日誌

くすのき通信

にっこり 校長室にかわいい訪問者

4限目、校長室にかわいい訪問者が21人も来てくれました。
「一年生の〇〇〇です。」「名刺を受け取ってください。」
「先生の名前を教えてください。」など みなさん上手に言えました。
用事が済んだら、
 「ありがとうございました。」「失礼します。」としっかり言えました。
 
 なかには、「6年間よろしくお願いします。」まで言える子が1人いました。
 
 しっかりしています。感心しました。 リッパ
  名刺が21枚も集まりました。
0

にっこり アップロードできない!・・・・・

 
 
学校だより4月.pdf「くすのき」がやっと出来上がり保護者の方に配布できました。
Web版をホームページにアップしようとすると
 
HTTP404なるエラーが・・・・・・
 
いったいどうなっているのでしょう・・・・
教育センターに連絡すればいいのでしょうか
 
                               ( 後日・・・・・ センターのサーバー 回復しました。一安心。)
0

にっこり 入学式の準備 & 新年度職員(担任)発表

 今日は5、6年生が入学式式場づくりのため学校に9時集合しました。
みなさん元気に挨拶をしていました。笑顔 笑顔 笑顔。
 
 また、8時30分に新担任を玄関前に掲示・発表しました。
 保護者の皆様とともに子どもたちの健全な成長を願っています。
 よろしくおねがいいたします。
 
 1年担任     二 木
 2年担任     平 川
 3年担任     大 橋
 4年担任     芳 里
 5年担任     畠
 6年担任     北 村
 せいりゅう担任 山 井

0

にっこり 今日はめでたい卒業式!おめでとう!

平成24年度卒業証書授与式から
 
平成24年度の河南小学校の卒業生17名のみなさん。!
「ご卒業おめでとうございます。」
 
 正しく 情け深く 勇気あれ!
みなさんに幸あれ!
 (ナルニア国物語より引用)
偉大なアスランの言葉をみなさんにはなむけの言葉としておくります。
 
q
0

笑う 終業式の言葉

 2012年の2学期終業式も無事に終わりました。
河南小学校の児童には、学期のふりかえりと次の漢字三文字について話をしました。
 
「旅」 「人」 「本」
人が学ぶには・・・・・3つの方法がある。
もち論、学校もこの方法を使っています。
ただ「旅」の部分は少ないかな?「体験」がこれにあたります。座学だけではだめです。「人」は級友先輩後輩。そして何よりも「先生」。
 「本」は教科書・図書館の本など。
 
 冬休みに入ってもこの3つは変わりません。お家の方はこの3つが子どもの環境にそろっているか、今一度振り返ってください。
 
 ただ単なるお遊びの旅になっていないか?わがままをさせていないか?
 家の人、他の人から何かの「学び」を子どもはしているか?家で閉じこもりになっていないか?
 読書の習慣を守らせているか?本を借りたり、買ってあげたか?
  今一度、子どもの生活を見直してあげてください。 
 
 
 
0

にっこり クイズの解答

クイズ 頭の体操  ヒント
1 10
 30円をすべて1円硬貨に両替してください。
 1円玉の半径は1cmです。
 そうです。もう答えはわかりましたね。1cm×2×30=60cm
     
        答え 60cm
0

頭の体操 初級編

クイズ 頭の体操 初級?
1010 10
 「30円あります。これらを自由につかって必ず他の(1枚以上の)硬貨と接しているように硬貨を並べるとき、はしからはしまでがもっとも長くなるようにすると何cmになるでしょうか?(ただしこれらの硬貨はもちろん日本のものを使います。) 」
  この問題を校長室の前に掲示しました。一生懸命に考えてくれました。
☆正解者☆もでました。
答えは・・・11月15日
「学校だより」には12月号で
       
0

にっこり おれはクモだぜ! 秋もがんばろう!

 職員室前の掲示板に詩を掲示しました。「おれはかまきりだぜ」の子グモ版です。
あのカマキリはちっちゃなカマキリに頑張れ!というメッセージを送りました。
 ちょっと涼しくなって秋になっても子ども達には「頑張れ!」という気持ちです。
おれは
0

にっこり 2学期も順調にスタート!

◆2学期も順調にスタートすることができました。そして・・・
 子ども達は約束通り、大事な命をしっかりと持ってきてくれました。
 しかも1人増えて全校131人になりました。とてもうれしいことです。
 まだまだ暑い日が続きますが、元気にがんばってくれる河南っ子です。
 
 とりあえず、9月15日の運動会に向けて、
「がんばれー! 暑さなんかにまけるな!」
0

うれし泣き 1学期終業式

◇1学期終業式が無事に終わりました。
 子どもたちには9月3日の日に元気にまた登校するように伝えました。(命をしっかりと9月3日の日に学校に持ってくること!)
 え
全校登校日、学年登校日、プール、吹奏楽練習、補習?など学校に来ることも多いのですが、全員が9月にしっかりとスタートを切りたいと思います。そのときはまた、大きく成長した子どもたちを見るのが楽しみです。
 子どもたちが帰るとき廊下に出ると、
 「校長先生さようなら!」と大きな声であいさつしてくれました。
なかには、
 「校長先生、ありがとう。!」という子も。疲れが一気にとれました。
0

にっこり 思いやり  ちょっといいはなし

「思いやり」について
  ちょっといい話
 3年前の8月24日、アメリカ大学女子ソフトボール大会での話です。
両チームとも初めての州大会決勝戦という大事な試合で、サラという選手がホームランを打ちました。ところが1塁をまわったところで彼女に悲劇が・・・・。ヒザを痛め、動けなくなったのです。チームメイトが助けたり選手交代した場合、ホームランは無効になります。彼女にとって4年間で初めてのホームランでしたが、他に選択肢は無いと思われました。
ソフト
 
・・・・・ 「私が彼女を運んだらダメですか?」
その時、敵チームのファースト、マロリーさんが塁審に言いました。そうです。彼女を抱えてホームまで運んで行ったのは・・・
・・・敵チームの2人だったのです。ホームベースにたどり着いたときの、球場の鳴り止まぬ歓声と拍手。
0

にっこり お話パレットの会のみなさんありがとうございます

本年度の第1回目の読み聞かせの会がありました。
ボランティアの「お話パレットの会」の方々が河南小学校に来てくださいました。
こども達も楽しみにしていました。
 yomi
 どの子どもも「読み聞かせの世界」に入り込んでいました。
ほんとうにありがとうございました。
 
「あ」「い」「う」
 
やっぱり、「え」がお が一番ですね。
次回は、「お」ですね。
 
0

担任発表

4月4日は担任発表の日です。 前日の強風もおさまり、
朝の8時30分にはたくさんの5・6年生が集まっていました。
「おはようございます!」
 と大きな声が響きます。
 学級開きのあと掃除や入学式場づくりにがんばってくれました。
今年もいい新学期を迎えられそうです。
 
 まず、元気のいいあいさつのできる子の育成からですね。
 
自己紹介が遅れました。新校長の 花市 と申します。
 
入学式(4/5)の校長式辞では
いさつのできる子になりましょう。」
のちを大切にする子になりましょう。」
んどうのすきな子になりましょう。」
  そして
・・・」
・・・」
 これは学校だよりでお知らせいたします。
 
 これからもみなさんのご協力をよろしくお願いいたします。

1gakki


0

蒔絵体験 卒業証書入れ作成

今年度6年生は、卒業を前にして、自分たちの卒業証書を入れる箱に蒔絵をしました。地域に住む蒔絵をお仕事にしていらっしゃる方々4人に来ていただき、ご指導いただきました。自分の考えた図案を真剣にかきました。世界に1つだけの卒業証書入れができあがり、子どもたちは皆大満足でした。一生の宝物にしてほしいと思います。
0

今年度最後の授業参観

2月10日(金)は、今年度最後の授業参観でした。
1年生は、国語「たぬきの糸車」
2年生は、生活「あしたへジャンプ」
3年生は、国語「カンジーはかせの音訓遊び歌」
4年生は、算数「どんな計算になるのかな」
せいりゅう教室は、道徳「ぼくらだってオーケストラ」
5年生は、算数「きまりを見つけて」
 6年生は、国語「今、わたしは、ぼくは」の授業でした
 
 
子どもたちの1年間の成長を感じていただけましたでしょうか。
0

なわとび大会

2月10日(金)6限目に全校なわとび大会がありました。
体育委員長の初めの言葉、体育委員の競技場の注意で始まりました。
 
 
 
 
 
この日まで、子どもたちは、規定種目では金賞目指し、チャレンジ種目では難しい種目に挑戦するため、毎日練習に励んできました。
大会では、どの子も1回でも多く跳ぼうと必死でした。見ている
子どもたちからも「がんばれ!」「あせるな!」「おしい!」などの声援が飛びました。保護者の皆様もたくさん応援して下さいました。最後は、体育委員の「これからもなわとび運動をしてほしい。」という言葉で締めくくられました。
0

なわとび大会に向けて

2月10日に行われるなわとび大会に向けて、今日、体育委員長の司会で、 チャレンジ技の紹介がありました。
昨年度のなわとび大会でチャレンジ技に出た人たちが披露しました。まずは、「前あや二重跳び」、その後、「前背面交差跳び」「二重跳び・二重あや・二重交差の前二重3種目1セット」「三重跳び」と続きました。最後に、チャレンジ種目ではありませんが「後ろ交差二重跳び」の紹介もありました。
終わった後で、初めていろいろな技を見た1年生に感想を求めると、口々に「すごい!」を連発していました。
これで、一段となわとび大会に向けて練習に熱が入ることでしょう。

0

今日は石川読書の日です

 
 
今日は、石川読書の日です。
朝自習の時間を利用して読み聞かせをしました。
1年生には、級外教諭が「雪女」の紙芝居
2年生には、1年担任が「雪だるま君どこいくの」
3年生には、2年生担任が「ラブ ユー フォーエバァー」
4年生には、3年担任が「じゅげむ」
5年生には、4年生担任が「あとかくしの雪」
6年生には、5年生担任が「りゅうの巣」を読みました。
いつもと違う雰囲気で子どもたちには新鮮だったことと思います。
 

0