼーションの授業を行いました(後期課程)
2月7日(水)に7~9年生にリラクゼーションの方法を学ぶ授業を行いました。気持ちをスッキリさせたい時に行う「呼吸法」、なかなか眠れない時に行う「筋弛緩法」、ペアで行う「絆のワーク」をEARTHの先生から学びました。心や体をほぐしたい時に日頃からできるようになれば良いと思います。
1月末に前期課程の児童に同様の授業を行っています。
心のサポートで臨床心理士の先生方が来校しています
1月28日(日)から文部科学省と県から臨床心理士等のカウンセラーがこれまでに6回来られて、児童生徒の心ののサポートをしてくださっています。 児童生徒にワークショップをされたり、1人ずつの面談、学校での様子を見らるなどして、子ども達の心をサポートをしてくださっています。この後も引き続き来校される予定です。
さわやかな汗(体育)
学校の体育館は,支援物資でいっぱいでしたが,少しずつスペースを空けていただき,空いたスペースで体育ができるようになりました。
体を動かすのは久しぶりといった感じでしたが,なわとびでさわやかな汗をかいていました。
水循環型手洗いスタンド
水道の整備はまだまだですが,先日水循環型の手洗いスタンドが避難所用と児童生徒専用が設置されました。手洗いができない状況が続いていましたが,手洗いができるようになりとてもありがたいです。子どもたちもとっても気持ちよさそうに手を洗っています
この手洗いスタンドは使用した水の98%以上を、その場で循環するもので排水もほとんどなく,安心して使えるので水道がでないところでも,心地よく手洗いができる優れものです。
素敵な隙間時間!さすが9年生!
本校には現在も350名ほどの避難者の方がおいでますが,本校に避難している児童生徒たちも,放送の手伝いをしたり,支援物質のお手伝いをしたり,積極的にボランティア活動を行っています。そのような中で,支援物質の手伝いをしながら,隙間時間を使って学習する姿も見られます。さすが9年生!
自分で時間をつくって努力したことは,これからの人生を豊かに生きるための知恵となり,大きな力となると思います!がんばれ9年生!