自彊日新
芝生がいい感じです
今朝は雨ふり。涼しい一日のスタートです。週が明ければ、新学期がいよいよスタート。生徒たちはどうかなぁ?そういいながら教員も・・・。新学期を迎えるためにも、心と身体の準備を。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
前庭の芝もきれいにカットされて、気持ちいい感じです。
スワトン保育園の園児たちもぜひ遊びに来てください。気持ちいいよ。この芝生、生徒たちも昼休みには鬼ごっこしたり、座って話をしたりとわが校の憩いの場になっています。ただ、日中は暑いので夏は寂しい感じでしたが、秋を迎えて、また沢山の園児や生徒が遊んでくれると思います。一般の方も休日であればぜひ利用してもらって構いません。お子さんと一緒に遊んでいただければ、ありがたいです。みんなできれいに使えればいいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
『夢なき者に成功なし』
『夢叶』
今朝も涼しい朝からのスタート。でしたが、気温は急上昇。今日も暑くなりますね。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
諏訪大社シリーズの最後を飾る言葉。
『夢叶』
まさに、本校にふさわしい言葉。総合的な学私有の時間で取り組んでいる「夢授業(キャリア教育)」のためのお札ですね。校長室に掲示したいと思います。
『ベスト4かなわずも夢かなう』
これは、2010サッカーワールドカップ南アフリカ大会。日本代表監督を務めた岡田武史監督が、帰国後に鶴岡八幡宮のぼんぼり祭りで書いた言葉。
「ワールドカップベスト4」という途方もない目標を掲げて挑んだ大会でした。結局ベスト4の夢は叶わなかったのですが、監督が目標とするチーム作りができたからこその言葉だと思います。そこには岡田監督は勿論、選手たちの達成感や成就感、一体感が感じられます。
片山津中学校としても、生徒全員の『夢が叶う』ように、教職員の『夢が叶う』ように、残された期間を充実したものにしていきたいものです。
『温かな人間関係の中で生き生きと自主的に活動し、持続可能な社会の創り手として、課題を解決することができる生徒の育成』
学校教育目標の具現化を目指していきます。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
『笑う門には福来る』
今朝は晴れ。清々しい一日のスタートです。朝夕めっきり涼しくなりましたね。
秋に向かっているなあと感じるこの頃です。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日も、諏訪大社のお札からの第3弾。
『笑門来福』
ただの『笑門来福』ではありませんよ。よく見てください。『笑』という漢字が本当に笑っています。これだと本当に「福来る」感じがしますね。
今日も笑顔で過ごします。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同満面の笑顔をもって太陽作戦で顔晴ります。
『蛍雪精勵』
今朝はとても寒かった。5時頃で20℃。秋遠からじでしょうか。
夏の朝、白々と夜が明けようとしている頃から鳴き始めていていたヒグラシも、今は秋の虫の鳴き声の方が大きくなってきました。ヒグラシも鳴いていることは鳴いているのですが、5時ころから10分間ぐらいで泣き止んでしまいます。
気持ちいい朝からのスタートです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本日も諏訪大社の言葉シリーズ、第2弾。
『蛍雪精勵(けいせつせいれい)』
言葉の意味は、「蛍雪」・・・苦労して勉学に励むこと。「精勵(励)」・・・勉学や仕事などに精を出してつとめ励むこと。
なかなか難しい言葉ですが、このことばにも「ピン」ときました。
残りの教員生活、「蛍雪精勵」です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「至誠通神」
今朝は激しい雨からのスタート。現在は止んでいますが、不安定な状態は続くようです。水害に合われた方々にとっては、不安な天気です。これ以上被害が拡大しないように祈ります。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
長い閉庁日も終わり、本日より通常業務に入ります。生徒たちも朝早くから部活動に登校してきました。教職員も十分なお休みが取れたでしょうか。いよいよ夏休みも後半となりました。
諏訪大社の7年ごとに開催される御柱祭で、古い御柱を製材したものにいろいろな言葉が書いてあります。その第1弾
『至誠通神』
白山比咩神社の6月の言葉が「至誠神の如し」でした。
「心に邪念がなく、物事に極めて誠実であれば、神様に通じる」という事でしょうか。
最近、不思議と胸を打たれる言葉に巡り合えます。それは、今自分がそう思っていたり、願っていたりしていることに、ピンとあてはまる言葉です。誰かが見ているのではないかと思うくらい、不思議と縁を感じています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
捕獲倍増計画、スタート
今朝も暑い一日のスタートです。立秋は過ぎたというのに、これを『残暑』というのでしょうかね。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴って行きましょう。
今日からザリガニ捕獲強化習慣!今まで餌は捕獲した「ザリガニ」自体を使っていました。ちょっとかわいそうですが、これもSDG'S?なかなかこれいいんです。殻も全て、一晩でザリガニたちは食べてしまうんです。で、今日からは、これ。
「ペット用の煮干し。」国産のカタクチイワシ使用とありますが、人間用とどこが違うのかは全くわかりません。とにかくよく出汁が出そうな煮干しです。そして、本日からトラップも一つ増やしました。ですから、単純に倍なので、捕獲倍増計画です。
ザリガニには申し訳ないけれど、外来種が増えてしまうのはもともと池にいる動植物にとってにマイナスです。
コシアキトンボも元気です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
『夢なき者に成功なし』
本日中学校授業体験&部活動見学を実施しました。
今朝は夏らしく一週間のスタート。毎日暑い日が続いています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本日、校区小学校6年生の中学校体験授業と部活動見学を行いました。ですから朝からちょっとバタバタしております。
市バスで玄関までやってきた児童たちは緊張した面持ちで校舎の中に入っていきました。事前に選択した授業のクラスに分かれ、50分の授業を体験しました。
数学「図形を考えよう」
国語「漢字を知ろう」
音楽「ローマの松」の秘密を知ろう
理科「酸とアルカリを混ぜてみよう」
それぞれ工夫しての担当教員が授業を行ってくれました。はじめは緊張感でいっぱいの教室でしたが、徐々に慣れてきたのか、笑顔も見られるようになりました。
50分の授業は長かったかもしれませんが、児童たちは一生懸命顔晴っていました。
授業が終わってから、部活動見学を30分間。本当は体験もしてもらいたかったのですが、気温が高い中での活動が心配なので、見学だけに留めました。
来年入学してくる1年生として、少しは気持ちが高まってくれたでしょうか?首を長ーくして待ってますから、残りの小学校生活を大事に過してください。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
「夢なき者に、成功なし」
心からお見舞い申し上げます。
今朝は、雨が残っていましたが、8時過ぎからは青空も見えてきました。昨日の大雨はこの南加賀地区に甚大な被害をもたらしました。小松市をはじめ、白山市、金沢市そしてここ加賀市で被害を受けられた多くの方々に、心からお見舞いを申し上げます。
本校では総合的な学習の時間において、防災教育に力を入れております。防災というとまず頭に思いつくのは、地震。日本は地震大国でもあり、当然自分と自分の大切な人の身を守ることは大事ですし、その対処方法や避難についての知識を持つことは当然のことです。
しかしながら、近年、毎年のように日本のどこかでこの豪雨による水害が発生し、多くの方々の命が奪われていることを考えると、地震同様、豪雨による水害についても、日頃から対処法について学んでおく必要があるのではと改めて思っています。
ここ片山津地区は、加賀三湖の一つである柴山潟があり、この低湿地帯を干拓して出来た大田園地帯を有するところです。そこに流れ込む動橋川。この川はダムがない川で、上流で集中豪雨があれば、瞬く間に濁流となってこの柴山潟に流れ込んできます。動橋、分校の両地区は、そのためしばしば避難勧告が発令される地区でもあります。その他、八日市川という小さな河川も流れ込んでいます。満潮時が重なれば、柴山潟から市街に水が流れ込むなど、過去にも大きな被害を被っています。
公教育が果たさねばならない役目の一つは、「自分の命を守るため、そして自分の大切な人々の命を守るため」に、どのような行動をとるべきか判断できる力を身に付けさせることではないかと考えます。学力も当然大事ですが、自分が生きていくこと、大事な人たちを生かしていくことの教育もまた大事だと思っています。
一日も早く被害に遭われた方々の身の安全と、元気回復、復興を願っております。
今日も一日いい日でありますように。そして、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
『夢なき者に、成功なし。』
『勘』と『嗅覚』の話
早朝から鳴り響くカミナリと、雨の音で目を覚ましてしまいました。ところによっては、避難勧告が出ている所もあります。急な増水と土砂崩れには気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日は私用でお休みをいただきました。夏季休業中という事もあり、普段なかなか取れないお休みをちょっとばかり頂いております。
久しぶりのまとまった雨。少しまとまりすぎですが、東北と新潟の方では、河川の氾濫が起こっています。現地の皆様の無事をお祈りしています。
山形から新潟に抜ける道は、学生時代によく通りました。国道49号で会津を通って帰るか、国道13号で山形県米沢市へ、川西町を抜け国道113号で飯豊町、小国町、新潟県関川村の方へ抜けるかのいずれかが、帰省時のルートでした。夜中に出ると、道も随分空いていて、大型トラックと競争しながら、だいたい半日ぐらいはかかったかと思います。34、5年も前のことですから、記憶もあやふや?
このころはカーナビはあるわけがなく、たぶん私と同年代の方々は必ず1冊は持っていたのではと思うのですが、『全国ロードマップ』これがドライバーのバイブルでした。
これを片手に『勘』と『嗅覚』を働かせ、道を探って帰ってきました。一度だけ、もっ早く帰れる道は無いかと、『全国ロードマップ』を頼りに会津から只見町を抜けて新潟県魚沼市へ抜けたこともあったのですが、夜中という事もあり、『勘』と『嗅覚』が狂ったのか、ちょっと脇道にそれてしまい、ものすごい山道を通る羽目に。山の中をぐるぐるとまわっていたのでしょう。ちょうど魚沼に抜けたときに朝日が眩しかったことを覚えています。このルートはそれ以降「お蔵入り」となりました。
また、『全国ロードマップ』を片手に『勘』と『嗅覚』を頼りに、東北2周の旅に出かけたこともあります。東北1周旅行はよく聞きますが、さすが2周とは聞いたことがないだろうと思い、実行しました。
あの頃のエネルギーと『勘』と『嗅覚』それはもうどこへ行ったのでしょうか。
「〇〇交差点を左です。」
「目的地に到着しました。ナビを終了します。」
優しいお姉さんの声に頼りっきりで、丁寧に案内をしてくれているにもかかわらず、なぜか道を間違えている今の自分がいます。ナビに文句を言いながら、う回路を案内されている自分。
この夏、ちょっと『勘』と『嗅覚』を取り戻してみようかな?
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
『夢なき者に、成功なし。』です。
夢なき者に成功なし
今朝も灼熱の暑さでのスタート。本日も外の部活動は中止しています。どうなった?日本?という感じですね。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
さてさて、本日朝一番に宅急便で届きました。
大和郡山市の業者から金魚が届きました。金魚すくいセット。小赤100匹、出目金20匹。
今回は金魚すくいをするのではありません。120匹って、実際見てみると、あまり多くないですね。
早速、池に放流しました。
この後、池いっぱいに元気よく散らばっていきました。大きく育ってくれればよいのですが。
でもまだまだアメリカザリガニがいます。本日の収穫は2匹。目視で6匹ほど確認できています。できるだけ駆除し、池の金魚、メダカ、水草を守っていかねばなりません。でも、いったい誰がアメリカザリガニを持ち込んだのでしょうか。これからは持ち込むことの無いようにお願いします。
『夢なき者に成功なし』〜偉人の名言〜
『夢なき者に理想なし』
『理想なき者に計画なし』
『計画なき者に実行なし』
『実行なき者に成功なし』
故に夢なき者に成功なし。
白山本宮白山比咩神社の今月の言葉。これを一目見たときに、これだ!と思いました。出典は明らかではありませんが、吉田松陰の名言とも言われているそうです。
片山津中学校のためにある言葉と勝手に思っています。大事な言葉です。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
熱中症警戒アラート
今朝は早くから灼熱地獄。熱中症警戒アラート発令中!
今日も一日いい日でありますように。
さあ、週初め、顔晴っていきましょう。
本日、外で活動する運動部活動は中止としました。屋内の運動部活動についても、WBGTに注意して活動するようにしています。
昔から、熱中症や足の痙攣予防には『梅干し』が良いといわれています。もう15,6年前になると思いますが、当時指導していたバスケットボール部の生徒に「梅干し」の話をしたら、家の梅干しの壺を学校に持ってきた子がいました。練習試合のお弁当にも「梅干し」が10個ほど入っていました。この生徒は暑さに強かったなあと、今思い出しました。ただ、10数年前と今の暑さは全く違いますね。
くれぐれも体調管理には気を付けていきましょう。
本日のザリガニは、1匹の収穫。池の底には、まだでっかいザリガニが歩いていました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
池の主、現る
今朝は朝からガツンと暑い。WBGTも急上昇しそうです。くれぐれも熱中症には気を付けてください。週末です。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日のザリガニは3匹でした。
中身は見えないかもしれませんが、ちょっと残念。
見えにくいかもしれませんが、白く写っているのがメダカです。メダカはすごく増えました。
この池の主を紹介します。
トノサマガエル。
どうやらこの場所がとても気に入っているようです。体長はゆうに10センチは超えています。トノサマガエルってこんなにでかかっただろうか?
来週には新しい仲間がこの池にやって来る予定です。こうご期待。
皆様には、週末、感染症予防に努め、安心・安全に過されるようお願いします。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
収穫あり!
今朝は朝からジリジリお日様。もうすでに30℃越え。体調管理には十分気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴ましょう。
最近、池のアメリカザリガニが増えすぎているので駆除しています。もうすぐ金魚を100匹ほど入れたいと思いますので。
そのトラップも私の手製です。
このように池に沈めています。
今日の成果はいかに‥‥?
ジャジャーン!!
10匹ほど捕獲しました。このアメリカザリガニたちは水草を池に入れても、一晩にして丸坊主にしてしまうぐらい、大食漢です。メダカ用の水草、オモダカも全部やられてしまいました。多少かわいそうな気もするのですが、金魚やメダカのためにも駆除対象です。
池の環境も守りつつ、自然のままにしていきたいと思っています。このトンボは、コシアキトンボです。
わたしもこの学校に来て、初めて見ました。どうやらこの池がこのトンボの縄張りのようです。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。熱中症には気を付けます。
激励のメッセージ
今朝も曇り空からのスタート。何かパッとしない天気で迎える朝が多くなってきました。しかしながら、日中はカンカン照り。外の部活動は屋内での練習に切り替えたり、練習を早めに切り上げたりなどの対応で乗り切っています。熱中症には引き続き気を付けていきましょう。こまめな給水と、休憩、ミネラル分の補給を!
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本校一年生が市医療センター、石川病院で新型コロナウイルス感染症に従事する医師、看護師の皆さんに宛てて、激励・応援のメッセージを送らせてもらいました。そしてこの度、市医療センターの方々よりお礼の手紙をいただきました。
県内でも1000人を超える感染者の報告が続いています。加賀市内においてもじわりじわりと増え続けています。医療の現場では私たちが予想もつかない状況になっているものと思っています。今回の激励の手紙については、生徒たちができることは何かを熟慮し、行動に移した結果です。
中学生として何か人の役に立つことができないか。一つ一つは小さな力だけども、いくつもの力を集めることで大きなムーブメントにつなげられるのではないか。生徒自身が主となる取組み。ひれからも社会へ地域へどんどん目を向けていってほしいと思います。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
継続は力なり
今朝も順調にスタートです。曇り空ですが、日中は暑くなりそうですね。体調管理には十分気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
四月からスタートした朝のウォーキング。はじめは30分歩くだけでギブアップ。今は1時間早歩きで歩けるようになりました。という事で、今日から平坦な道を区間を決めて走り始めました。あとは下り坂も走っています。平坦な道よりも楽に走ることができますね。という事で、1時間ちょっとかかっていたウォーキングですが、時短に成功しました。併せて体重も四月から比べて3kg減に成功。何事も継続は力ですね。だだ疲労感は残っています。栄養と休息を十分に体調管理に努めたいと思います。
やはり健康を保つには、体力・気力が大切です。運動の効果として体力は勿論、運動後の爽快感や心地よい疲労感、朝ご飯やお水がおいしく感じられるなど、何気ないことが新鮮に感じられる事が気力の充実につながります。
さあ、いつまで続けられるかな? 顔晴りたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
新型コロナウイルス感染症に関する情報が最近聴こえてきています。引き続き、感染予防に努めてください。手指の消毒、マスク着用等十分気を付て取り組んでください。
意見発表会
今朝は曇り空。蒸し暑い一日のスタートです。連日新型コロナウイルス感染症の感染者の報告は1000人を超えています。感染対策は十分にお願いします。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
7月23日(土)第28回加賀市中学生意見発表大会が行われました。本校からは2名の生徒が出場しました。
「他人事(ひとごと)とは思っていられない」を発表した山影くんは優秀賞を、「会話」を発表した廣澤さんはロータリー賞をいただきました。とてもレベルの高い発表会の中、よく健闘したと思います。山影君は南加賀地区大会に出場が決まっています。これからは表現力を磨き、大会に備えてください。顔晴れ、山影君。
週明け、7月最終週です。夏休みは始まったばかりと思っていましたが、案外進むのが早いですね。今週も顔晴りたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
保護者懇談 2日目
今朝は雨降り。梅雨を思わせるような降り方です。この雨は台地の草花をぐっと成長させる雨です。学校周りの草刈りがまた大変です。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日は昨日に引き続き、朝から保護者懇談となっております。一学期の間、一生懸命頑張った生徒、ちょっとだけ頑張った生徒いろいろだと思いますが、一人一人が自分で納得できていればいいのかと思います。もし、やり残した感がある生徒がいるのであれば、ぜひ2学期は十分納得できるまで顔晴るべきです。そう簡単にあきらめてはだめです。今自分ができることをとことんやるべきです。
夢をかなえるためには、「とことんやる。」ことから逃げないでください。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
注意喚起
令和4年7月21日(木曜日)に石川県が発表した県内の新規感染者は1,628名で、加賀市居住の方83名の感染が確認されています。感染予防に十分注意してください。
本日と明日、保護者懇談会
今朝は曇り空。涼しい一日のスタートです。夏休み1日目。いいスタートが切れそうです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本日午後からと明日一日は保護者懇談(通知表渡し)です。1年生の保護者にとっては、初めての懇談会。PTA総会も流れてしまい、担任と話す機会が全くありませんでした。大いに(時間の制限はありますが)語ってください。本校に今年度赴任した教員も、片山津地区の保護者とは初めてです。担任も緊張しています。どうかいい話し合いの場、情報交換の場になりますように。
わたしも今朝のウォーキング、夏休みという事で距離を伸ばしました。自宅から医王寺まで周回コース。約1時間10分かかりました。もう少し時間を縮めたいと思います。
これは山中の町並みです。医王寺付近からは一望できます。
このようなベンチに座って眺めることもできます。約10mほどのベンチですが、これは昔、山中の名店、某お好み焼き屋さんのカウンターでした。このカウンター席に座って、お好み焼きやたこ焼き食べました。懐かしていです。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
『金と同じ』から『金より良し』へ
今朝は雨上がりからのスタート。割と涼しく感じます。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
そのような朝に、1学期終業式を行うことができました。体育館には時折、涼しい風が吹き込んできていました。はじめに吹奏楽部の生徒たちの活躍と、よさこいソーランに一生懸命打ち込んでいる生徒の表彰披露。
吹奏楽部は、前回のコンクールでは「銅賞」でした。『「金に同じ」と書いて「銅賞」、みんなの努力は「金と同じ」です。』と前回の表彰披露で話したと思います。音楽には疎い私が言うので説得力はありませんが、ほんのちょっとの差、違いだと思います。その差、違いをもう一度振り返ってみて、練習に生かしていくことが大事。
その時からの努力が今回の「銀賞」につながったのだと思います。『金より良し』を獲得しました。期間はわずか2週間足らず。いろいろな部分で「金より良い」所があったのだと思います。その努力の成果が、「銀賞」です。
次は「金より良い」所はもっと伸ばし。「金と同じ」所は「金より良く」すると、本当の「金賞」が手に入ります。
そうだ、コンクールはこれでおしまいですね。では、サマーコンサートで成果を出してもらいましょう。楽しみにしていますから。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
保護者の皆様。1学期の間、ご協力をありがとうございました。時に生徒を励まし、悩みを聴き、そして優しく背中を押していただいてくれたこと、感謝申し上げます。引き続き本校の教育活動にご理解と、ご協力をお願い申し上げます。
時期柄、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が全国的に広がっております。くれぐれも感染予防に努め、ご自愛くださいますよう、お願い申し上げます。
学校長
雨降りのスタート
3連休明けの朝。雨ふりです。まったく梅雨への逆戻りのような天気。線状降水帯が発生し、九州地区では雨による被害が出ているようです。こちらも河川の増水等には十分気を付けていきましょう。備えはつねにですね。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
先週末は県大会や吹奏楽コンクールがありました。私事ですが、久しぶりにバスケットボール会場に足を運びました。会場係員の先生方。懐かしい顔、顔、顔。新しい顔、顔、顔。世代交代も少しずつなされているようです。組織を運営していくことはとても難しいことですが、現スタッフの方々には今しばらく顔晴ってほしいと思います。今後、休日の部活動が地域へ移行する方向に進んでいくわけですが、県バスケットボール協会の基本体制はしっかりしていますから、安心です。
さあ、今週で夏季休業に突入します。心と気持ちも新たにしていきましょう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
一週間スタートです。
「夢授業」がありました。
今朝も曇り空からのスタート。梅雨が戻ってきたような天気が続いています。
日中は蒸し暑さが増すことだと思いますので、十分体調管理には気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
先日7月12日(火)に「夢授業」を、本校3年生を対象に行いました。講師は大聖寺高等学校の了舟文弥先生です。昨年に引き続き、今年もお願いしました。公私ともに大変お忙しい方なので、本当に申し訳なかったのですが、快く引き受けて下さった了舟先生には、とても感謝しています。
了舟先生のお話は、何といっても生徒を魅了する話術が素晴らしいこと。そして、生徒たちが味・関心を持てる話の内容、特に自分の中学、高校、大学時代の具体的な事例を挙げて話をしてくれました。中学生がこれから同じ道をたどっていく上で、とても参考になる話の内容でした。
生徒たちの感想を読んでみると、「夢≠職業ではないのですね。」とか、「「なれる仕事ではなくて、なりたい仕事に就くことが大事なのですね。」とか、「未来の自分がどうなっているかを大切にするのですね。」とか、「夢」実現のための方法がわかった感想が多かったです。生徒たちの心にしっかりと残ったお話の会でした。
「夢授業」を企画して2年。まず一番最初は3年生に。誰に話してもらおうかという所で、私の頭に浮かんだのは、了舟先生。ぜひお話をという事で、大聖寺高等学校前校長の土山先生にお話を持っていきました。校長先生のご理解とご協力があってこそだと思います。今年も米口校長先生にお願いし、実現しました。両校長先生は勿論、高校の先生方のご理解とご協力のお陰だと感謝しています。また、私の思い付きに了舟先生が快く引き受けてくれたことも本当にありがたいことだと感謝しています。これで片中生もしっかりと前を見定めて自己実現に向かっていけると信じています。
了舟先生、ありがとうございました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
また2日ほど空けました
今朝は曇り空。若干涼しい感じはするものの、動けば汗ばむので、湿度は高いと思います。体調管理は十分に。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
また2日ほど空けてしまいました。今度は1泊2日の人間ドックへ。身体の隅々まで見てもらいました。結果については数週間後でしょうか。2年に1回、この時期に行くことにしています。もういい年齢でもありますから。
さて、暑さもあって、しばらくマルエー前まで街頭指導に行ってませんでした。何せ日影がないもので確実に熱中症になります。今日は日も差していなかったので、いつもの場所に向かいました。その途中の田んぼで、稲穂に花が咲いているのを発見。
もうそんな時期になりましたか。とちょっとびっくり。そうですね、来週は夏休みに突入ですから。あっという間の1学期でした。生徒たちもちょっと成長してくれたかな?
また、田んぼにはオモダカの花が。これもところによっては、数を減らしてきているようですが、片山津の田んぼには迷惑なくらい生えています。農家の方々も大変です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
2日ほど空けました
今朝早いうちは涼しいさわやかな朝でしたが、今はとても暑くなってきました。熱中症対策を十分に行ってください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
しばらく片中日記もお休みしていました。先週、木曜日から金曜日にかけて、東海北陸中学校校長会で三重県津市に行ってきました。教頭時代にも東海北陸中学校教頭会で四日市市に行ったことがあったのですが、とにかく暑かったです。米原までの間、北陸新幹線の高架線路、駅舎の建築が進んでいました。開通が待ち遠しいです。米原からは新幹線を乗り継ぎ、名古屋駅より関西本線にて津市入り。日頃電車に乗っていないものですから、乗り遅れないドキドキの旅でした。米原駅を通過する新幹線の速いこと。目が回りました。こんなに速かっただろうか?と思うくらい速かったです。
講演会では、「神島とへき地医療のこれから」と題して鳥羽市立神島診療所医師の小泉圭吾氏のお話を聴きました。小泉氏は内科医だそうですが、島の住民はいろいろな病状で診療所を訪れるそうです。中には虫歯、骨折などのけがもあり、ありとあらゆる病気・ケガに対応しなければならないらしく、へき地医療が抱える問題は想像を絶するものでした。最近では認知症対策としての体操教室を開催したり、在宅医療の環境づくりなど、島民に寄り添った医療に専念されているそうです。今後の構想として、離島同志を結んでオンライン診療を行うことや、ドローンを活用したネットワークの構築も進めているようです。話をする小泉医師のユーモアに富んだ話、人を飽きさせない話術と、時に涙をこらえながらおばあさんを看取って送り出した時の話など、とても温かいそして、人間味あふれる話は、聞いている時間も忘れるぐらい引き込まれました。
やはり、「人の役に立つ」仕事に就く「人の役に立つ」人にならねばと思った時間でした。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
WBGT(暑さ指数)
今朝はやや涼しいスタートでした。しかしながら、今はまたいつも通り。体調管理には十分気を付けていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
毎日暑い日が続いています。学校管理下において、それぞれの活動場所で、暑さ指数(WBGT)が31℃以上の場合、運動部の活動、体育授業、昼休みの体育館開放を取りやめることにしています。これからは状況によって運動部活動が中止となり、生徒たちが早く帰ることも起こってきます。中止の判断が決定次第、保護者の皆様にはメール等でお知らせいたしますので、ご理解とご協力をお願いします。
これは第一体育館の温度計です。9時30分現在、気温は29.5℃、湿度は65%。熱中症注意目安の針は緑色を指しており、熱中症警戒区域となっています。これが赤色となると、運動中止です。
カルガモも朝から水浴びしています。
水から上がって毛づくろいをしていますが、用水の水もきっと生温いと思います。
くれぐれも熱中症には気を付けていきましょう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
計画訪問を終えまして
今朝はパラパラ雨ふり。気温は高くないですが、湿度が高いため、ちょっと動くと汗だくです。台風の影響です。毎年この時期、大雨による被害が各地で報告されています。くれぐれも気を付けていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日は計画訪問で、県教育委員会並びに市教育委員会の先生方、校区小学校の先生方に授業を公開しました。午後からは研究授業という事で、助言・指導もいただきました。
一番うれしかったことは、「生徒の挨拶がとてもいいですね。」というお声をたくさんもらった事です。勿論学力等についてもとても大事なことではありますが、私が本校に赴任して3年間。毎年「挨拶がいいですね。」と言われ続けています。
あいさつは言われてできる事ではありません。言われていやいやする挨拶は、「いいですね。」とは決して言われません。本校の生徒たちは「いいですね。」と言われるあいさつができる。世の中で一番大切なことではありませんか?これも保護者の方々は勿論、地域の方々の理解と協力があるからこそと思っています。
ある指導主事の方から言われました。
「先生方の挨拶もとてもいいですね。」
「これだ!」と思いました。教職員の姿が生徒たちにも表れているんだな。
ある先輩教師の寄稿文が、私の頭から離れません。
「小学1年生に朝のあいさつ運動で『おはよう。』と声をかけると『おはよう。』と返ってくる。これではだめだと思い、『おはようございます。』と声をかけてみると、『おはようございます。』と返ってきた。・・・」
教師の姿が、しっかりと児童・生徒に映るんですね。そのこともあって、私も「おはようございます。」とあいさつをしています。生徒は「おはようございます。」と返してくれます。ある時から、一人一人に頭を下げて「おはようございます。」とあいさつをしてみました。今まで頭を下げてあいさつする生徒は、ある部活動の生徒だけでしたが、少しずつ頭を下げて挨拶してくれる生徒が増えてきました。
「あいさつ、返事、靴そろえ。」です。
今日は2年生が総合的な学習の時間の取組みとして、1・2時間目にフィールドワークに出かけています。自転車に乗った生徒を見かけたら、温かい声掛けをよろしくお願いします。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今日の獲物
資源回収が終わり計画訪問を迎えます。
今朝は朝方の雨で涼しくなるかと思いきや、蒸し暑さが増してしまいました。体調管理は十分に。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日は、資源回収を行いました。途中雨も激しく降るときもありましたが、最後まで敢行。無事終了しました。回収率も昨年と同様か、少し少ないぐらいです。PTAの方々をはじめ地区理事、地域の皆様、ありがとうございました。そして地区で活躍した生徒、3年生は校舎前で仕分けをしてくれました。教職員の皆さんも大変お疲れさまでした。
という事で、本日「計画訪問」です。昨日の疲れも残っているかと思いますが、今日一日生徒の活躍を、教職員の日ごろの努力の成果を県教育委員会、市教育委員会並びに関係者の方々に披露する日でもあります。どうかよろしくお願いします。さあ、顔晴りましょう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
スワトンの子
今朝もがっつり暑いです。白山の横から入道雲が。やっぱり夏ですね。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
朝散歩しているといろいろな野鳥の声が聞こえてきます。カラス、スズメ、キジ、シジュウカラ、ヤマガラ・・・、今日は聞き慣れない声が、「ピッピッ、ホイホイホイ…。」なんだこりゃという事で、すぐにググってみました。
いゃー、便利です。「野鳥、鳴き声、ホイホイホイ」と入力して、検索。すぐにYouTube映像が出てきました。正体は「サンコウチョウ」なぜサンコウチョウと名前がついたのかを調べると、鳴き声が「ツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)ホイホイホイイ」と聞こえるから三つの光で三光鳥なんだそうです。オスは尾っぽが長く見るからにカッコイイ感じです。姿こそ見えませんでしたが、今度はぜひそのカッコイイ姿を見たいものです。
昨日は校区小学校の管理職と3主任が本校に集まり、「スワトンの子を育てる会」を開催しました。それぞれが今の課題を話し合い、情報交換をしました。管理職も それぞれの課題等について情報交換をしました。校区の小中学校が連携し、片山津地区の子どもたちを育てていくことを確認できたことが良かったと思います。
スワトンの子 顔晴れ。
今日もスワトンの生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
熱中症には注意
今朝もジリジリと日差しが全身めがけて降り注いできます。28日に北陸地方も梅雨明けしたそうですが、全くと言っていいほど雨が降りませんでした。大聖寺川も干上がっていますし、本校の池の水も濁ってきたので、給水しています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
池の水の水温も上昇しているようで、給水しているところにメダカやザリガニが集まってきています。
ザリガニも増えすぎて、せっかくオモダカを移植したのですが、全滅に追いやられました。ちょっと厄介者ですが、致し方ありません。
今日から部活動も再開しますが、熱中症が心配です。本校では、WBGT31℃以上の場合は屋外・屋内問わず運動部活動を中止します。また、まだまだ生徒たちは熱に対する順応ができていませんので、様子も見ながら運動を軽減するとか、休憩を長くし、水分補給をこまめにするなど対応をしなければなりません。熱中症は予防できるのですから、日頃の対応をしっかりとしていきましょう。顧問の皆さん。よろしくお願いします。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今日は期末テスト
今朝も灼熱の一日がスタートです。生徒たちも熱い中、汗をかきながら登校してきました。さすがマスク着用の生徒は減っていましたが、まだマスクしたまま登校している生徒がいます。一声かけてみてはいるのですが・・・。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本校の池のトノサマガエルも動く気配はありません。水温も高いのかな。
今日は期末テスト、すれ違う生徒たちに一声「テスト頑張ってね。」返ってくる返事もまた頼もしく、「はい、頑張ります。」とニコッと返してくれています。1学期も終わりに近づいています。テスト顔晴って下さい。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
教室はエアコンガンガン聞いていますから。
ひどい暑さ
今朝は朝からひどい暑さ。猛暑と言っていいほどの天気です。くれぐれも熱中症には気を付けて。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
私も今日は日陰がないマルエーの前まで行くことを断念し、学校下の横断歩道付近で街頭指導。木陰の下で生徒を見守りました。
ここにはこのような立派な校名板があります。学校に通ってくる生徒たちをもう何十年と見守ってくれています。
田んぼも一面すっかり緑色。夏の風景ですね。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
暑さに負けないで。
マスク
今朝もとても暑い一日を迎えています。梅雨に入ったというのに、梅雨らしい雨はなく、時にスコールのような雨嵐。国が違うのではと思ってしまう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
家の近くを散歩していて、見つけました。コゲラです。
キツツキの仲間です。
こちらのシルエットの方が、キツツキらしいかもしれません。
さて、この暑さで熱中症のことが少し心配です。登下校時も若干の生徒たちはマスクをしたまま通ってきています。朝のうちは涼しいかもしれませんが、下校時は暑さもピークに達していますので、気を付けなければなりません。各クラスでも指導はしています。しかしながら、マスク着用が世の中のルールとなり、習慣化として身に付いてしまっている現在、さっと外すことができる人もいれば、外しにくくなっている人もいます。ただ、熱中症になってしまっては本末転倒ですから、人混みではない、室外で、距離が確保できるときは外す習慣も身に着けていければと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今日もスタートです。
テスト1週間前
今朝は熱風地獄。風が暑いです。体調管理には十分気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
1学期期末テスト1週間前となり、部活動も休養に入っています。この1週間の休養は、毎日運動している生徒の身体にとって有益だと、以前から思っていました。
自分自身の感覚なのかもしれませんが、この1週間の休養後、身体の調子、特に全身の疲労感は軽減していたように感じていました。気持ちも身体もリフレッシュして迎える部活動。とても身体が軽く感じたように記憶しています。
休養は大切だという事です。
さて、この期末テストが終われば、夏季休暇はもう目の前。1学期も終了です。まだ少し気が早いかも知れませんが、残りの時間を有効に活用して夏休みを迎えてください。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
生き物シリーズ
今朝も日差しは強いです。日陰のないところでの街頭指導は、なかなか厳しいですね。今日も若干の遅刻はあれど、生徒たちは元気に登校しています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日降った雨で、朝方は涼しい風が吹いていたのですか、今は熱風。湿度も高いので水分補給は十分に。
こんな日でも、生き物たちは一生懸命頑張っています。まずはこれ。
ゴマダラカミキリです。小学生のころ夏休みによく捕まえました。あまり人気は無かったですが、昆虫採集のターゲットの一つです。ただ、これを庭で見つけた場合は要注意。我が家では、ヒメリンゴ、シラカバ、ナナカマドなどに卵を産んで、テッポウムシ(幼虫)の被害に遭っています。ヒメリンゴはとうとう立ち枯れてしまいました。
小さなカタツムリ。種類は何でしょうか?これも最近は全く見られなくなりました。こうやって、細々と生きているんですね。
さて、クイズです。この中にアマガエルは何匹いるでしょうか。
学校の周りには、いろいろな生き物が住んでいます。このような自然環境をこれからもずっと大切にしていきたいと思います。
本日、3年1組が隣のスワトン保育園に外遊びのお手伝いに行ってきます。実りある交流ができるといいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
歓迎会がありました
今朝もちょっと動くとじっとり汗ばむ蒸し暑い一日でスタート。体調管理には気をつけましょう。こまめな給水を。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日は加賀地区大会の歓迎会。各部からの成績報告。キャプテンからの後輩に宛てた言葉。
一言、一言が経験からくる重みのある言葉。それをしっかりと後輩たちは受け取っていました。この瞬間が、生徒たちを成長させるのだと思っています。3年生は先輩として後輩に夢・望みを託す。1・2年生たちは、先輩の言葉を受け止め、自分たちがすべきことを心に誓う。誰もが、新しい道に一歩、踏み出した瞬間でした。
これからも顔晴れ、3年生。これからは自分たちが中心となって顔晴れ、2年生。もう甘えてはいられない、顔晴れ、1年生。
アカメガシワの花。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
加賀地区大会 恙無く終了
今朝は日差しも強く、ちょっと動くだけで汗がじっとり。梅雨時らしい暑さ。二十四節季で言うと今日は「夏至」一年で一番日が長くなり、夜が短くなる時期です。本格的な夏の暑さ差ももうすぐです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
加賀地区大会も終わりました。生徒たちの健闘むなしく、どの部活動も上位大会へコマを進めることができませんでした。後悔することもあるでしょうが、そこを言っても仕方ありません。今回の試合を振り返りながら、できたことを認め、そこから学ぶことが無いかを確かめてほしいと思います。次につなげることがとても大事なのですから。
先週末から、今朝にかけて、野鳥との出会い。まずは「フクロウ」
写真はありませんが、早朝、家の近くの神社で見ました。生まれてこの方、野生の「フクロウ」を間近で見たことはありませんでしたが、体長は40cm〜50cmほど。目の前数メートルのところにいました。いやぁ、
本当にいるんだなと感激しました。
そして、今朝は「カルガモの親子」
いつもの用水にいました。隊列乱すことなく親鳥について泳いでいました。これも実際に見たのは、初めてです。
自然豊かなことはいいですね。心が癒されたひと時でした。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さあ、始まります。
加賀地区大会、始まります。
今朝も穏やかな一日を迎えています。心配していた雨もなく、今日から加賀地区中学校体育大会が始まります。もうすでに会場へ移動している部活動もあります。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日は野球部が9時から芦城中学校と試合があります。前回は合同チームとして試合をしましたが、今回は単独チームとして挑みます。1年生も勿論出ます。内2名が女子です。さて、どうなるのかがとても楽しみです。この後、金沢に向かいます。
バスケットボール部は西南部中学校と、男子バレーボール部は寺井中学校、女子バレーボール部は芦城中学校、ソフトテニス部は寺井中学校、御幸中学校との団体リーグ戦。その他バドミントン競技に出場する生徒もいます。
今日は運動部ばかりではありません。吹奏楽部も中部日本コンクール石川県大会に出場します。吹奏楽部の生徒たちには、「魂を揺さぶるような演奏」を期待しています。
生徒たちの活躍が見られる3日間。いよいよ始まります。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
明日から、加賀地区大会です
今朝はピーカン天気。ただし、湿度はとても高いようなので、外での活動には十分気をつけましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
ガクアジサイが綺麗に咲いています。
明日から加賀地区大会。生徒たちの活躍の場。
悔いなきように、全力を出し切ってきてください。
今日はここまで。
生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
この後、校長会で一日空けますが、職員の皆さん。よろしくお願いします。
よかった
今朝も梅雨空。少し歩いただけでじっとりと額と首筋に汗がにじんできます。にじむというよりも噴き出すといった方がいいぐらい蒸暑いです。水分補給をまめにする必要がありますね。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本校では毎朝8時25分から10分間、朝読書をしています。毎週木曜日は、放送での読み聞かせや、新聞記事を読んでの感想文に取り組んでいます。本日は3年生図書委員が読み聞かせをしてくれています。今、その放送が流れていますが、とても上手に読み聞かせをしてくれています。
話は変わりますが、一昨日ある旅行会社の添乗員からとてもうれしいニュースを聞きました。
3年生が総合的な学習の時間に取り組んできた「地域活性化」の活動の中で、「片山津温泉アピール」のチラシを作成し、修学旅行時に京都班別自主プランの中で、観光客の方に配ってきました。
今回、ある観光客の方が片山津温泉の某旅館へそのチラシをもって訪れたそうです。そのお客さん曰く、「チラシをもらい、片山津温泉に興味を持ったのでここを選びました。」とのこと。
とても嬉しいじゃありませんか。このコロナ禍の中、わざわざ片山津温泉を選んでくれて。ありがとうございます。
総合的な学習の時間のグランドデザインを策定して、今年で3年目。この3年生は2年の時にSTEAM教育で地域活性化に取り組んできました。
総合的な学習の時間の探究課題である「片山津地区の未来を見つめ、「住みよいまちづくり」に主体的に参画し、持続可能な社会の創り手となりうる」の一つが実現できました。3年生のキーワードは「こと」この片山津地区の活性化を目指して自分たちにできる「こと」を起こす事です。成果があったことは、これからの取組みにおいて励みになりますね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さあ、今日も始まります。
梅雨入り宣言
今朝はポツポツと雨の中、田んぼの緑を見ながら街頭指導。生徒たちは元気よく「おはようございます」の挨拶。合羽を着て重装備の生徒もいれば、このくらいの雨はへっちゃらという顔して突っ走っていく生徒もいました。元気が何よりです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
いよいよ北陸地方も梅雨入りだそうです。ひんやりとしてはいますが、ちょっと歩けば蒸し暑く感じます。自転車通学の生徒たちはハアハア息を切らしていますが、通学時のマスクの着用は、各自が判断して対応しているようです。マスクが無いと不安だという生徒も中にはいるとは思いますが、熱中症には十分気を付けてほしいと思います。
田んぼのあぜ道を歩いてみると、飛び方もたどたどしいアキアカネ?色もまだ白っぽい。
田んぼを見てみると、
ヤゴの抜け殻?
いました。羽化したてのアキアカネ。初めて見ました。羽化した後は、山の方にのぼっていくんでしょう。また、秋ごろに真っ赤に成長して戻ってきてください。待ってますよ。
今日の用水コイ(名前は金太郎)
立派なコイです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
たくさんいたニシキゴイが見当たりません。どこにいったかな?
さあ、今日も始まります。
成功のピラミッド
今朝はやや曇り空。少しひんやりします。こう毎日天気が変わると、体調管理も大変です。今週半ばには北陸地方も梅雨入り宣言。十分に気を付けていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
特段代わったことがない今日一日。学校だよりも久しぶりに更新しましたので、ご覧ください。
学校だよりの夢言葉のコーナーで「成功の定義」を紹介しました。そのUCLAバスケットボール部のコーチである、Jhon Wooden(ジョン・ウッデン)氏の著書
『育てる技術: A Lifetime of Observations and Reflections on and off the Court』
は、人材育成、チーム育成について、そして最も有名な、「成功のピラミッド」について書かれています。
その成功のピラミッドは、バスケットボールばかりでなく、いろいろな所で生かすことができます。
ウッデンコーチが見い出した成功の定義。
「成功とは、自分がなれるベストの状態になるために最善を尽くしたと自覚し、満足することによって得られる心の平和のことだ。」
単に「成功する」といっても、その基準や成功までの過程が分からず、あいまいであったのでしょう。ウッデンコーチはその要素を分析し、見える化して、わかりやすく提示してくれた。そこで選手たちも何をどうすればいいのかとか、努力する方向性や成功基準を明確に知ることができた。当然、方向性が示されているので努力のし甲斐があるし、修正も自らの手で行うことができる。アドバイスの内容も明確に知ることができる。
努力の結果、成功を得られれば満足感を得られる。満足感は心から喜びを与えてくれる。心からの喜びが得られていないのは、成功は未だなされていないという状態である。禅の言葉にある「窮而変、変而通」も同じ境地に至ること言っていると思うのですが。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さあ、始まります。
加賀地区大会 前半戦終了
今朝もさわやかにスタートです。頬を清々しい風が通り過ぎていきます。でも、日中は暑くなると思います。体調管理には十分気をつけましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
この土・日は加賀地区大会前半戦が行われました。本校は卓球競技で出場しました。団体戦、個人戦とも次のステージには進めることができませんでしたが、一生懸命に試合に向かう姿がとても良かったと思います。
話は変わりますが、今年も『夢授業』を企画しています。その第一弾として、前年度も行いましたが、現役の高校教員の方をお呼びして、3年生を対象にお話してもらいます。決して高校説明会ではありません。夢実現のために沢山、沢山夢を語ってもらいます。ワクワク、ドキドキの50分間。よろしくお願いします。
「夢を持ち、夢を追いかけて、夢を食べる。」
これは、今年の『夢アイテム』
有意義な企画となるよう、本日打ち合わせに行ってきます。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さあ、始まります。
指導者
今朝は日差しも和らいで、さわやかな一日のスタート。週末です。卓球部は明日、明後日と加賀地区大会。しっかりと戦ってきて欲しいと思います。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
恩師のSNSからの話を基に。
日本代表やオリンピック選手、それぞれが活躍して得られたメダル。ほとんどの選手たちは個人の弛まぬ努力と、それをサポートしてくれたコーチ、スタッフのお陰で得られた勲章です。よく記念写真の場面で、選手がコーチの首にメダルをかけているシーンを見かけます。こんなシーンを見ると、コーチ冥利に尽きるなあと、感動してしまう自分もいるのですが、さて、その「メダルはいったい誰のもの?」
弛まぬ努力をしてメダルを得たのは選手です。コーチはその可能性や能力を引き出しただけ。選手たちは血のにじむような、途中投げ出したい気持ちにもなったでしょう。でも、くじけずつらい練習を乗り越えてきた。その結果、得られたメダルです。
コーチはその手助けをしただけ、コーチの手柄ではありません。「勝たせてやった。」なんてもってのほかです。コーチ、指導者は、
「まず人を渡せ。(自未得度先度他)」
逆に、負けてしまったときは、コーチ、指導者の責任。敗因は何?。練習内容なのか、それとも采配?どこが原因なのかしっかりと究明し、次の練習に生かすこと。選手たちを勝利に導く、選手の能力を引き出すことが仕事。
勝てば選手の手柄。大いにほめてあげましょう。一緒に喜びましょう。
負ければ指導者の責任。悔し涙を流している子、言い訳をしている子、無反応の子、などいろいろ。そのような反応を見ながら、これまでの練習の意図や目的を振り返りましょう。
勝っても負けても、選手たちの心にしっかりと何かが残るようにしてあげたいものです。
明日からの大会。結果が出たときに、指導者としての姿勢を今一度、見つめ直してみませんか。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さて、今日も始まります。
金メダル
今朝は雲一つない空から始まりました。今は雲もあちこちに現れてきました。
今日は暑くなります。体調管理は十分に。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日の激励会。各部のキャプテンが決意を述べ、応援団も一生懸命エールを送ってくれました。
その後、2年生から「激励の金メダル」が各部キャプテンに手渡されました。
後輩たちの温かい気持ちのこもった金メダル。選手たちの胸にキラキラと光っている事でしょう。
活躍を期待しています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今日も、始まります。
本日、激励会
今朝も雨からのスタート。細かな雨が降っています。今は雨も上がっていますが、今日はこのような天気が続くのでしょうか。蜘蛛の巣にも小さな水滴がついています。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
にもかかわらず、合羽を着て一生懸命自転車をこいで通学してくる生徒たち。えらいなあと思います。一昔前は、傘さし運転をよく見ましたが、最近は全くと言っていいほど見ません。いいことです。
さて、本日は加賀地区体育大会の激励会です。今週末から始まる加賀地区大会。3年生にとっては、3年間の集大成の大会です。体調を万全にして顔晴って下さい。
1・2年生は、3年生が全力を出しきれるよう協力・応援、そしてともに力を発揮してください。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今日も始まります。
梅雨入りは近いのかな
今朝は雨ふりからのスタート。関東地方では梅雨入り。北陸の梅雨入りも目の前まで来ていますね。
これからは湿度も高く、じめじめとした日々を迎えることになります。体調管理には十分気を付けていきましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
小雨の中での晴れ間がちょっと。「空って青いんだなあ。」と、あらためて思いました。青空の「青」って、本当にきれいな色ですね。
小学生の頃のことを思い出したのですが、そのころの空はもっと青かったように思います。「青」というよりも、「紺」でした。スーッと吸い込まれそうな奥行きのある「紺」色の空の下、駄菓子屋で売っていた柔らかいボールと竹で作ったバットで毎日野球をして遊んでいました。今、そのような小学生はなかなか見かけなくなりましたね。野球も習い事の一つになってしまいました。
今週末から加賀地区大会前半の部が始まります。本校では卓球部の試合があります。コンディションを整えて、顔晴って下さい。練習は裏切りませんよ。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さて、今日も始まります。
人権の花
今朝もさわやかな風が吹いているのですが、日差しは強いですね。今日も十分に体調管理をお願いします。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
昨日、小松人権擁護委員協議会加賀支部の方々と担当し職員が来校し、1年生を対象として「人権の花」の取組みを行いました。支部の会長さんの話、DVD鑑賞後、一人一人が花の苗をプランターに植えました。自分が植えた花を大切に育てるとともに、人にも優しく接してくれるといいと思います。
花いっぱいの学校で、誰もが優しい気持ちになればいいですね。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。
今日の花
ワルナスビ
名前の通り、外来種の雑草で駆除も大変難しいそうです。茎などにとげがあるので注意です。
マンテマ
これも外来種ですが、花自体は小さいのですが、とてもきれいな花を咲かせています。
通学路には心休まる草花でいっぱいです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さて、今日も始まりますよ。
校区の紹介
今朝もギラギラ太陽。体調管理には十分気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
今日は本校の校区を紹介します。
以前紹介した首洗い池付近の町を「源平町」と言います。源氏と平氏と言えば、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ですね。
その付近にある柴山潟から海へ通じる川を「新堀川」と言いますが、そこにかかっている橋が「源平橋」と言います。
ここからの白山の眺望は絶景で、今日はかすんでいますが、晴れた日の白山と柴山潟のコントラストは最高です。毎年元旦には初日の出を写真に収める人が沢山訪れます。片山津の総湯からも柴山潟からの白山を眺めることができます。温泉につかりながら、最高の景色は疲れもどこかへすっ飛んで行くようです。
このような素晴らしい自然遺産に恵まれている片山津中学校校区です。これから1年生が総合的な学習の時間でフィールドワークに出かけます。片山津の現在と未来に向けて、問題点を明らかにし、課題解決策を探っていきます。
2年生では、1年時に明らかにした問題点を解決すべく、総合的な学習の時間において、実際に体感(ボランティア活動等)して見ることで実感し、そしてSTEAM教育を通して、具体的な解決策を練り上げて、プレゼンテーションを学校は勿論、地域発信をしていく。
3年生においては、修学旅行先において「片山津をアピール」していくことで、地域活性化への一端を担えるよう働きかける。
このように、本校では、総合的な学習の時間において、
『片山津地区の未来を見つめ、「住みよいまちづくり」に主体的に参画し、持続可能な社会の創り手となり得る』
という探求課題を達成できるように計画を進めています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さあ、今日も始まります。
PBS研修終わりました
今朝も朝から太陽がじりじり。風はまださわやかな感じですが。今日も熱くなりそうです。体調館ん理には気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、今日も顔晴りましょう。
昨日はPBSの研修、とても良かったです。徳島県教育総合支援センター指導主事の前野宏行先生を講師に招き、ZOOMではありましたが、具体的で、わかりやすいお話をしていただきました。今まで学んできたことをより深く理解できたような気がします。前野先生、ありがとうございました。
あとは、実践あるのみです。
「生徒も保護者も、そして教員もポジティブ支援でハッピーライフ」
「学び手は常に正しい」
これですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
さて、顔晴りましょう。
本日、PBS!!
今朝は雨からのスタート。今はすっかりと雨は上がり、青空も見えてきました。風もさわやかです。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
本日、放課後にPBS(ポジティブな行動支援)の研修会を行います。昨年度から引き続き、今年度からはSWPBS(スクールワイド<学校全体で取り組む>PBS)を目指します。
今回の講師は、徳島県立総合教育支援センター指導主事の前野宏行先生です。スクールワイドなPBSについてZOOMでの講義となります。どのような講義になるか、とても楽しみです。
「親も子も、そして先生もポジティブ支援でハッピーライフ」
実現していきます。
今日の金コイ、ニシキゴイ
家の前の用水には、ホタルが今年もやってきました。
毎年現れてくれます。
さあ、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
週のスタート、顔晴ります
朝から太陽がじりじりと照らしています。とても暑い一日になりそうです。熱中症には十分気をつけましょう。
今日も一日いい日でありますように。
さあ、顔晴りましょう。
先週末の避難訓練、2年ぶりに消防署の方をお招きして実施しました。指摘された部分を修正し、次回に生かしたいと思います。
土曜日は野球の大会がありました。山中中学校との合同チームで、小松市芦城中学校との対戦でした。3-1で負けはしたものの、合同チームとしての練習が十分できなかった時期もありましたが、すばらしいチームワークで、戦っていました。いいチームだと思います。加賀地区大会では、各校とも単独チームとなってしまうようですが、練習を積んで顔晴ってほしいと思います。本校の1年生には、女子生徒が2名在籍しています。生徒みんなの活躍を願っています。
おまけです。
今日のナマズ
コイの上にデンと構えています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今日は中間テスト
早朝は雨もひどく降っていましたが、今は空も明るくなってきました。午後からは青空も見えてくると思います。
今日も一日いい日でありますように。
今日は中間テストです。1年生にとっては初めての定期テスト。どんな気持ちで受けているのでしょうか。ちょっと偵察に行ってきます。
真剣な表情で、数学のテストを受けていました。今日一日かけて5教科全て受けることになります。顔晴れ!
今日は6限目に避難訓練が実施されます。年に2回実施する予定ですが、次回は生徒主体で避難訓練を行いたいと考えています。3年生の防災委員が中心となり訓練を実施します。「防災学習」として総合的な学習の時間や修学旅行(神戸:人と防災未来センター)で学んだ成果を発揮する場面です。昨年も実施しましたが、今年はもっとバージョンアップを目指します。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
知恵をもらう
気持ちのいい風が吹いています。今日も元気に一日のスタートです。
一日いい日でありますように。
ノアザミが綺麗に咲いていました。いつも夏に近づいているなぁと感じます。草むらの中にポツンとノアザミ。この紫色は、どこにあっても必ずと言っていいほど目を引きます。野にはいろいろな草花があり、多彩な色合いで全体としてカムフラージュとなっているのですが、このノアザミはその中でも自己主張しています。
花言葉は「独立」確かに、自分自身を気高く保っている姿がまさしく「独立」のイメージです。
今日は午後より、小松教育事務所指導主事をお招きし、「授業づくり訪問」を計画しています。本校の研究主題である
『わかった!できた!もっと知りたい!』授業の実践
この研究主題のように、生徒が「先生、わかったわ!」とか、「先生、できた!できた!」、「先生、もっと教えてまー。」という言葉が各教室から聞こえてくるように、私たち教職員も授業改善に努めていきたいと考えています。もちろん、そのような生徒の反応があれば、授業を担当する教員も「授業やってて本当に面白いわ!」となるはずです。
授業は、生徒と教員がお互いに創り上げていくもの、生徒は教員から学ぶし、教員は生徒から授業づくりのための知恵をもらいます。
さて、今日は生徒からどんな宝物をもらうことができるでしょうか。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
暑くなってきました
今日もすばらしい日ををむかえています。気温も上がってきています。水分補給は十分に行ってください。
これだけ暑いと服装が気になるのですが、本校の生徒たちは、状況に合わせて服装(制服、夏服、体操服 ※Tシャツ、ハーフパンツも含む)を自分たちで決めています。授業も勿論、上記の服装で受けることは許可しています。空調設備は整っていますが、暑い、寒いを自分で判断して選択をしています。特に問題もなく、生徒たちも快適に学校生活を送っています。
今日は、体操服のTシャツ、ハーフパンツが多いかもしれませんね。暑さを我慢することはいりません。顔晴れ、片中生。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
天を仰ぎて
今日も気持ちの良いスタートを切ることができました。日中は暑くなりそうです。熱中症には気を付けて。
今日も一日いい日でありますように。
5月11日(水)のことです。私の大学時代の恩師がお亡くなりになりました。享年64歳。まだまだ若いのに。
先生は、陸上競技がご専門で、教え子たちには教員は勿論、地方の国立大学にもかかわらず、オリンピックや世界選手権の日本代表選手たちもたくさんいます。中には、日本記録を樹立した選手たちもいます。まさに陸上競技が三度のメシよりも大好きな先生でした。
学生の時の印象は、年もやや近い方だったので、親しみやすく、そして明るく、ノリのいい、おやじギャグ連発のおじさん?という感じでした。でも、陸上の授業はとても面白く、教員になってからも教えていただいたことは、すごくためになりました。
訃報は、大学の先輩のSNSで知りました。先生のお名前は伏せてあったのですが、その書き込みを見て、「まさか?」と思い、ググってみると、やはりそうでした。体調を崩していることもまったく知らされておらず、びっくりの出来事でした。先生と最後にお会いしたのは、5・6年ほど前。これも別の恩師の退官記念講演会の時でした。2次会の席で、先生は「山下!!おまえ、よく来てくれたー。」と喜んでくれてたのが最後。あの時は楽しかったなぁ。
実は、この片中日記も、先生の影響を受けて始めました。これからもしっかり続けていきます。
あの懐かしいおやじギャグはもう聞けません。きっと天国でも陸上競技のことばかり考えていると思います。先生のご冥福をお祈りいたします。
さて、今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
週開け、今度は中間テストが待っています
素晴らしい朝を迎えています。日中は暑くなりそうですね。
今日も一日いい日でありますように。
先週は3年生は修学旅行、1・2年生はバス遠足と楽しい行事がありました。特に問題はなくプログラムを終了することができました。今週は中間テストもありますから、メリハリをつけて過ごしていきましょう。
朝早く、市教委より本校付近でコグマの目撃情報があったと連絡が入りました。学校として、通学路を、特に茂みがある校門付近の見守りを行いました。早朝のことでもあるので、生徒の登校時間には重ならず、再度コグマが現れることはありませんでしたが、下校時気を付けて下校するよう注意喚起はしていきます。
この写真(昨年度のものですが)は、本校付近に住んでいる野良猫(クロネコ)。今朝、久しぶりに学校に現れました。私が学校に到着すると、職員の車の前に座り込み、「おう、来たか。」ぐらいに私の方ををじっと見てました。体格も昨年よりひと回り大きくなっており、まだ冬毛のままでこんもりとしていました。前脚を怪我しているので遠くから見るとコグマの歩みにも見えなくはないです。このネコの可能性も・・・?
いずれにしても、注意はしなければなりません。熊でありませんように。クマに注意(パンフレット).pdf
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
修学旅行、全行程終了です
ユニバーサルスタジオを出発しました。修学旅行の全行程を終えました。あとは無事に学校まで帰ります。
ユニバーサルスタジオ到着です
ユニバーサルスタジオに到着しました。
これからゲートに並びます。
修学旅行3日目
ただいま朝食会場を出て、バスへ移動しています。
本日も大きく体調を崩している生徒はありません。
今は肌寒い感じですが、日中は気温も高くなる予定です。体調管理に注意して、ユニバーサルスタジオに向かいます。
2日目無事終了です
人と防災未来センター前で記念写真
今からホテルに向かいます。
特に体調不良を訴える生徒もなく、2日目のプログラム終了です。
震災学習
神戸港メモリアルパーク、人と防災未来センターで、震災、減災、そして震災講話を通して震災から身を守ることへの知識を深めました。
午後からは震災について学びます
昼食を「さきしまコスモタワーホテル」ですませ、神戸方面に。
午後からは神戸港震災メモリアルパークに向かい、震災について学びます。
戦争の爪痕を巡って
大阪城界隈の戦跡巡り、スタートしました。
戦争と平和について
ピース大阪にて、戦争と平和について学習します。
修学旅行2日目
ただいま朝食会場です。
特に体調不良を訴えている生徒は無く、この後大阪、神戸へ向かいます。
本日の予定は終了です
神戸のホテルに到着しました。
本日の予定、全て終了しました。
生徒にも特に体調不良はありません。
明日の予定に向けて、体調を整えていきたいと思います。
夕食の時間
神戸到着しました。
南京町「雅苑」さんで夕食の時間です。
本格中華料理です。
いただきます。
京都到着しました
京都駅到着。
今から班ごとのタクシープランです。
気をつけて行ってらっしゃい。
修学旅行、出発しました
今朝はでっかい太陽がお出迎え。素晴らしい朝になりました。
3年修学旅行、全生徒参加です。
この修学旅行がいい旅行になりますように。
無事、出発式を終え、今から片山津ICに入ります。
では、行ってきます。
留守を預かる教職員の皆さんよろしくお願いします。
フラワームーン
今朝は曇り空からのスタート。清々しい空気の中、一日が始まります。
今日も一日いい日でありますように。
昨晩は満月。5月の満月は「フラワームーン」というそうです。雲の合間から、明るく輝く満月が顔を出しました。周り一面が明るくなるほどのお月様。ゆっくりと月を眺める余裕のある生活、いいものです。
さて、明日からの修学旅行ですが、現時点で3年には欠席者がいません。無事明日を迎えられるように、各自体調管理をお願いします。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
穏やかな一日がスタートしました。
今朝もさわやかな一日を迎えられました。なんでもタイミングがばっちり合うと、その日一日がとても楽しくなりますね。
今日も一日いい日でありますように。
今朝は、ナマズを発見しました。少し見づらかったので、白線で囲みましたが、皆さんわかりますか?
数匹のコイに紛れて、ナマズが上流に向かって小魚か何かを待ち構えていました。用水路は生き物が豊富です。このような光景を見ると、タモと長靴を準備して「ガサガサ」がしたくなります。きっと淡水エビやザリガニ、シジミやカラスガイなどワクワクするような生き物と出会えると思います。このような自然が豊富であることに感謝するとともに、ここで暮らしている生物を、これからも大切に守っていかねばなりませんね。
カルガモたちも営農に積極的に参加してますね。
今週は3年生の修学旅行、1・2年生のバス遠足があります。無事に行事が迎えられるように、緊張感をもって過ごしたいと思います。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
蒸し暑いですね
今朝もやや暑い。現在は太陽は隠れていますが、少しムシムシしますね。体調管理、水分補給は十分にお願いします。
今日も一日いい日でありますように。
本校も、来週は3年の修学旅行、1・2年のバス遠足を控えています。この週末の過ごし方には十分注意してください。不要不急の外出、人混みを避ける。やむを得ず密な場所に出かける場合は、マスクの着用と、手指の消毒等感染予防に努めることが大切です。いつもと同様、気を緩めることなく過ごしてください。
今朝は数年ぶりにカタツムリに出会いました。このような立派なカタツムリには、本当に出会えなくなってきましたね。石川版レッドデータブックにも載るのではないかと思うくらいです。
カタツムリのように、ゆっくりでも、確実に前に歩みたいものです。
Take the time to stop sometimes and smell the roses.
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
こいのぼり
今朝は暑いです。日差しも強いし、気温も高い。熱中症には十分気を付けて過ごしてください。
今日も一日いい日でありますように。
本校は昨年度「自由服登校週間」を実施し、制服や校則について、生徒会が中心となって議論を重ねてくれました。
今年度はその流れをくんで、年2回の「衣替え」を廃止しました。生徒たちがその日の気候などの状況に合わせて制服(夏服を含む)、体操服のいづれかを選択します。ただし、儀式的行事や集会、学校にたくさんの来客がある場合は、制服を着ることになっています。この「片中ドレスコード」はしっかり守ることが条件です。これは、生活委員会が中心となってルールを決めてくれました。このようにメリハリをつけて学校生活を送ることにしています。
また本校には、毎日スーツ等をチョークで真っ白にして授業に励んでくれている教職員が沢山います。また、学校現場は予想もしない状況が突発的に起こることもあり、教職員はその最前線で対応しなければなりません。当然教職員の衣服は汚れ、その洗濯もとても大変です。なので、教職員もTPOに合わせて服装を選択してもらって構わないようにしました。ただし、私たちにも生徒と同様に「片中ドレスコード」は存在し、それを守ることにしています。
生徒、そして教職員共に服装についてしっかりと考えて学校生活を送ること、そのためにはまず教職員がメリハリをつけて、TPOに合わせた服装、「片中ドレスコード」を遵守することが大切だと思っています。
生徒たちがこれから社会に出たとき、人に言われたから「守らねばならない」ではなく、自分で考え、判断して「守る」ことが大切になってきます。情報をキャッチし、自らが置かれた状況を捉え、正解を導き出す判断力が重要になってきます。そのようなことを学ぶ機会となる事を願って、生たちに託しています。
こいのぼりの季節。悠々と泳ぐこのコイのように、世の中という幾つもの波を乗り越えて、大きく育っていってください。顔晴れ。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
『夢授業』がスタートしました。
今朝は曇り空。ちょっと動くと蒸し暑いので、湿度はやや高めでしょうか。
今日も一日いい日でありますように。
昨日の『夢』のお話。3人の駒沢大学の野球選手の話ですが、彼らの夢は。
一人は「社会人野球に進みます。」という『夢』でした。
もう一人は「高校野球の指導者になります。」という『夢』でした。
この彼は、甲子園常連校の監督となり、数年後、甲子園で「準優勝監督」となりました。
最後に、もう一人の夢は、「プロ野球(G球団)に入ります。」という『夢』でした。
この彼は、ドラフトでしっかりとG球団に指名されていました。
そして、おまけですが、私も保健体育科の教員として石川県で勤めることができました。
「夢は叶う。」いや、「夢は叶える。」ものであると改めて感じました。
生徒たちにはどう伝わったのでしょうか。
本校の総合的な学習の時間の一つの柱である『夢授業』いよいよスタートです。
「夢」の話
今朝は素晴らしい天気。いろいろあって、更新がお昼過ぎになってしまいました。
今日も一日いい日です。
更新が遅くなった理由は、午後からの全校集会のためのプレゼンをスマホで作っていました。
今日の話は、『夢』
今から34年前の駒澤大学野球部の三人の夢についてお話します。
当時は私も同じ大学生。保健体育科の教員になる夢を追いかけていました。
この3人は、当時私の母校に「メンタルトレーニング」の勉強にやってきました。駒澤大学野球部監督で故太田誠さんに「勉強して来い。」といわれ、やってきました。これはその時に頂いたサインです。私のアパートに宿泊し、お酒を酌み交わしながら二晩かけて大学野球のこと、将来の夢のこと、いろいろ話したことを覚えています。彼らの「夢」はでっかかった。そして、数年後彼ら3人とも「夢」をかなえました。勿論、私も「夢」をかなえましたが。
このGW中に部屋の掃除をしたら、ひょっこり出てきました。
ですから、今日は当時を思い出して『夢』について話します。これは、当時の私。いゃあー若いですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
肌寒いので体調管理には気を付けて
今朝は太陽が顔を出していないので、肌寒い一日になりそうです。くれぐれも体調管理には気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
連休も終わり、生徒も先生も春季大会等でお疲れモード?でしょうか。おまけに今日は気温も上がらないようで、体調を崩さないように気をつけましょう。
野球部は山中中学校と合同チームで大会に出場しました。結果は優勝です。週休日にしか合同練習ができないというハンディを負いながら、よく顔晴ったと思います。3年生はずいぶんたくましくなっていました。山中中には女子選手も1名在籍しております。彼女のバッティングは素晴らしく、しっかりと外野にまで打球を飛ばすことができています。
本校の1年生にも女子選手が入部してきました。1年生全部で6名。2年生と合わせると、ちょうど9名。新人戦では単独チームが編成できる?これからが楽しみです。
通学路にはノバラが綺麗に花を咲かせていました。
若葉だけが赤いアカメガシワ。その赤色がとてもきれいです。ポインセチアのようですが、実は雑木です。島根県では栽培もされているようで、この葉に含まれるポリフェノールがエイジングケアに有効だとか。
そう思うと、この赤色も、もっと綺麗に見えてきます。一度試してみようか? 男性でも大丈夫かな?
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
連休終わりの金曜日
今朝も気持ちのいい一日を迎えられました。
今日も一日いい日でありますように。
連休中、各大会で活躍した生徒。そして、引率してくれた教職員。お疲れさまでした。
加賀地区大会に向けて、課題修正、顔晴って下さい。
今日も元気に登校してくれています。顔晴れ!
ツツジは満開です。
今日は交通安全教室が開催されます。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
稲の苗
今朝もすがすがしい一日を迎えることができました。連休の中日で、一部の生徒たちは春季大会を終えて、疲れも残っているのでしょうが、元気に挨拶をもらいました。
今日も一日いい日でありますように。
田植えが本格的に始まっています。
苗は、はじめこんなに小さいのですが、時を経て秋には大きく成長し、お米を実らせます。この稲の成長と一緒に、生徒たちの身も心もすくすく成長していきます。毎年繰り返しなのですが、これがとても楽しみです。
片中生、稲に負けないように顔晴れ。稲もおいしいお米を実らせてください。
この品種はコシヒカリ?近くの農家の人に聞けばよかったです。
ツツジも見ごろを迎えそうです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
「若プロ」に校長登場!
昨日は本校の若手教員対象の「若プロ」で、『若手教員に望むこと』という題目でお話をさせてもらいました。これはその時の資料です。
4月当初の職員会議にて話した「学校経営ビジョン」と被る部分はあったのですが、その時の資料も持参してもらって、ディスカッションありの30分ちょっと。とても有意義な時間を過ごさせてもらいました。(そう思っているのは校長だけかもしれませんが)
話の主な内容は、大きく3点
①なぜ教員を目指したのか
②教員の資質向上というが、どのような「資質」を身に着けたいのか
③面白い授業の条件は
個人思考、ディスカッションをしながら、それに付随した私の私見もいろいろと述べさせてもらいました。とても楽しかったです。若手の皆さん、校長のたわごとを嫌な顔せず聴いてくれて、ありがとうございました。
さて、皆さん。今年、本校では『PBS:ポジティブな行動支援』に本格的に取り組んでいきます。そこで若手教員は勿論、ベテラン教員についても、ぜひ心にとめておいて欲しいことがあります。
『学び手は常に正しい。』
個人攻撃の罠に陥らないように、顔晴って行きましょう。
ツツジも見ごろを迎えそうです
今朝は澄んだ空気の中、さわやかな一日を迎えられました。ひんやりした風がとても心地いいです。
今日も一日いい日でありますように。
校庭のツツジもちらほらと咲き始めました。この連休で一気に満開まで行くのでしょうか。
明日からゴールデンウィークですが、各部活動は春季大会が開催されます。コロナ対応で十分な練習はできていませんが、今までの練習の成果が発揮できればと思います。残念ながらコロナ対応により、観客については、無観客であったり、保護者に限定(人数制限)であったりしますので、応援の方々が少ない中での試合となります。申し訳ありませんが、保護者の方々、関係者の方々のご理解とご協力をお願いし、感染予防に努めていきたいと思います。
日程
29日(金) バレーボール
30日(土) バスケットボール
1日(日) バスケットボール、卓球
3日(火) 野球
4日(水) 野球、ソフトテニス
選手たちの健闘を祈ります。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
細かい雨からのスタートです
今朝は細かい雨からのスタート。気温も下がってきています。体調管理には十分気を付けてください。
今日も一日いい日でありますように。
このような日でも、生徒たちは自転車で通ってきます。
細かな雨ですから、合羽を着る生徒、合羽を着ない生徒ほぼ半分ぐらいでした。気温も低いので、風邪をひかないかが心配です。
それにしても、感心するのは、誰一人「傘さし運転」をする生徒がいないという事です。この2年間、見たことがありません。これは素晴らしいことだと思います。交通マナーをしっかりと身に付け、実践できている証拠です。
何気ないこと、当たり前のことかもしれませんが、朝から感動しました。
当たり前のことに感動し、小さなことに気付き感動し、生徒の素直さに感動し。
感動いっぱい、ありがとう。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、感動をたくさんもらって顔晴ります。
通学路の風景
今朝も穏やかな一日を迎えられました。生暖かい朝でしたが、午後からは天候も崩れると聞いています。急な気温の変化には気をつけましょう。
今日も一日いい日でありますように。
ピカピカの自転車と、ピカピカの制服。カバンもまだしっかりとしています。
1年生。元気に登校しています。朝の挨拶も元気もりもりです。私もエネルギーちょっとずついただいています。ありがとう。このまましっかりと成長していってほしいです。
入学当初は、カバンも重く、自転車の操作もたどたどしい様子でしたが、ずいぶん慣れてきているようです。力もついてきたかな。心も体もたくましくなって行ったください。顔晴れ。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同顔晴ります。
一週間が始まります
今朝も素晴らしい天気に恵まれ、いい一日を迎えられました。
潮津の田んぼもほぼ田植えの準備を終えています。
今日も一日いい日でありますように。
準備万端の田んぼには、うっすらと白山が写り込んでいます。このような風景を見ていると、心が洗われますね。片山津中を取り巻く環境はバッチリです。
ツツジもいよいよです。
4月25日現在、本日まで学年1クラスのみ閉鎖の措置をとっています。朝の連絡では、増えている様子はありませんので、このまま落ち着いてくれることを願っています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
片山津の自然
今朝は雨ふりからの曇り空。少しひんやりしましたが、明るい曇り空です。
今日も一日いい日でありますように。
連日通学路の様子を伝えていますが、本日は・・・。
用水には柴山潟から遡上してきたコイの大群。この季節は産卵の時期でもあります。かなりの群れが遡上してきています。大きいものは70〜80cmはあるでしょうか。
これは泡のかたまり?
田んぼの姿が見えないカエルたちの正体がわかりました。シュレーゲルアオガエルですね。日中は隠れていて、姿は確認できないのですが、この泡の正体は、卵でした。都会では絶滅危惧種にも指定されているカエルですが、この田んぼでは大合唱。絶滅はしないと思います。
週末、春季大会も近づいてきています。感染予防を徹底して、大会に備えてほしいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
片山津の魅力
今朝も穏やかな一日を迎えることができています。感謝。
今日も一日いい日でありますように。
生徒たちが毎日通る通学路。元気に挨拶をしてくれています。横の農業用水には、いつもカルガモのつがいが気持ちよく水面に浮かんでいます。時折、大きなコイもはねています。
この通学路からしばらく行くと、首洗池があります。
ちょうど今、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出ている、木曽義仲に縁の深いところです。
『むざんやな 甲の下の きりぎりす』
のちに、「奥の細道」で松尾芭蕉が小松の地をおとづれたときに読んだ句ですが、その兜の持ち主は、斎藤実盛。義仲幼少のころの恩人であったそうです。芭蕉は実盛を偲んで句を詠んだそうです。その兜は小松の多太神社にあるのだそうです。
校区の篠原町には「実盛塚」もあります。
歴史的にもゆかりの深い旧跡・史跡のある校区です。この首洗池に行くと、実盛に会えますので、ぜひ。
校長室のテーブルの上にも現れました。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
春の彩り
今朝も春を感じる一日を迎えられています。感謝。
学校の周りも春の準備が整い始めました。
今日も一日いい日でありますように。
丘の下から見た、校舎。この台地が「スワトン台地」です。
田んぼの水面に校舎が写っています。
ツツジも準備が整ってきています。もう数日で満開を迎えると思います。満開時には、ツツジ祭りができるぐらい立派な校庭です。満開時にはぜひお越しください。
県学力調査、全国学力学習状況調査も無事終了しました。3年生はお疲れさまでした。
本日予定していた、PTA総会、授業参観、学年懇談会はすべて中止の決定をさせてもらいました。ただし、3年生の学年懇談会のみ15時と19時30分と2回に分けて実施します。修学旅行関係について説明します。
金沢市内の中学校も修学旅行を実施する方向で進んでいるようです。加賀市内中学校についても同様に実施の方向で進めています。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
TEAM・KATAYAMAZU
今朝もすがすがしい一日をと思ったのですが、朝からPCの調子が。現在修復完了しました。
今日もこの後、一日いい日でありますように。
見つけました。イチョウの雌花。わかりますか?
真ん中にある、葉っぱではない物体。
ムラサキサギゴケ
これは何だと思いますか?
アケビの花です。学校の周りには自然がいっぱい。通学路を歩いていて、たくさんの自然に出会います。
田んぼにはカエルの鳴き声。明らかにアマガエルではないと思われるカエルの大合唱。しかし、声はすれどもどこにもその姿を発見することはできませんでした。そっと近づくと、足音を察知するのか、ピタリと大合唱が止まります。その場を立ち去ればまた元通りの大合唱が。正体を知りたくて探すのですが、全く発見することはできません。
学校生活での生徒の活動の姿はよく見えます。しかし、生徒の心の声はそう簡単には聞こえません。
まず、五感を働かせ、アンテナを高く、視野を広く、耳を澄まし、時に直感も働かさなければ聞き取れません。カエルのように知らせてくれる場合は稀です。
私たち教師は、生徒の心の声が聞こえればもちろん、たとえ聞こえなくても、聞こえるように努力し、生徒たちを見守り、ケアしていかねばなりません。教師一人では難しいことでも、数名の教師とのチームでタッグを組めば大丈夫。
あるミステリードラマで刑事役の俳優が言った言葉が心に残っています。
『いつまでもお客様体質でいるな。』
この意味は、助けてほしいときに『助けて。』と言えなければならないということだと。
私たち教師もチーム。何事もチームで対応していくことが大切。ドラマを見ていて、久しぶりに心に響いたセリフでした。
『TEAM・KATAYAMAZU』
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同チームKATAYAMAZU! 太陽作戦で顔晴ります。
朝からクイズ
今朝もさわやかな一日を迎えています。
今日も一日いい日でありますように。
さて、月曜の朝からクイズです。
この花は何の花でしょうか?
ヒントは、
①加賀市の名産
②校区の小塩辻で撮影しました
③このようにして栽培されています
答えは、『ナシ(梨)』でした。
校区の小塩辻はみずみずしくておいしい、加賀梨の産地です。農作業(たぶん受粉作業)をしていた方に許可をいただいて撮影しました。サクラの花が散ったころから、一斉に『ナシ(梨)』の花が咲き始めます。
このように校区は稲作、果樹栽培が盛んな地域です。
自然豊かな校区を大切にして、伸び伸びと育っていってほしいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
花散らしの雨
今朝は霧雨。昨晩はまとまった雨で、周りの木々や草花はすっかり元気を取り戻しています。
今日も一日いい日でありますように。
学校近辺の田んぼ。
田植えの準備の真っ盛り。ゴールデンウィークごろには田植えは完了でしょうか。毎年繰り返されるこの光景ですが、大地のパワーを感じます。
今日は普段より1mほど近づいて撮影してみました。カルガモたちも少し警戒しているようです。脅かさないように注意して。
4月も3週目が終わります。どっと疲れも出てくる時期です。体調管理には十分気を付けて、週末はゆっくりと過ごしてください。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
ひと雨きそうな空模様です。
今朝は曇り空。ひと雨きそうですが、植物にとっては恵みの雨。この雨で、若芽や花芽がググっと成長します。
今日も一日いい日でありますように。
この大木。私が小学生のころよく登って遊んだ椎の木です。まだ健在です。この木に登って遊ぶ小学生は、どうでしょう、今はいるのでしょうか?
今朝の通学路横の用水路。カルガモが羽を休めています。人間と微妙な距離を保って行動しています。つかず離れず、いい距離感です。
ムラサキケマンもきれいに咲いています。本日も片山津中学校。ゆっくりとスタートです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
春を告げる
今朝は曇り空からのスタートでしたが、すっかり晴れ間から太陽が顔をだしています。
今日も一日いい日でありますように。
サクラは満開の時期をすぎ、若葉が芽吹いてきました。野にはいろいろな花が咲き始めています。
スミレも小さな花を咲かせています。
通学路のイチョウの木にも。初めて見ました。これは雄花です。イチョウは雌雄異株なので、この木は雄の木ですね。
通学路沿いの用水に、ニシキゴイ。ゆうに70〜80cmほどあるノゴイも産卵を控えているのか、浅瀬で群れています。
片山津の春を告げる光景です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今日は新入生歓迎会
今朝も素晴らしい一日を迎えています。連日汗ばむような天気ですが、元気いっぱい生徒たちは登校してきます。一年生たちは初々しいです。「おはようございます。」と言いたかったのでしょうが、「こんにちは。」と言ってしまったようで、「間違えた。」と明るく笑ってました。
今日も一日いい日でありますように。
枝垂桜がこれからは満開を迎えるようです。
外来種のミシシッピアカミミガメも気持ちよさそうに水面に浮かんでいます。
今日は新入生歓迎会。委員会活動や部活動などについて上級生から説明があります。きっとワクワクしていることでしょう。今の気持ちは3年間忘れずにいてほしいですね。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
今朝、思った事
今朝も素敵な一日を迎えられました。
桜もきれいですが、ヤマブキもきれいに咲いています。
ちょっと見づらいですが、ヤマガラも飛んできました。
今日も一日いい日でありますように。
柴山潟湖畔公園もサクラとユキヤナギが綺麗です。
何気ない朝の光景ですが、知っているのと知らないのでは、自分に入ってくる情報の量が変わります。
例えば、カラスやスズメ、ウグイスの鳴き声しか知らない場合は、その鳴き声しか耳に入ってきません。本当はヤマガラ、シジュウカラなどたくさんの野鳥の声が聞こえているのに、脳のフィルター機能がシャットダウンしているのです。この機能をRAS(Reticular Activeting System)というのですが、これは私たちを取り巻く情報の中から、脳が必要な情報だけを得て、必要なものに注目したり、集中したりするための機能です。
この機能を有効に使い、私たちにとって有益な情報を得るためには、やはり『知識:ものを知る』ことが大切なんだと、今朝散歩していて思いました。カラス、スズメはの鳴き声のほかに、ヤマガラ、シジュウカラ、ジョウビタキの鳴き声が聞こえています。しかし、その鳴き声が何の鳥かという知識がなければ、カラスとスズメの鳴き声しか聞こえません。『知識』があれば、脳に引っかかる有益な情報は増えるという事です。
『知識』は大事だと思った朝でした。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同、生徒に関する情報はしっかり共有し、どんなことでも私たちのRASに引っかかるように、太陽作戦で顔晴ります。
本日も晴天なり
今朝も素晴らしい朝を迎えています。
今日も一日いい日でありますように。
本日進級テストです。1年生も英語を除く4教科のテストを実施します。さて、中学校に入学して初めてのテストはどうでしょうか。緊張するだろうなあ。
ベストを尽くしてください。2,3年生はもう慣れたもんです。みんな顔晴れ‼
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
登校初日
今朝も素晴らしい一日を迎えられそうです。
今日も一日いい日でありますように。
入学式も無事終えることができました。国旗も、式旗も春風にたなびいています。
桜もほぼ満開を迎えています。
入学しての登校初日。新入生たちも重たい鞄を背負って、慣れない自転車で登校してきました。荷物が重いのもあり、ふらふらしている生徒もいます。
そのようなあどけない様子ですが、みんな希望を胸にキラキラした笑顔で登校してきました。
顔晴れ、新入生。顔晴れ、先輩たち。顔晴れ、私たち。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
自彊日新
今朝もさわやかな日を迎えています。午後からの入学式にふさわしい日となりました。
今日も一日いい日でありますように。
急に温かくなって、フキノトウも花が咲いてしまっています。
桜もほぼ満開を迎えています。
『自彊日新 : 自らつとめて、日に新たなり。』
校訓を胸に。新たな気持ちで。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
本日、予備入学です。
今朝もさわやかな一日になりそうです。
今日も一日いい日でありますように。
校庭の桜も7分、8分咲きまで来ました。入学式にはきっと満開を迎える事でしょう。桜満開で新入生を迎え入れることができること、本当にうれしい限りです。その新一年生たちは、本日予備入学、もうすぐ登校してきます。真新しい制服、カバン、少し緊張した様子など、新入生らしい初々しい姿を見るのが、私は大好きです。
新一年生の皆さん。3年間顔晴れ!!
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
新任式
今朝もさわやかな一日になりそうです。今日は親任式。そして新しい担任の発表です。生徒、教職員共にいい出会いがありますように。
今日も一日いい日でありますように。
用水にはすでに冬眠から覚めたミシシッピーアカミミガメ(ミドリガメ)。10数匹が日向ぼっこをしていましたが、近づいたらみんな逃げていきました。残った2匹。ほのぼのとした光景に出会えました。この亀のように温かい学校づくりを目指していきたいと思います。
新任式での光景です。山崎副会長が立派な挨拶をしてくれました。新しい教職員を迎えて、新しい気持ちで今年1年間、顔晴りたいと思います。新しい教職員の皆さん、そして今年残留された教職員の皆さん。どうかよろしくお願いします。一緒に顔晴って行きましょう。
生徒も教職員も『自彊日新』です。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
4月1日
今朝は明るい曇り空。令和4年度スタートです。
善き出会いがあることを願っています。
4月1日。新しい年度の始まりです。今年度が良き一年になりますよう、教職員一同顔晴ります。
今日は学校経営ビジョンを提示する人もなっています。内容については、おいおいアップしていきますので、ご覧ください。
令和3年度修了します。
今朝は曇り。と思っていたら、ちょっとまとまった雨が。気圧も下がってきています。肌寒い一日になるのでしょうか。
今日も一日いい日でありますように。
朝、3階の廊下の窓越しに撮影しました。ポッポッと桜が咲き始めています。入学式のころには満開を迎えてくれるでしょうか。
令和3年度、本日で終了です。明日からは令和4年度。そう簡単に頭の中が切り替わると思いませんが、そこはちゃんとしたいと思います。
片山津中学校3年目を迎えます。ここにきてやっと学校経営ビジョンにも、自分の思いや考えを滲ませることができてきたように感じます。
さてさて、どのようなスタートを切るか。切ることができるか。今日1日じっくりと作戦を練ることとします。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
開花宣言!
今朝はでっかい太陽がお出迎えです。清々しい一日のスタートです。
カラス、スズメは勿論、ウグイス、ヤマガラ、キジ、遠くからコゲラのドラミングも聞こえてきました。鳥たちも朝から忙しそうにしています。
今日も一日いい日でありますように。
開花宣言!!です。本校の標準木?に花が咲きました。
いよいよ春ですね。
今日は朝日を浴びたシリーズです。
校舎に朝日が降り注いでいます。
校門にも
希望の像も燃えています。
でっかい太陽。
早くこの桜の木にも花が咲いてほしいです。
今日も生徒の笑顔と夢の実現のために、教職員一同太陽作戦で顔晴ります。
片中に現れた野ウサギの『ピーターくん』
池のコイ(この夏からの新入生)、キンギョ(2年生)、フナ(いつからいるのでしょうか?)そしてメダカ(3年生)。メダカは餌をくわえて、コイの稚魚から逃げ回っています。
・本Webページの著作権は、片山津中学校が有します。
・無断で文章・画像などの複製・転載を禁じます。
・個人情報については、個人の特定に繋がる情報は掲載しません。
・生徒の写真や作品の掲載におきましては、事前に生徒本人・その保護者の承諾を得た上で掲載するものとします。
〒922-0411
石川県加賀市潮津町レ1-1
TEL 0761-74-1154
FAX 0761-75-8052
e-Mail katayamazu-j@kaga.ed.jp
東野智弥氏(現日本バスケットボール協会技術委員長:加賀市出身)の言葉。氏のサインや技術クリニック等でよく使っている言葉。
本校では、生徒も教職員も、まさに「楽しく一生懸命」でありたい。
白山本宮 白山比咩神社 今月の言葉より
「夢なき者に理想なし」「理想なき者に計画なし」
「計画なき者に実行なし」「実行なき者に成功なし」
故に「夢なき者に成功なし」 ―偉人の名言―
世阿弥 『風姿花伝』(序)より
『稽古には徹底して強くあって、努力すべき。慢心からの強情な心・頑固な心があってはならない。』
※稽古 : 古(いにしえ)を稽(かんが)える
天外伺朗 著 『マネジメント革命』講談社より
石川県教育委員会からのお知らせ
『皆様のご協力のもと学校現場での働き方の見直しを進めてきました』(令和4年3月)
が発行されました。(2022.4.25)