日誌

くすのき通信

おあしす運動を広げよう



 11月30日の全校集会では、本校の伝統である「おあしす運動」について、子ども達に話しをしました。先日、茨城県から来られた観光客より、加賀市教育委員会にメールが届きました。横断歩道を渡った後にお辞儀をしている小学生を見て、とても感動したといった内容でした。「私の住んでいる町ではとても見ることが出来ません。こんな素晴らしい行動を見ることが出来、次の日からの観光がとても楽しくなりました。」とも書かれていました。河南小学校でも、何人かの子どもが、朝横断歩道を渡り終えた後、「ありがとう」と言ったり、振り向いてお辞儀をしたりしています。こんな素敵な行動が全校で行えるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。
 ご家庭でも、ぜひ「ありがとう」といった、感謝の心が育つ声かけをお願いします。そしてたくさん褒めてあげてください。
0

一生懸命がんばった鉄棒発表会


 11月28日(火)、ぽかぽかとした小春日和の中、鉄棒発表会が行われました。自由技では最高難度の「け上がり」や「ロケット回り」「こうもり回り」なども披露され、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮しました。およそ1ヶ月の練習期間の中では、新しい技に果敢にチャレンジしたり、今できる技をもっとスムーズにきれいにしたりしようと、連日たくさんの子ども達が鉄棒に群がっていました。技術もさることながら、この向上心と意欲が、河南小学校の伝統なんだなあと感じました。
 閉会式でもお話ししましたが、「できる」「できない」だけでなく、出来るようになるために努力する過程がとっても大切だと思います。この経験は、スポーツだけでなくいろんな所にいい影響を及ぼすでしょう。次は2月の縄跳び大会です。楽しみですね。
 保護者の皆様には、平日にもかかわらず2階席や立ち見席での観戦になるくらい大勢お越しいただきました。本当にありがとうございました。
0

がんばったロボレーブ国際大会


 11月11日(土)と12日(日)に行われた「ロボレーブ国際大会」では、海外の強豪も含めた76チーム中、西谷、西野、木谷チームが15位、野村、武田、吉田りチームが19位、新家、竹中、吉田しチームが32位と健闘しました。順位だけでなく、海外の子ども達に積極的に話しかけていた人もいました。他校や海外の子ども達との交流も、この大会の大切なねらいの一つでもあります。コミュニケーション能力の育成も、これからますます大切になってきます。
0

サイエンスマジックショー


 11月10日(金)に貝田先生を講師にお招きしてサイエンスショーが行われました。160人を超えるたくさんの保護者と子ども達の参加があり、大盛況でした。液体窒素を使った「マイナス200度の世界」では、花びらを凍らせたり、バナナで釘を打ったりと、テレビで見たような光景を実際に体験することが出来、あちこちで「お~!!」と言った驚きの声が聞こえました。見たり聞いたりすることも大切ですが、実際に触って感じることが出来た貴重な1時間でした。母親委員会の方々、どうもありがとうございました。
0

男女とも健闘したサッカー大会


 11月3日(金)青空の下、加賀市陸上競技場と野球場で行われた「加賀市少年少女サッカー大会」では、女子チーム、男子チームとも決勝トーナメント進出は出来なかったものの、1勝ずつあげることができました。
 男子:▲0-1、▲1-2、〇1-0 
 女子:〇3-0、▲0-3、△0-0
一試合ごとに調子が出てきて、3試合目は男女ともベストゲームになりました。
 6年生全員で取り組んだ駅伝とサッカー大会。とても素晴らしい1日でした。小学校生活の思い出の一つとなったかな?
0

初めて参加した「いしかわっ子駅伝」


 11月3日の文化の日に、金沢市で行われた「いしかわっ子駅伝」に初めて出場してきました。県内の半分以上の小学校から出場してくるとあって、男子だけでも100チームが出場しました。この大会を目指して一年間練習している学校も多く、想像以上にレベルの高い大会でした。1.5キロという長い距離でしたが、5人の選手は前の人を一人でも抜かそうと一生懸命走っている様子が、とても素晴らしかったです。
 金沢までの引率と応援、その後加賀市中央公園のサッカー大会まで送迎していただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。
0

9,10月のお誕生日会食問題


9月と10月「お誕生日会食」での、校長先生からの問題です。
  「色紙に切り込みを入れて、上のような形を作りましょう」
 
 上の青い紙は、一枚の色紙から出来ています。これを見たときに、何か不思議だなあと感じますか?ただ何気なく見るだけでなく、「あれっ?」と思うことが大切です。

 9月と10月のお誕生日会食でこの問題を出したところ、6年生の中西さんと西野さん、5年生の南出さんが見事に給食時間内に解くことが出来ました。少し時間をおいて、6年生の新家さん、家出さん、5年生の桑原さん、4年生の本田さん、長内さん、3年生の岡田さん、酒井さん、2年生の皆川さんが正解を持ってきました。(11月7日現在) ヒントは、3ケ所だけはさみで切り込みを入れます。 
 頭の中だけで考えるととっても難しいですが、失敗を恐れず何回もチャレンジする子もいてすごいなあと思いました。また、子ども達の思考の柔軟さにも感心しました。
 今年のお誕生日会食では、校長先生から問題を出しています。低・中学年の子ども達にとっては、難しい問題もあります。「お家での親子の会話が増えたらいいなあ。」との思いもありますので、どうぞご一緒に考えてあげてください。
0

研究授業を行いました


 先日2年生の道徳と、5年生の理科の研究授業が行われました。2年生は「ともだちやもんな、ぼくら」という資料で、友達についての話し合いが活発に行われました。初めは、ともだちとは「仲良し」「一緒にあそぶ」といったとらえでしたが、授業の終わりには、「困っていたら助け合う」「悪いことをしてしまったら一緒に謝る」といった変容が見られました。5年生の理科では、タブレットを使いグループごとに、金属の板に熱がどう伝わるのかを録画しました。その後、実験結果をお互いに見合って確認するなど、ICTを活用した最先端の授業が行われました。こちらも活発な意見が交わされました。学校では、自分の意見をしっかりと言い合い、学び合いのある授業を目指しています。
0

しらさぎ苑の運動会に参加しました


10月4日(水)に6年生がしらさぎ苑の運動会に参加し、マーチングの披露やお年寄りとの交流を行ってきました。とても天気の良い日となり、たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんから、「上手やねえ」と褒めていただきました。夏休みからたくさん練習してきたマーチングですが、「運動会」「こいこい祭り」「しらさぎ苑運動会」と3回も披露する場があり、いいことだなあと感じました。人の心を幸せにすることで、自分の心も幸せになっていくんだろうなあと思います。これからも、このような活動をぜひ続けて行きたいものです。
0

思い出に残る運動会


9月16日(土)に運動会が行われました。スタートは暑くなく、風もなく絶好の運動会日和でしたが、午後からは雨脚が強くなり、残念ながらリレーを行うことができませんでした。そのため、リレーは20日(水)の5限に行ったのですが、平日にも関われず大勢の保護者に応援に駆けつけていただき、大変盛り上がりました。2日間にわたり、本当にありがとうございました。
0

2学期初めの「おはなしパレット」さん

 
 9月6日(水)に、2学期最初の「おはなしパレット」さんの読み聞かせの会がありました。毎回思うことですが、子ども達はとても集中して話を聞いています。それぞれの学年に合わせ、興味深い内容の本を選んでいただいていること、興味を引くような読み方、工夫をしていただいていることに感心します。穏やかな、落ち着いた1日を送ることができる一助になっています。どうもありがとうございます。
0

校内夏休み作品展開催中



 9月1日から7日まで、1年教室横なかよしスペースにて、校内夏休み作品展が開催されています。科学工作や、自由研究、紙や木、粘土、ろう、針金を使った作品など、それぞれに趣向を凝らし力作がそろっています。なお、校内入選の中から科学工作や研究作品を、学校代表として「加賀市科学作品展」(9月9日~10日、市民会館3F大ホール)に出品する予定です。そちらの方も是非ご覧ください。
0

母親委員会挨拶運動


 2学期はじめに、PTA母親委員会による「あいさつ運動」が行われました。初日は少し疲れ気味かな?と思われた子どもたちも、2日目には元気なあいさつができたように感じました。
 たった一言の「おはよう」ですが、相手も自分も元気になる魔法の言葉です。もちろん、大きな声で元気に言えることにこしたことはないけれど、あいさつをしようと思う気持ちを大切にしていきたいと思います。
0

山中地域活動クラブさんありがとう

 
 山中地域活動クラブの方々から、「交通安全キーホルダー」を1年生全員にいただきました。交通事故のないよう、心を込めて手作りしていただいたものです。たくさんの方々に見守られているんだなあと、改めて感じました。どうもありがとうございました。
0

奉仕作業ありがとうございました


 8月26日(土)にPTA奉仕作業が行われました。開始当初は涼しかったものの、だんだんと太陽が照りつけ、とても暑い中での作業となりましたが、大勢の方にご協力いただいたおかげで、グラウンドが見違えるようにきれいになりました。
 今年は夏の長雨の影響で雑草の成長が著しく、2学期以降の体育と運動会が心配されましたが、これで心置きなく練習に励むことができそうです。少年野球の子どもたちもみんなで手伝ってくれました。みなさんどうもありがとうございました。
0

プログラミング教室が行われました


 8月23日(水)にプログラミング教室が視聴覚室で行われ、5・6年生を中心に22名が参加しました。「ラズベリーパイ」というコンピュータを使い、2時間あまりでねずみが猫から逃げるゲームなどを作成しました。
 子どもたちは柔軟性と適応力があり、初めての操作にもすぐに慣れ、先生よりも手のこんだ作品にしているチームも見られました。さすがですね。みんなが大人になる頃には、コンピュータをプログラミングから操作する時代になるといわれています。3年後には授業にも正式に組み込まれるので、今日の体験は貴重なものになったことと思います。
0

久しぶりの登校日


 8月21日(月)は久しぶりの登校日でした。大きなけがや病気もなく、みんな元気に登校してきました。1・2年生は、体育館で運動会の練習を熱心にしていました。学校にも、朝早くから賑やかな声が響いていました。
0

中学生のマーチング指導


 8月21日(月)のマーチング練習に、3名の吹奏楽部の中学生(細川さん、谷口さん、河上さん)が指導に来てくれました。河南小学校を昨年卒業したOGの人たちです。3人がそれぞれの楽器に分かれ、とても熱心に指導してくれたおかげで、6年生も上達したようです。どうもありがとうございました。
0

がんばった加賀市水泳大会

7月29日(土)に行われた「加賀市小学校水泳大会」において、3・4年自由形の部で、4年伊藤さんが見事優勝しました。また、3年福島さんは全体の6位でしたが、3年生の中ではトップでしたので、来年の活躍が楽しみです。みなさん、よくがんばりました。
0

マーチング練習が始まりました


 秋の運動会、こいこい祭りやしらさぎ苑での発表に向け、マーチング練習が始まりました。子どもたちは、暑い中、そして今日は大雨の降る中、学校に集まり一生懸命練習しています。
 河南小学校の伝統を受け継ぎ、ここで得た経験はきっと将来の役に立つと思います。5,6年生全員で力を合わせ立派なマーチングになるよう、がんばりましょう。
0