日誌

くすのき通信

運動会ができた!



1度は中止になり、順延するも危ぶまれていた運動会を無事開催することができました。むしろ晴天となり、とても気持ちのよい日になりました。大きな声で応援もでき、みんな頑張りました。参観して下さった保護者や地域の皆様ありがとうございました。
0

がんばつたね、運動会


 9月14日、晴れわたる空の下、運動会を行うことができました。
 2学期に入り、暑い日が続く中、練習を一生懸命がんばっていました。その成果を十分発揮することができました。特に、6年生は下級生の手本となるような素晴らしい姿を見せてくれました。応援してくださったみなさん、ありがとうございました。
0

平和集会 平和を願う♥


8月6日の全校登校日で、平和集会を行いました。「平和の子ら」を全校で歌った後、「原爆の子の像」に関する映像を見て平本先生からのお話を聞きました。平和について考える良い時間となりました。
0

プログラミングが面白い!


 加賀市主催のプログラミング「ラズベリーパイ教室」が、7月31日に行われました。5年生4人の参加でしたが、簡単なゲーム作りを通してプログラミングの面白さに触れることができました。
0

1学期が終わりました


1学期が終わりました。いよいよ夏休みが始まります。全国でも賑わしていますが、くれぐれも熱中症には気をつけて下さい。早めの補水が大事です。さて、嬉しいことに湯の本町商店振興会の方々から「菊の湯アイスキャンディー」の差し入れをいただきました。ぜひご家族の方も食べてみて下さい。おいしかったです。ごちそうさまでした!
0

おあしす集会


今日はおあしす集会がありました。縦割り活動を通して、運動会に向けた団の結束力を高めるのかねらいです。今回はみんなで仲良くなれるようにゲームをして遊びました。廊下でやった「ダルマさんが転んだ」はおもしろかったです。
0

3,4年生音楽発表会


加賀市音楽発表会に参加しました。なんと全体のトップバッターでした。トップバッターにふさわしく、明るく、元気に歌いました。
0

3年生ふれあいバス体験


3年生が市バスの乗り方を教えてもらいました。また足の不自由な人がどのようにバスに乗るのか体験しました。これでもし困っている人がいたらすぐに助けられますね。
0

1年生学年行事・給食試食会



初めての学年行事です。おうちの人たちと一緒に給食を食べました。好き嫌い言わずにしっかり給食食べれたかな?その後は親子運動会ということで、綱引きやリレーを行いました。保護者の皆様は、お忙しい中PTA行事にご協力下さいましてありがとうございました。
0

5、6年生緑の生活体験合宿



5.6年生が緑の生活体験学習で、白山麓少年自然の家に行ってきました。初日は白抜山登山、キャンドルサービス、二日目はサイクリングをしました。天候に恵まれ、暑すぎるほど暑かったです。今回の行事も晴れ。晴れボーイズ・晴れガールズは誰なのでしょうか??
0

5、6年生プール掃除


5,6年生がプール掃除をしてくれました。働き者ぞろいのおかげで、時間通りにバッチリきれいになりました。後半はお約束の水浴びタイム(笑)まだ少し寒いので風邪引かないでね・・・・
0

4年生消防署見学


社会の見学で消防署に行きました。火事を消すための色々な道具を見せてもらいました。街の平和を守るため、日々どんな訓練をしているのかも見せてもらいました。

0

6年生連合運動会



6年生が加賀市連合運動会に参加しました。天候もよく、好記録続出でした。毎日真面目に練習した成果が表れました。応援もどこにも負けないくらい大きな声を出していました。今後も最高学年の活躍に期待です。
0

1~4年生遠足に行ったよ!


1~4年生の遠足がありました。1,2年生はバスで石川動物園、3,4年生は徒歩で九谷窯跡博物館+松籟公園に行きました。天気にも恵まれ、楽しく活動できました。秋の遠足は1,2年生が徒歩、3,4年生がバスになります。
0

初の授業参観



今年度初の授業参観です。たくさんの方が参観に来て下さいました。1年生もはりきって活動していました。また母親委員会による制服バザー、PTA総会もありました。今年度も職員一丸となり頑張ります。よろしくお願いします。
0

1年生入学おめでとう


かわいいかわいい1年生がピカピカのランドセルに思いをいっぱいつめて入学してきました。担任から名前を呼ばれて、緊張しながらも元気に「はい!」と返事をしている姿がとてもかわいらしかったです。
0

卒業、おめでとう!


 感動的な卒業式が終了しました。個性的な人が多かった6年生ですが、それぞれの個性を十分に生かし、この1年間で大きく成長しましたね。勉強はもとより、連合運動会や駅伝、サッカー大会など、どれも一生懸命に取り組みました。下級生にも優しく教えたりお世話したり、学校への奉仕活動も積極的に行ってくれました。そんな6年生が卒業するのはとっても寂しいですが、中学校でも小学校6年間で学んだことを生かし、力一杯活躍してください。卒業、おめでとう!
0

感謝にあふれた卒業生を送る会


 3月1日(木)に「卒業生を送る会」が行われました。1年生から5年生までが、歌や劇、ゲームや物まねなど、工夫を凝らした楽しい出し物を発表しました。先生からも、スピッツの「楓」を歌って贈りました。卒業生は、6年間の思い出を、楽しい劇にして紹介してくれました。
 どの学年も、お互いに「感謝」の気持ちが素直に現れていて、とても感動的な会になりました。企画から準備・運営まで担当した5年生も、本当によく頑張りました。
0

平本先生、本当にお世話になりました


 今年お世話になった平本先生が、2月28日で最後となりました。図工や書写など懇切丁寧に教えていただき、子ども達にもとっても力がつきました。
 授業だけでなく、「加賀市郷土かるた取り大会」の練習にも参加していただき、その成果が吉田さんの個人優勝にもつながったのではないかと思います。しばらくの間でしたが、どうもありがとうございました。
0

大雪が峠を越し、ようやく雪が溶けました


 今年は、何十年に一度という大雪に襲われ、大変な2月となりました。教師生活30年を超えますが、4日間も臨時休校になったことは記憶にありません。
 その爪痕はなお残っていて、3月に入っても駐車場には雪の山があります。卒業式に向けて、職員で少しずつ雪山を壊す毎日が続いています。崩した雪を駐車場にばらまいたところ、駐車場が北海道の流氷のようになりました。
0

ビブリオバトルで、本に興味を持とう!


 2月26日、昼休みの時間に、図書委員会による「ビブリオバトル」という会がありました。この日は低学年が対象で、図書委員の人が、それぞれ自分のおすすめの本を紹介しました。最後に、聞いていた子ども達が、読んでみたい本を選びました。図書委員の人は、どの人もとても上手に紹介していました。これからは、プレゼンする力が求められます。聞く方にとっても話す方にとっても、とてもいい会になりました。
0

6年生キャリア教育


  2月26日(月)に6年生のキャリア教育がありました。しらさぎ苑の方、山羊パンの八木さん、蒔絵師の松山さんから、働くことの大切さや大変さ、責任感など多くのことを教えていただきました。3つのグループに分かれ、3カ所をローテーションしたのですが、身近な方々のお話を聞いて、「職」に対する考え方が変わった、と振り返る人がたくさんおり、とても有意義な会となりました。お忙しい中、ありがとうございました。
0

すごかった「加賀市郷土かるた取り大会」


 2月24日(土)に、スポーツセンターで「加賀市郷土かるた取り大会」が開催されました。河南小学校からは3チーム9名が参加しましたが、5年吉田小梅さんが見事個人優勝しました。上の写真は、練習から指導していただいた平本先生が写してくれたものです。ありがとうございました。
なみいる強豪百数十名の中での優勝は、本当に素晴らしかったです。来年度、連覇に向けて、また頑張ってください。
0

篠笛教室がありました


 2月22日(木)に、3年生を対象に「篠笛教室」がありました。地域にお住まいの八木先生を講師にお招きし、日本に古来から伝わる篠笛の、生の演奏を聴いたり、実際に吹かせていただいたりと、貴重な体験が出来ました。中には「習ってみたい」と積極的な感想も聞かれたそうです。教えていただきました先生方、どうもありがとうございました。
0

がんばった、なわとび大会


 2月21日(水)に、大雪で延期されていた「なわとび大会」が行われました。平日にもかかわらず、60名を超える大勢の保護者に応援していただき、子ども達もいつも以上に張り切って頑張りました。
 チャレンジ種目では、前三重とびや前二重3種目セット、背面交差とびなど、すごい技にたくさんの人が出場しました。これからも、たくさん体を鍛えてくださいね。
0

加賀温泉郷マラソンの旗が完成しました


 4月15日(日)に、加賀温泉郷マラソンが行われます。その大会を盛り上げるため、加賀志の小中学校で参加選手への応援旗を作成することとなりました。河南小学校の担当は、アメリカ選手です。4年生がアメリカ国旗をモチーフに、写真のようなかっこいい旗を完成させました。
 当日は、「かがっ子駅伝」の選手として、5年生の簾さん、中川さんが出場します。アメリカ選手と共にみんなで応援しましょう!
0

1月お誕生日会食問題


 1月の「お誕生日会食」の問題です。
 上は低学年問題「車が止まっている駐車場の番号は何番かな?」
 下は高学年問題「3つの正方形のうち、(ア)の面積を求めましょう」
 5年の北荒井さんが、(8+25+3)÷3=12 12×12=144 と計算しました。すごいですね。
 でも、もっとうれしかったのは、学校便りに載せた次の日、この問題を持ってきて「お母さんからの質問」と言って校長室に来てくれた子がいたことです。日頃から親子でたくさん会話が出来ているんだろうなあと、思いました。ヒントは、(ア)の正方形の、3つの辺の合計が8+25+3になっていることです。
0

山中漆器 絵付け教室が行われました



 先日、山中漆器組合青年部の方々を講師に招き、2回にわたり6年生が「蒔絵教室」を行いました。当日はテレビで放映されるなど、報道関係の方も大勢駆けつけ、大盛況となりました。
地元の素晴らしい伝統産業に触れることが出来て、とても有意義な勉強が出来ました。卒業証書を入れを手作りで制作するのはとても貴重なことです。思い出に残る作品が出来上がりそうですね。
0

ふれあい展がありました


 2月2日(金)から4日(日)にかけて、加賀市美術館にて「ふれあい展」が開催されました。加賀市の小中学校からたくさんの作品が出品され、とても素晴らしい作品展となりました。
 河南小学校からも、習字や版画、図工の作品などたくさん出品され、賑やかに会場を飾っていました。どれも一生懸命に作った様子がよくわかり、とても感心しました。
0

5,6年 スキー教室


 1月25日(木)一里野スキー場にて、5,6年生の「スキー教室」がありました。当日は数日前から降り積もったパウダースノーではあったものの、一日中雪が降り続き、初めてスキーをする人にとっては、かなり厳しい天候でした。
 それでも子ども達は一生懸命に練習し、どのグループも上達し、スキーを楽しむことが出来ていたようです。
 たくさんの保護者の方にご指導いただいたおかげで、けがもなく無事終了することができました。どうもありがとうございました。
0

山中漆器学習が行われました


1月30日(火)4,5年生を対象に、山中漆器組合青年部の方々にお越しいただき、「山中漆器学習」が行われました。
本物の木でできた作品と、プラスチック製の作品を見分けるクイズでは、完全に正解できたグループは少なかったようです。それほど美しく、きれいに作られているのですね。郷土の産業を知るとてもいい機会になりました。
0

薬物乱用防止教室がありました


 1月18日(木)5限めに、6年生を対象とした「薬物乱用防止教室」が行われ、大聖寺警察署生活安全課の庄司係長にお話をしていただきました。プレゼンテーションやビデオを見ながら、「たばこ」「酒」「麻薬」など、体に悪い影響を及ぼすものについて、説明を聞きました。「薬物」の標本なども見せていただき、みんな真剣に耳を傾けていました。講話を聞いた後、子ども達からは、「こんなに体に悪影響を及ぼす薬物は、絶対に使ってはいけない」といった感想が聞かれました。今日の話を聞いて、自分の体を大切にする人に、みんななってくれると思いました。
0

校内書き初め大会


 1月9日(火)に「書き初め大会」が開かれました。1,2年生は硬筆、3,4,5,6年生は毛筆で書き初めを行いました。冬休み中たくさん練習し、2学期よりもずいぶん上達した人も多く見られました。どのクラスも集中し、一生懸命に書いている姿が印象的でした。
0

エコギフト贈呈式、金賞を受賞!


 12月26日(火)石川県庁19階において、「エコギフト贈呈式」が行われ、河南小学校を代表して環境委員会の6年生川村さん、谷口さん、楠田さんの3名に、谷本知事より直接目録が渡されました。河南小学校は、これまでのエコ活動の取組が認められ、「金賞」(石川県で2番目の賞)となり、今後タブレット2台、デジタルカメラ5台が贈呈される予定です。運動会での「エコ分別競争」や「節水、ごみゼロ運動、校内美化」などが高く評価されました。これからも、小さな取組ではありますが、地球環境保全のために継続していきたいと考えています。
0

クリスマス会に招待されました


 12月18日(月)くすのきとせいりゅうのクリスマス会に招待されました。歌やピアニカ、すずの演奏、陣取りゲームなど楽しいひとときを過ごしました。司会やあいさつ、ふりかえり、そして出来るようになったことの発表など、どれをとっても、みんなの成長がよくわかりました。校長先生も、みんなに負けないくらい頑張ります。手作りのマシュマロケーキもとってもおいしかったです。
0

楽しかったクリスマス読み聞かせの会

  

 12月14日(木)に、お話パレットさんによる、「クリスマス読み聞かせの会」が開かれました。本の読み聞かせの前後に演奏や歌があり、昼休みの短い時間ではありましたが、素晴らしいひとときを過ごすことが出来ました。演奏や歌が始まると、びっくりしてきょろきょろと周りを見渡す子ども達の様子を見て、改めてパレットさんの芸達者ぶりに感動しました。最後には一人一人に手作りのブックマークが贈られ、子ども達もとっても喜んでいました。本当にありがとうございました。
0

さすがアンパンマン


 今年は「アンパンマン」から「バイキンマン」に変更したはずでしたが、雪が降り、気がついてみると「アンパンマン」が再び現れました。正義の味方「アンパンマン」は偉大ですね。子ども達も、この絵に負けないくらい、雪まみれになって中庭で遊んでいます。たくましさをアンパンマンからもらっているのかもしれませんね。
0

2020東京オリンピックマスコットの決定



インターネットやニュース報道でもご存じの通り、2020年東京オリンピックのマスコット募集が始まりました。日本全国の小学生の投票により、来年決定します。河南小学校でも各クラスで投票を行い、1年生は(ア)、2年生から6年生までは(ウ)に決定しました。最終的にどの案になるか楽しみですね。
0

落ち着いた環境は玄関から


 朝、学校に着いた子ども達がなかなか校舎に入りません。何をしているのかなあと見ていると、ぬれた傘の雨しずくを何回もぱたぱたと取り払い、丁寧に縛って傘立てにかたづけていました。下駄箱周りを見てみると、傘がきちんと並べられ、長靴もしっかりとそろえられています。ご家庭での躾が行き届いている証だろうなあと、うれしく思いました。玄関を見ると、学校が落ち着いていることが感じられます。
 当たり前のことが、当たり前に出来る。こんな良い習慣がどんどん増えていくといいなあと思いました。
0

おあしす運動を広げよう



 11月30日の全校集会では、本校の伝統である「おあしす運動」について、子ども達に話しをしました。先日、茨城県から来られた観光客より、加賀市教育委員会にメールが届きました。横断歩道を渡った後にお辞儀をしている小学生を見て、とても感動したといった内容でした。「私の住んでいる町ではとても見ることが出来ません。こんな素晴らしい行動を見ることが出来、次の日からの観光がとても楽しくなりました。」とも書かれていました。河南小学校でも、何人かの子どもが、朝横断歩道を渡り終えた後、「ありがとう」と言ったり、振り向いてお辞儀をしたりしています。こんな素敵な行動が全校で行えるよう、これからも取り組んでいきたいと思います。
 ご家庭でも、ぜひ「ありがとう」といった、感謝の心が育つ声かけをお願いします。そしてたくさん褒めてあげてください。
0

一生懸命がんばった鉄棒発表会


 11月28日(火)、ぽかぽかとした小春日和の中、鉄棒発表会が行われました。自由技では最高難度の「け上がり」や「ロケット回り」「こうもり回り」なども披露され、日頃の練習の成果を遺憾なく発揮しました。およそ1ヶ月の練習期間の中では、新しい技に果敢にチャレンジしたり、今できる技をもっとスムーズにきれいにしたりしようと、連日たくさんの子ども達が鉄棒に群がっていました。技術もさることながら、この向上心と意欲が、河南小学校の伝統なんだなあと感じました。
 閉会式でもお話ししましたが、「できる」「できない」だけでなく、出来るようになるために努力する過程がとっても大切だと思います。この経験は、スポーツだけでなくいろんな所にいい影響を及ぼすでしょう。次は2月の縄跳び大会です。楽しみですね。
 保護者の皆様には、平日にもかかわらず2階席や立ち見席での観戦になるくらい大勢お越しいただきました。本当にありがとうございました。
0

がんばったロボレーブ国際大会


 11月11日(土)と12日(日)に行われた「ロボレーブ国際大会」では、海外の強豪も含めた76チーム中、西谷、西野、木谷チームが15位、野村、武田、吉田りチームが19位、新家、竹中、吉田しチームが32位と健闘しました。順位だけでなく、海外の子ども達に積極的に話しかけていた人もいました。他校や海外の子ども達との交流も、この大会の大切なねらいの一つでもあります。コミュニケーション能力の育成も、これからますます大切になってきます。
0

サイエンスマジックショー


 11月10日(金)に貝田先生を講師にお招きしてサイエンスショーが行われました。160人を超えるたくさんの保護者と子ども達の参加があり、大盛況でした。液体窒素を使った「マイナス200度の世界」では、花びらを凍らせたり、バナナで釘を打ったりと、テレビで見たような光景を実際に体験することが出来、あちこちで「お~!!」と言った驚きの声が聞こえました。見たり聞いたりすることも大切ですが、実際に触って感じることが出来た貴重な1時間でした。母親委員会の方々、どうもありがとうございました。
0

男女とも健闘したサッカー大会


 11月3日(金)青空の下、加賀市陸上競技場と野球場で行われた「加賀市少年少女サッカー大会」では、女子チーム、男子チームとも決勝トーナメント進出は出来なかったものの、1勝ずつあげることができました。
 男子:▲0-1、▲1-2、〇1-0 
 女子:〇3-0、▲0-3、△0-0
一試合ごとに調子が出てきて、3試合目は男女ともベストゲームになりました。
 6年生全員で取り組んだ駅伝とサッカー大会。とても素晴らしい1日でした。小学校生活の思い出の一つとなったかな?
0

初めて参加した「いしかわっ子駅伝」


 11月3日の文化の日に、金沢市で行われた「いしかわっ子駅伝」に初めて出場してきました。県内の半分以上の小学校から出場してくるとあって、男子だけでも100チームが出場しました。この大会を目指して一年間練習している学校も多く、想像以上にレベルの高い大会でした。1.5キロという長い距離でしたが、5人の選手は前の人を一人でも抜かそうと一生懸命走っている様子が、とても素晴らしかったです。
 金沢までの引率と応援、その後加賀市中央公園のサッカー大会まで送迎していただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。
0

9,10月のお誕生日会食問題


9月と10月「お誕生日会食」での、校長先生からの問題です。
  「色紙に切り込みを入れて、上のような形を作りましょう」
 
 上の青い紙は、一枚の色紙から出来ています。これを見たときに、何か不思議だなあと感じますか?ただ何気なく見るだけでなく、「あれっ?」と思うことが大切です。

 9月と10月のお誕生日会食でこの問題を出したところ、6年生の中西さんと西野さん、5年生の南出さんが見事に給食時間内に解くことが出来ました。少し時間をおいて、6年生の新家さん、家出さん、5年生の桑原さん、4年生の本田さん、長内さん、3年生の岡田さん、酒井さん、2年生の皆川さんが正解を持ってきました。(11月7日現在) ヒントは、3ケ所だけはさみで切り込みを入れます。 
 頭の中だけで考えるととっても難しいですが、失敗を恐れず何回もチャレンジする子もいてすごいなあと思いました。また、子ども達の思考の柔軟さにも感心しました。
 今年のお誕生日会食では、校長先生から問題を出しています。低・中学年の子ども達にとっては、難しい問題もあります。「お家での親子の会話が増えたらいいなあ。」との思いもありますので、どうぞご一緒に考えてあげてください。
0

研究授業を行いました


 先日2年生の道徳と、5年生の理科の研究授業が行われました。2年生は「ともだちやもんな、ぼくら」という資料で、友達についての話し合いが活発に行われました。初めは、ともだちとは「仲良し」「一緒にあそぶ」といったとらえでしたが、授業の終わりには、「困っていたら助け合う」「悪いことをしてしまったら一緒に謝る」といった変容が見られました。5年生の理科では、タブレットを使いグループごとに、金属の板に熱がどう伝わるのかを録画しました。その後、実験結果をお互いに見合って確認するなど、ICTを活用した最先端の授業が行われました。こちらも活発な意見が交わされました。学校では、自分の意見をしっかりと言い合い、学び合いのある授業を目指しています。
0

しらさぎ苑の運動会に参加しました


10月4日(水)に6年生がしらさぎ苑の運動会に参加し、マーチングの披露やお年寄りとの交流を行ってきました。とても天気の良い日となり、たくさんのおじいちゃん、おばあちゃんから、「上手やねえ」と褒めていただきました。夏休みからたくさん練習してきたマーチングですが、「運動会」「こいこい祭り」「しらさぎ苑運動会」と3回も披露する場があり、いいことだなあと感じました。人の心を幸せにすることで、自分の心も幸せになっていくんだろうなあと思います。これからも、このような活動をぜひ続けて行きたいものです。
0

思い出に残る運動会


9月16日(土)に運動会が行われました。スタートは暑くなく、風もなく絶好の運動会日和でしたが、午後からは雨脚が強くなり、残念ながらリレーを行うことができませんでした。そのため、リレーは20日(水)の5限に行ったのですが、平日にも関われず大勢の保護者に応援に駆けつけていただき、大変盛り上がりました。2日間にわたり、本当にありがとうございました。
0