日誌

くすのき通信

蒔絵体験 卒業証書入れ作成

今年度6年生は、卒業を前にして、自分たちの卒業証書を入れる箱に蒔絵をしました。地域に住む蒔絵をお仕事にしていらっしゃる方々4人に来ていただき、ご指導いただきました。自分の考えた図案を真剣にかきました。世界に1つだけの卒業証書入れができあがり、子どもたちは皆大満足でした。一生の宝物にしてほしいと思います。
0

今年度最後の授業参観

2月10日(金)は、今年度最後の授業参観でした。
1年生は、国語「たぬきの糸車」
2年生は、生活「あしたへジャンプ」
3年生は、国語「カンジーはかせの音訓遊び歌」
4年生は、算数「どんな計算になるのかな」
せいりゅう教室は、道徳「ぼくらだってオーケストラ」
5年生は、算数「きまりを見つけて」
 6年生は、国語「今、わたしは、ぼくは」の授業でした
 
 
子どもたちの1年間の成長を感じていただけましたでしょうか。
0

なわとび大会

2月10日(金)6限目に全校なわとび大会がありました。
体育委員長の初めの言葉、体育委員の競技場の注意で始まりました。
 
 
 
 
 
この日まで、子どもたちは、規定種目では金賞目指し、チャレンジ種目では難しい種目に挑戦するため、毎日練習に励んできました。
大会では、どの子も1回でも多く跳ぼうと必死でした。見ている
子どもたちからも「がんばれ!」「あせるな!」「おしい!」などの声援が飛びました。保護者の皆様もたくさん応援して下さいました。最後は、体育委員の「これからもなわとび運動をしてほしい。」という言葉で締めくくられました。
0

なわとび大会に向けて

2月10日に行われるなわとび大会に向けて、今日、体育委員長の司会で、 チャレンジ技の紹介がありました。
昨年度のなわとび大会でチャレンジ技に出た人たちが披露しました。まずは、「前あや二重跳び」、その後、「前背面交差跳び」「二重跳び・二重あや・二重交差の前二重3種目1セット」「三重跳び」と続きました。最後に、チャレンジ種目ではありませんが「後ろ交差二重跳び」の紹介もありました。
終わった後で、初めていろいろな技を見た1年生に感想を求めると、口々に「すごい!」を連発していました。
これで、一段となわとび大会に向けて練習に熱が入ることでしょう。

0

今日は石川読書の日です

 
 
今日は、石川読書の日です。
朝自習の時間を利用して読み聞かせをしました。
1年生には、級外教諭が「雪女」の紙芝居
2年生には、1年担任が「雪だるま君どこいくの」
3年生には、2年生担任が「ラブ ユー フォーエバァー」
4年生には、3年担任が「じゅげむ」
5年生には、4年生担任が「あとかくしの雪」
6年生には、5年生担任が「りゅうの巣」を読みました。
いつもと違う雰囲気で子どもたちには新鮮だったことと思います。
 

0