県工NEWS
就職・進学先データ更新
Instagramはじまります!
令和7年度より、石川県立工業高等学校公式のInstagramアカウントを開設いたします!
Instagramでは、学校行事をはじめとする様々な活動をいち早く発信し、より多くの世代の方々に県工の魅力を発信していきます!!
下記URLよりInstagramにアクセスし、フォローお願いいたします!!
https://www.instagram.com/ishikawa_kenkoh/
また、アカウント運営は運用ポリシーに則って運用してまいります。運用ポリシーを必ずご確認の上、フォロー及びコメントをお願いいたします。
運用ポリシーはこちらから。
【機械システム科】ものづくり講演会に参加しました
12月14日(木)にて講師として加賀発条株式会社 代表取締役 吉田 様をお招きし、本校機械システム科2年生を対象に講演会を執り行いました。
講習会では、歴史上の人物の格言を元にした話や、とにかく何でもいいから好きなことを続けること。それが自分の強みになっていくことなど、ご自身の人生で身をもって感じたことや学んだことなどについてお話していただきました。
実際に社会で働く、さらに会社のトップとして働かれている方の熱意や想いを間近に感じとり、来年度に就職試験や進学試験を控えた2年生が、将来について考える貴重なきっかけをいただきました。
2年生 歯科衛生講習会
令和6年11月22日(金)6限LHの時間に2年生対象で「歯科衛生講習会」を行いました。
講師に学校歯科医 杉歯科クリニック 杉政和先生をお迎えし、顎のお話を教えていただきました。
歯科検診では近年「顎がカクカク音がする」といった問診にチェックが入っている生徒が多く、実際にクリニックに来た高校生のお話を交えてわかりやすく説明してくださいました。
生徒の感想(例)
「顎の症状があったら、早めに歯科口腔外科に受診することが大切と分かった」
「頬杖を突いたり、長時間スマートフォンを触ったりするなど、日常的な動作やクセが顎に影響するから気をつけたい」
「顎が痛いと食事をする時や話する時も痛みがありQOLが低下するから気をつけたい」
顎の話と聞いて、驚く生徒もいましたが、学ぶことがたくさんあったようです。杉先生ありがとうございました。
自転車ヘルメット着用モデル校指定に伴うヘルメット贈呈式
令和5年4月に自転車乗車用ヘルメットの着用が努力義務化されましたが、未だ着用が浸透しているとは言えない状況にあります。そこで、自転車ヘルメットを生徒に交付して自転車ヘルメットの着用を促す目的で金沢中警察署の方々から生徒たちにヘルメットを贈呈して頂きました。