県工NEWS

避難訓練を実施しました

本日、中間考査終了後、1年生全員を対象に救助袋を使った避難訓練を実施しました。

各クラスの代表者が、3階から救助袋を伝って外に出る内容でした。

救助袋はほとんど垂直に見えますが、ゆっくりと降りることができるようになっています。

いざというときのために今日体験したことを自分のものにして欲しいと思います。

   

  

国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクール特選受賞!

国土緑化運動・育樹運動ポスター原画コンクールにおいて本校の喜多杏璃さんが特選を受賞しました

4月の表彰式に参加できなかったため、石川県緑化推進委員会の方が本校までみえて表彰をしてくださいました

細部にこだわるとともに勢いのある構図のポスターです

AI・IoT授業の取材を受けました。

 1年生電気科の工業技術基礎の時間に、日本経済新聞社の取材を受けました。本授業では、石川県の工業科教員が作成した「AI・IoT入門教材」を元に、AI・IoTに関する基礎知識やAI・IoT導入事例、「MESH」を利用したプログラミング技術などを学習しています。

 取材時には、1年電気科20名が2~3人のグループごとに、「MESH」を用いて課題解決型学習を行いました。
 私たちの身の周りにある課題を自ら考え、対策を話し合い、MESHを用いて発表しました。IoTのメリットでもあるメールの連携などを取り入れた発表があり、生徒たちも「自分たちでこういうモノも作れるのか!」と興味を湧かせていました。

 なお、紙面掲載は5月下旬と伺っています。