学校行事
校内相撲大会(前期)
6月20日に校内相撲大会がありました。力いっぱい取り組む姿、同じチームのこどもを応援する姿、負けても泣くのを我慢する姿、素敵な場面がたくさん見られました。運営に携わって下さった地域の方々、こどもたちの応援をしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
0
6年生 防犯りんご袋かけ
6年生が、防犯りんごの袋かけにいってきました。
防犯りんご活動は、もう30年を超える伝統ある活動となっています。
りんご園の山岸さんに、袋かけの方法を伝授してもらったあと、みんなで手分けして作業しました。
初めはかけ方で迷っていましたが、慣れてきたらスピードもアップ!
あっという間に600枚あった袋がなくなってしまいました。
今年は、実の数も大きさも去年より良いそう。秋の収穫が楽しみですね

袋かけ前。「リンゴと共に、思いやりの心も育ててね」と挨拶がありました。
防犯りんご活動は、もう30年を超える伝統ある活動となっています。
りんご園の山岸さんに、袋かけの方法を伝授してもらったあと、みんなで手分けして作業しました。
初めはかけ方で迷っていましたが、慣れてきたらスピードもアップ!
あっという間に600枚あった袋がなくなってしまいました。
今年は、実の数も大きさも去年より良いそう。秋の収穫が楽しみですね
袋かけ前。「リンゴと共に、思いやりの心も育ててね」と挨拶がありました。
0
4年生 施設めぐり
4年生が施設めぐりで奥能登クリーンセンター、宝立浄水場、珠洲警察署、珠洲消防署、市浄化センターへ行ってきました。子どもたちにとっていろいろと貴重な体験となったようです。案内や説明をしてくださった皆様、ありがとうございました。
0
宝立オリンピック
1~6年生で、宝立オリンピックを行いました。6年生が縦割りグループのリーダーとなってリードし、ベストを尽くせるよう励ましていました。どの種目も、校内新記録・タイ記録を達成!みんなよく頑張りました。
0
3年生 施設めぐり
3年生が施設めぐりに行ってきました。市役所やわくわく広場、今年の3月に新しくできた市民図書館など様々な施設をまわりました。3年生のみんなは元気いっぱいで積極的に質問して、勉強することができました。
上戸小の児童とも仲良くなり、最後には「パプリカ」のコラボレーション♪
0
春みつけにいってきました!
1年生の生活の「春見つけ」の授業で、ヨモギを探しにいきました。
2年生もヨモギ探しをお手伝い。
おばあちゃんの知恵袋も教えてもらいました。

午後からは収穫したヨモギで、ヨモギ団子づくりをして、春の味覚を味わいました。
おいしくできお団子を口いっぱいに、ほおばっていました。


先生方にもおすそわけをいただきました
ありがとう!
2年生もヨモギ探しをお手伝い。
おばあちゃんの知恵袋も教えてもらいました。
午後からは収穫したヨモギで、ヨモギ団子づくりをして、春の味覚を味わいました。
おいしくできお団子を口いっぱいに、ほおばっていました。
先生方にもおすそわけをいただきました

0
修学旅行にて3
今日10日(金)の活動写真が届きました。兼六園内と石川門の前でしょうか。みんなとても元気に活動しているようですね。

兼六園内にて

石川門をバックに
兼六園内にて
石川門をバックに
0
修学旅行にて2
今日10日(金)も5,6年生は修学旅行で金沢市内を見学・学習しています。今日の北陸中日新聞に昨日の工場見学の記事が載っていましたので,HPでも紹介します。

(北陸中日新聞5月10日付より)
(北陸中日新聞5月10日付より)
0
修学旅行にて
5月9日(木) 5・6年生が修学旅行で金沢方面へ行っています。
新聞社、県庁、歴史博物館などを見学しました。


新聞社、県庁、歴史博物館などを見学しました。
0
子供会運動会
恒例の宝立町子ども会運動会が開催されました。
今年で54回を迎えた宝立町ならではの運動会、子どもたちが楽しみながら一生懸命走っていました。青年福祉員のみなさん、公民館のみなさん、ありがとうございました。
今年で54回を迎えた宝立町ならではの運動会、子どもたちが楽しみながら一生懸命走っていました。青年福祉員のみなさん、公民館のみなさん、ありがとうございました。
0
みどりの少年団活動
宝立みどりの少年団の6名が、石川県森林公園で行われている「県民みどりの祭典」に参加しました。「間伐材と竹で遊ぼう」コーナーや「木育体験コーナー」などで体験し、森づくりについて学んできました。


1時過ぎに、森林公園を出発して、珠洲に向かっています。
1時過ぎに、森林公園を出発して、珠洲に向かっています。
0
修学旅行にて3
修学旅行も今日が最終日。今日は「SYD」へ支援バックを届けました。その後,石川のアンテナショップにお邪魔しています。メッセージと写真を紹介します。
銀座の石川県アンテナショップ前で、珠洲市の認知度調査とPR活動をしました。始めは、少し照れくさい感じでしたが、だんだん慣れて来ました。多くの人が、調査に応じてくださいました。

SYDにて

石川アンテナショップにて
銀座の石川県アンテナショップ前で、珠洲市の認知度調査とPR活動をしました。始めは、少し照れくさい感じでしたが、だんだん慣れて来ました。多くの人が、調査に応じてくださいました。
SYDにて
石川アンテナショップにて
0
修学旅行にて2
昨日4月24日(水)の修学旅行隊から、お便りが届きました。
東京都内での班別自主プランも計画通りにできました。ディズニーランドでは、心配だった雨にも当たらず、アトラクションに買い物に、思う存分楽しみました。
東京都内での班別自主プランも計画通りにできました。ディズニーランドでは、心配だった雨にも当たらず、アトラクションに買い物に、思う存分楽しみました。
0
修学旅行にて
今日4月23日(火)から9年生は修学旅行で,仙台,東京方面に出かけました。そんな修学旅行隊から今日のお便りが届きました。
晴天。山元町で,特産のイチゴをお腹いっぱい食べて,ジャム作りに挑戦しました。その後,津波の被害を受けた中浜小学校を見学。津波の威力,脅威を肌で感じることができました。
0
新入生3名を迎えて
4月5日(金)10時から宝立小中学校の入学式をおこないました。3名と人数は少なかったのですが,3人とも元気いっぱいで,名前を呼ばれると大きな声で返事ができました。頼もしい友が3名増えて今年度も明るくスタートできたのではないかと思います。間庭校長先生は式辞の中で「ア・イ・ド・ル」を合言葉に元気いっぱいがんばりましょうと述べられました。今年度は全校児童生徒76名,職員31名(スクールカウンセラー,ALTを含む)です。

3名の入学生です
入学式に先立ち,変わって来られた先生方の新任式が行われ,新たに宝立小中学校の仲間入りをしました。

新任式で新職員の紹介がおこなわれました
3名の入学生です
入学式に先立ち,変わって来られた先生方の新任式が行われ,新たに宝立小中学校の仲間入りをしました。
新任式で新職員の紹介がおこなわれました
0
7年生を迎える会
4月4日(木)午後,7年生を迎える会をおこないました。生徒会執行部を中心として生徒が企画・準備し,進行もおこなうなど生徒の主体的な動きがよくみえました。内容も7年生へのインタビューや〇✖クイズなどがあり,とても暖かい感じのする迎える会となりました。そして明日は入学式。迎える会の後は7年生も含めた生徒全員がその準備に取りかかりました。夕方には準備も整い,入学式を待つだけになりました。7~9年生の活躍が目立つ素晴らしい日であったと思います。
(画像は後日入れる予定です)
(画像は後日入れる予定です)
0
新年度が始まりました
今日4月1日(月),平成31年度(5月からは令和元年度)が始まりました。そして新しい先生方も着任されました。(詳しくはみつけ通信をご覧ください)
今年度も,宝立小中学校と宝立小中学校ホームページをよろしくお願いいたします。
4月4日(木)には7年生を迎える会,5日(金)には入学式を予定しています。
今年度も,宝立小中学校と宝立小中学校ホームページをよろしくお願いいたします。
4月4日(木)には7年生を迎える会,5日(金)には入学式を予定しています。
0
離任式
3月27日、平成最後の離任式が行われました。
今年は約半数もの先生方が、退職や離任で本校を去られることになりました。
長い先生では9年間、宝立小中学校の歴史とともに歩んでいただきました。
ありがとうございました。
今後も、地域の方々と共に活躍を見守ってください。
退職・離任される13名の先生方

4月からは、新しい先生方と1年生を迎え、歴史を作っていきたいと思います。
今年は約半数もの先生方が、退職や離任で本校を去られることになりました。
長い先生では9年間、宝立小中学校の歴史とともに歩んでいただきました。
ありがとうございました。
今後も、地域の方々と共に活躍を見守ってください。
4月からは、新しい先生方と1年生を迎え、歴史を作っていきたいと思います。
0
紅梅が綺麗に咲いています
昨日,今日と寒い日が続きましたが,紅梅が綺麗に咲き始めています。

0
校舎内の春(お花いっぱい)
校舎内にはいつも綺麗な花がいっぱい!
本校卒業生の保護者が定期的にお花を持ってきて頂いています。卒業してから5年ほどたちますが,その間ずっと持ってきて頂いています。そのおかげで,校舎内はいつも綺麗な花があり,とても心が和みます。いつもありがとうございます。


本校卒業生の保護者が定期的にお花を持ってきて頂いています。卒業してから5年ほどたちますが,その間ずっと持ってきて頂いています。そのおかげで,校舎内はいつも綺麗な花があり,とても心が和みます。いつもありがとうございます。
0