日誌

くすのき通信

入学式

 今年は31人の一年生が入学しました。元気いっぱい返事ができました。
0

6年生を送る会

 3月3日6年生を送る会がありました。各学年がそれぞれ「めあて」をもって出し物をしました。1年生は、6年生に教えてもらったことや6年生の鼓笛の曲をピアニカで吹きました。2年生は協力する大切さを6年生に教えてもらって「組体操」を披露しました。3年生は平川先生が作った曲にあわせて「6年生の一人ひとりのいいところ」を歌いました。4年生は河南小クイズをランニングマンの踊りとともに、そして5年生は「6年生との思い出」を劇にしました。5年生はこの日まで全体の企画・進行をがんばりました。出し物のあとに6年生から5年生に引きつぎもありました。
0

おあしす集会

 児童会主催で「おあしす集会」を行いました。学年に応じた内容の発表のあとグループに分かれての6年生による読み聞かせなど、とても素敵な会になりました。



0

鉄棒発表会

 11月25日鉄棒発表会が行われました。歴史をひもといでみると昭和63年度より開催されていました。一人ひとり練習した成果を堂々と発表しました。自由技も31人の人が挑戦しました。約80人の保護者の方の応援もあり盛大に開催しました。応援本当にありがとうございました。
0

6年自主プラン・金沢

 10月30日6年生が5グループに分かれて金沢自主プランをしました。兼六園や金沢城・武家屋敷といろいろ見学しました。県立能楽堂に行ったグループは、舞台の上にあがらせていただきました。とてもよい経験になりました。また、あるグループは「挨拶がしっかりしているね」と通りすがりの方にほめていただきました。最後はしいのき迎賓館で全員で国際漆展を見学しました。漆器について学んでいる6年生はとても興味を持って見学することができました。良いお天気で一日歩いて大変でしたが、心地よい疲れとなりました。



0

2学期が始まりました。

  元気な子供たちが学校にもどってきました。2学期はこいこい祭り、運動会、遠足と行事がいっぱいあります。体に気をつけてたのしく学習できればと思います。6日土曜日は運動場の草刈りです。保護者の皆様ご協力お願いいたします。
0

図書館おでかけ隊

 今日は図書館おでかけ隊の方2人がおいでて、高学年と低学年に分かれてブックトークをしていただきました。今日は「おくりもの」というテーマでしていただきました。図書館の方に子ども達が「本の紹介という素敵な贈り物」をいただきました。
0

6年着衣泳の体験学習

 6限めに消防署の皆さん8人に来ていただき6年生が着衣泳の体験学習を行いました。衣服を着たままの水の中は思ったより重く歩くことも大変でした。ペットボトルを使用しての浮きや何もないときの浮きを体験しました。事故にならないのが一番ですがこのような体験を全学年にさせたいと思いました。消防署のみなさん本当にありがとうございました。
0

おあしす集会

 今日は児童会が中心となって「おあしす集会」がありました。最初に今年の運動会の団長・副団長の挨拶その後ゲーム、自己紹介がありました。団長・副団長の所信表明はとてもりっぱでした。運動会が楽しみです。また、団ごとにチャレンジしたゲームも協力してよかったです。どの団も運動会めざして素敵な発進です。
0

素敵な音楽!!

   河南小学校では、給食の時間に音楽が流れることがあります。今日の音楽はリラクシングピアノでした。聞いているだけで心がほっかほかになりました。明日は、3.4年生が♪音楽会♪に参加します。3.4年生の歌声は思わず一緒に歌いたくなるような素敵な歌声です。独唱する人もいるので落ち着いてがんばってほしいなと思います。明日が楽しみです。
0

全校集会にて

 今月の全校集会は先週の金曜日6月6日でした。
 私からは「すてきな河南っ子の紹介」と「こまった時にお手紙をください」というお話をしました。すてきな河南っ子というのは、5年の谷口さんのお母さんに教えていただいた話です。朝の登校時に、ごみ出しの網がはずれていたものを直していた女の子がいたということです。心のオアシスのすてきな言動の河南っ子がいるなとうれしくなります。もうひとつはもしも誰にもいえないで困っている人がいたら校長先生にお手紙をくださいという話です。箱は今、校長室前のローカにおいてあります。



0

体力づくり・・・

毎週火曜日と木曜日の長休みは、学校全員で体力づくりタイムです。今日は、4年と6年がスポチャレシャトルボールに挑戦しました。あとの学年は運動場で折り返し持久走です。
0

入学式の準備・・

 5,6年生が入学式の準備に登校してくれました。一人ひとり一生懸命準備をしてくれました。26年度の河南小学校の出発の準備ができました。「信」の心で126人の子どもたちと14人の職員で月曜日からスタートします。どうぞよろしくお願いいたします。

0

笑う 平成26年 甲午の始業式!

年あけましておめでとうございます。」

この冬やすみは、子ども達にいい思い出がいっぱいできたことでしょう。友達や先生に楽しく語ってくれると思います。3学期はあと50日(六年生は48日)しかありません。今の学年のまとめとしてしっかりと過ごし、次の学年につなげてください。

 校長先生としては、4月の始業式に伝えた「あ・い・う・え・お」を意識して学校生活をおくってほしいと思います。
 あいさつ いのち うんどう えがお おもいやり
 この内で一番期待しているのは、「もいやり」です。
 3学期の修了式には、「人の気持ちがわかるようになった。」という児童が1人でも増えることを期待しています。
0

にっこり 全校集会で

全校集会をしました。
 児童会の運営委員の児童たちが「あいさつ運動」の呼びかけをわかりやすく劇のように演じながらしてくれました。
来週からの朝のあいさつが楽しみです。
あいうえお」の「いさつ」からが基本です。
運営委員の子ども達!ありがとう!
 
0

にっこり 全校で一斉に道徳の授業を公開しました!

今日は学校保健員会にあわせて、道徳の授業を全学年とも保護者の皆様に見ていただきました。
 
感想をよせていただいた方々に感謝いたします。
【参観した保護者の感想より(一部)】
・ すばらしい道徳の授業でした。当たり前の事ですが、当たり前の事を読み解く事がなかなか身内からでは伝わらず難しいことですが、子ども達が素直に思っているがわかってとても感動する授業でした。
・ のびのびとした子供たちの姿が見られてよかったです。特に〇〇ちゃん。
・改めて子ども達が誰かの為に何かをするということを気づかせてもらえたと思いました。
・ 発言する姿や楽しい授業が参観できて良かったです。
・ 親 子 共に身近にあるささやかでもとても大切なテーマだったと思います。
・ 大切なことをあらためて学校で教えていただきありがとうございます。
・ いろんな手の授業ですてきでした。ただ、子供の声に元気があまりなかった(我が子ですが・・・)のが気になりました。
・ 発表する子が固定していていつも意見のいえない子が目につきました。発表・発言する力がつくことを望みます。

0

にっこり 2学期 スタート!

河南小学校の2学期が始まりました。
 
 朝7時30分 あいにくの雨模様でしたが、PTAの方々があいさつ運動に来校してくれました。学校前の横断歩道を中心に立っていただき、子ども達に元気なあいさつ指導をしていただきました。子ども達も元気にあいさつをしていました。天候は悪くても、気持ちのいい朝のスタートです。
 2学期も元気でがんばる河南小学校の子ども達が見られそうです。地域の方々も子ども達に声かけをお願いいたします。
 
 

0

にっこり 「校長先生から問題」の答え

難しくても、なぜ?どうして?と一生懸命に考えることがとても大切だと思います。
答えがたとえ正解でなくても応募(答えようと)した人はリッパです。
 
 さて「答え」ですが・・・
この人は女性で妊娠(にんしん)していました。
じょうぶな赤ちゃんを無事に産みました。
 
       これが「答え」です。
     また、次の問いにチャレンジしてください。
0

にっこり 校長先生から問題

 校長室の前に児童用に問題を掲示しました。
 はたして、何人の子どもが答えてくれるだろう!???!・・・
 
   校長先生に挑戦!?
                             
 次の問いに答えましょう。
 今から100年ほど前のイギリスでのことです。
ある大人の人が朝の9時ちょうどに体重を正確に量ると63.25kgありました。
 その30分後に同じように体重を正確に量ると58.55kgなっていました。
 どうしてこのような結果になったのでしょうか。
 その訳を答えましょう。(もちろんこの人は健康な体で元気です。)
 という問題です。
〆切りは6月5日にしました。今のところ、3年生1名と6年生1名が答えてくれました。(この2人に 拍手、拍手
あと何人?・・・・・・・・・・楽しみです。
                    
0

にっこり 校長室にかわいい訪問者

4限目、校長室にかわいい訪問者が21人も来てくれました。
「一年生の〇〇〇です。」「名刺を受け取ってください。」
「先生の名前を教えてください。」など みなさん上手に言えました。
用事が済んだら、
 「ありがとうございました。」「失礼します。」としっかり言えました。
 
 なかには、「6年間よろしくお願いします。」まで言える子が1人いました。
 
 しっかりしています。感心しました。 リッパ
  名刺が21枚も集まりました。
0

にっこり アップロードできない!・・・・・

 
 
学校だより4月.pdf「くすのき」がやっと出来上がり保護者の方に配布できました。
Web版をホームページにアップしようとすると
 
HTTP404なるエラーが・・・・・・
 
いったいどうなっているのでしょう・・・・
教育センターに連絡すればいいのでしょうか
 
                               ( 後日・・・・・ センターのサーバー 回復しました。一安心。)
0

にっこり 入学式の準備 & 新年度職員(担任)発表

 今日は5、6年生が入学式式場づくりのため学校に9時集合しました。
みなさん元気に挨拶をしていました。笑顔 笑顔 笑顔。
 
 また、8時30分に新担任を玄関前に掲示・発表しました。
 保護者の皆様とともに子どもたちの健全な成長を願っています。
 よろしくおねがいいたします。
 
 1年担任     二 木
 2年担任     平 川
 3年担任     大 橋
 4年担任     芳 里
 5年担任     畠
 6年担任     北 村
 せいりゅう担任 山 井

0

にっこり 今日はめでたい卒業式!おめでとう!

平成24年度卒業証書授与式から
 
平成24年度の河南小学校の卒業生17名のみなさん。!
「ご卒業おめでとうございます。」
 
 正しく 情け深く 勇気あれ!
みなさんに幸あれ!
 (ナルニア国物語より引用)
偉大なアスランの言葉をみなさんにはなむけの言葉としておくります。
 
q
0

笑う 終業式の言葉

 2012年の2学期終業式も無事に終わりました。
河南小学校の児童には、学期のふりかえりと次の漢字三文字について話をしました。
 
「旅」 「人」 「本」
人が学ぶには・・・・・3つの方法がある。
もち論、学校もこの方法を使っています。
ただ「旅」の部分は少ないかな?「体験」がこれにあたります。座学だけではだめです。「人」は級友先輩後輩。そして何よりも「先生」。
 「本」は教科書・図書館の本など。
 
 冬休みに入ってもこの3つは変わりません。お家の方はこの3つが子どもの環境にそろっているか、今一度振り返ってください。
 
 ただ単なるお遊びの旅になっていないか?わがままをさせていないか?
 家の人、他の人から何かの「学び」を子どもはしているか?家で閉じこもりになっていないか?
 読書の習慣を守らせているか?本を借りたり、買ってあげたか?
  今一度、子どもの生活を見直してあげてください。 
 
 
 
0

にっこり クイズの解答

クイズ 頭の体操  ヒント
1 10
 30円をすべて1円硬貨に両替してください。
 1円玉の半径は1cmです。
 そうです。もう答えはわかりましたね。1cm×2×30=60cm
     
        答え 60cm
0

頭の体操 初級編

クイズ 頭の体操 初級?
1010 10
 「30円あります。これらを自由につかって必ず他の(1枚以上の)硬貨と接しているように硬貨を並べるとき、はしからはしまでがもっとも長くなるようにすると何cmになるでしょうか?(ただしこれらの硬貨はもちろん日本のものを使います。) 」
  この問題を校長室の前に掲示しました。一生懸命に考えてくれました。
☆正解者☆もでました。
答えは・・・11月15日
「学校だより」には12月号で
       
0

にっこり おれはクモだぜ! 秋もがんばろう!

 職員室前の掲示板に詩を掲示しました。「おれはかまきりだぜ」の子グモ版です。
あのカマキリはちっちゃなカマキリに頑張れ!というメッセージを送りました。
 ちょっと涼しくなって秋になっても子ども達には「頑張れ!」という気持ちです。
おれは
0

にっこり 2学期も順調にスタート!

◆2学期も順調にスタートすることができました。そして・・・
 子ども達は約束通り、大事な命をしっかりと持ってきてくれました。
 しかも1人増えて全校131人になりました。とてもうれしいことです。
 まだまだ暑い日が続きますが、元気にがんばってくれる河南っ子です。
 
 とりあえず、9月15日の運動会に向けて、
「がんばれー! 暑さなんかにまけるな!」
0

うれし泣き 1学期終業式

◇1学期終業式が無事に終わりました。
 子どもたちには9月3日の日に元気にまた登校するように伝えました。(命をしっかりと9月3日の日に学校に持ってくること!)
 え
全校登校日、学年登校日、プール、吹奏楽練習、補習?など学校に来ることも多いのですが、全員が9月にしっかりとスタートを切りたいと思います。そのときはまた、大きく成長した子どもたちを見るのが楽しみです。
 子どもたちが帰るとき廊下に出ると、
 「校長先生さようなら!」と大きな声であいさつしてくれました。
なかには、
 「校長先生、ありがとう。!」という子も。疲れが一気にとれました。
0

にっこり 思いやり  ちょっといいはなし

「思いやり」について
  ちょっといい話
 3年前の8月24日、アメリカ大学女子ソフトボール大会での話です。
両チームとも初めての州大会決勝戦という大事な試合で、サラという選手がホームランを打ちました。ところが1塁をまわったところで彼女に悲劇が・・・・。ヒザを痛め、動けなくなったのです。チームメイトが助けたり選手交代した場合、ホームランは無効になります。彼女にとって4年間で初めてのホームランでしたが、他に選択肢は無いと思われました。
ソフト
 
・・・・・ 「私が彼女を運んだらダメですか?」
その時、敵チームのファースト、マロリーさんが塁審に言いました。そうです。彼女を抱えてホームまで運んで行ったのは・・・
・・・敵チームの2人だったのです。ホームベースにたどり着いたときの、球場の鳴り止まぬ歓声と拍手。
0

にっこり お話パレットの会のみなさんありがとうございます

本年度の第1回目の読み聞かせの会がありました。
ボランティアの「お話パレットの会」の方々が河南小学校に来てくださいました。
こども達も楽しみにしていました。
 yomi
 どの子どもも「読み聞かせの世界」に入り込んでいました。
ほんとうにありがとうございました。
 
「あ」「い」「う」
 
やっぱり、「え」がお が一番ですね。
次回は、「お」ですね。
 
0

担任発表

4月4日は担任発表の日です。 前日の強風もおさまり、
朝の8時30分にはたくさんの5・6年生が集まっていました。
「おはようございます!」
 と大きな声が響きます。
 学級開きのあと掃除や入学式場づくりにがんばってくれました。
今年もいい新学期を迎えられそうです。
 
 まず、元気のいいあいさつのできる子の育成からですね。
 
自己紹介が遅れました。新校長の 花市 と申します。
 
入学式(4/5)の校長式辞では
いさつのできる子になりましょう。」
のちを大切にする子になりましょう。」
んどうのすきな子になりましょう。」
  そして
・・・」
・・・」
 これは学校だよりでお知らせいたします。
 
 これからもみなさんのご協力をよろしくお願いいたします。

1gakki


0

蒔絵体験 卒業証書入れ作成

今年度6年生は、卒業を前にして、自分たちの卒業証書を入れる箱に蒔絵をしました。地域に住む蒔絵をお仕事にしていらっしゃる方々4人に来ていただき、ご指導いただきました。自分の考えた図案を真剣にかきました。世界に1つだけの卒業証書入れができあがり、子どもたちは皆大満足でした。一生の宝物にしてほしいと思います。
0

今年度最後の授業参観

2月10日(金)は、今年度最後の授業参観でした。
1年生は、国語「たぬきの糸車」
2年生は、生活「あしたへジャンプ」
3年生は、国語「カンジーはかせの音訓遊び歌」
4年生は、算数「どんな計算になるのかな」
せいりゅう教室は、道徳「ぼくらだってオーケストラ」
5年生は、算数「きまりを見つけて」
 6年生は、国語「今、わたしは、ぼくは」の授業でした
 
 
子どもたちの1年間の成長を感じていただけましたでしょうか。
0

なわとび大会

2月10日(金)6限目に全校なわとび大会がありました。
体育委員長の初めの言葉、体育委員の競技場の注意で始まりました。
 
 
 
 
 
この日まで、子どもたちは、規定種目では金賞目指し、チャレンジ種目では難しい種目に挑戦するため、毎日練習に励んできました。
大会では、どの子も1回でも多く跳ぼうと必死でした。見ている
子どもたちからも「がんばれ!」「あせるな!」「おしい!」などの声援が飛びました。保護者の皆様もたくさん応援して下さいました。最後は、体育委員の「これからもなわとび運動をしてほしい。」という言葉で締めくくられました。
0

なわとび大会に向けて

2月10日に行われるなわとび大会に向けて、今日、体育委員長の司会で、 チャレンジ技の紹介がありました。
昨年度のなわとび大会でチャレンジ技に出た人たちが披露しました。まずは、「前あや二重跳び」、その後、「前背面交差跳び」「二重跳び・二重あや・二重交差の前二重3種目1セット」「三重跳び」と続きました。最後に、チャレンジ種目ではありませんが「後ろ交差二重跳び」の紹介もありました。
終わった後で、初めていろいろな技を見た1年生に感想を求めると、口々に「すごい!」を連発していました。
これで、一段となわとび大会に向けて練習に熱が入ることでしょう。

0

今日は石川読書の日です

 
 
今日は、石川読書の日です。
朝自習の時間を利用して読み聞かせをしました。
1年生には、級外教諭が「雪女」の紙芝居
2年生には、1年担任が「雪だるま君どこいくの」
3年生には、2年生担任が「ラブ ユー フォーエバァー」
4年生には、3年担任が「じゅげむ」
5年生には、4年生担任が「あとかくしの雪」
6年生には、5年生担任が「りゅうの巣」を読みました。
いつもと違う雰囲気で子どもたちには新鮮だったことと思います。
 

0

お話パレットの皆さんの活動も始まりました

今日から、さっそくお話パレットの皆さんの読み聞かせの活動も始まりました。どの学年も、今まで以上にしっかり聞いていたようです。子どもたちは、おもしろい話は楽しそうに、しっとりした話は真剣に聞いていました。お話パレットの皆さんが巧みにお話の世界に引き込んで下さったからでしょう。今日から、新しく会員になった方もいらっしゃいました。おはないパレットの皆様、ありがとうございました。

 
0

3学期スタート

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
 3学期がスタートしました。始業式では、今年の「おあしす」運動の誓いを各学年の代表者や数名の子たちが述べました。挨拶をしっかり言おうや、友達の良いところを見つけるようにしようなど、頼もしい誓いの言葉が次々に出てきました。
 その後は、教室に戻って毎年恒例の書初め大会を行いました。どの子も、冬休み中の練習の成果を発揮しようと真剣に取り組みました。明日から、13日金曜日お昼まで学校公開です。作品は、教室内や教室横廊下に掲示してありますので是非お越しいただきご覧ください。
 
0

鉄棒発表会

11月22日(火)毎年恒例の鉄棒発表会がありました。
練習のときは、なかなか成功しなかった技も成功したという子もいました。どの子もこの1カ月ほど、練習を重ねて今日に臨みました。
今年は、自由技に挑戦した子が11名いました。見ている人の中から、どよめきが起きるほど、大技でした。
0

山中図書館お出かけ隊が来てくださいました

11月18日金曜日、山中図書館お出かけ隊のお2人が来てくださいました。
まず、「きたかぜがくれた テーブルかけ」の読み聞かせをしてくださいました。「なるほどそういう落ちか。」と思うとても面白いお話でした。大変表情豊かに読んでくださいました。
次に、「ふしぎなからだ」をテーマに「アボガド・ベイビー」「シナの5人きょうだい」「ガリバー旅行記」等、17冊の本を紹介してくださいました。どれもこれも読んでみたいと思えるお話でした。
子どもたちも興味しんしんで聞いていました。
0

鉄棒発表会に向け練習頑張っています

来週の22日に行われる鉄棒発表会に向け、どの学年も練習に励んでいます。
2年生は、逆上がりができない子が練習を始める前半分ほどいたのですが、今はほとんどの子ができます。
3年生も、後方ひざかけ回転ができるようになった子が、日々増えてきています。
 
 
子どもたちには、できた喜びを感じる機会を多く持たせたいと思っています。
0

ふるさと山中再発見

6年生は、総合的な学習の時間に「ふるさと山中再発見」というテーマで子どもたち一人一人が自分の課題を追求しています。今日は、菊の湯へ行って温泉卵や温泉について調べる子どもたちや山中の自然について詳しく知っていらっしゃる方に教えていただいている子がいました


0

夕焼け空の樹

4年生が加賀市図工表現会に向け取り組んできた絵が完成しました。力作ぞろい。
皆で観賞会をしました。

0

かたちあそび 1年

 今、1年生は、算数で「かたちあそび」という勉強をしています。まず、箱を使った「積み木遊び」を通していろいろな形に慣れ親しみ、「なかまわけ」で、形に目を向けるという学習です。
 子どもたちは、楽しみながら学習をしています。「なかまわけ」では、「大きさ」や「厚さ」、そしてもちろん「形」に目を向けて子どもたちはなかまわけしていました。授業では、「大きさ」や「厚さ」では、人によって同じ箱でもどのグループに入れるか違うけれども「形」だと皆同じグループ分けをすることに気づいていました。
0

図書委員会の紙芝居

今週は、図書委員が昼休みに紙芝居をしてくれます。
26日の月曜日は、「たのきゆう」「したきりすずめ」でした。皆、楽しく聞きました。いろいろなジャンルの紙芝居をしてくれるそうです。楽しみです。

0

もりあがった 運動会 

生憎の雨で1日延期になりましたが、9月18日運動会が行われました。
今年のテーマは「もりあがろう!河小 楽しく 全力 団結 やってよかった」でした。このテーマ通り、皆、全力で競技に演技に頑張りました。
0