新規日誌1

学校公開・2年「総合的な探究の時間」中間発表会

11月2日(土)
この日は学校公開が行われました。生憎の空模様でしたが、それでも多くの保護者の方が授業見学に訪れていました。午後からは2年生の「総合的な探究の時間」の中間発表が体育館で行われ、4月から探究した内容をポスターにして発表しました。
この発表後からの後半は、さらに自分たちの探究を深め、独自のテーマと結果を求めていくこととなります。

第4回 Ichiko英語ワークショップ

11月1日にIchiko英語ワークショップが行われました。

公立小松大学の留学生2名と小松工業高校と本校のALTが参加してくれました。

今回のお題は、「中学生に小松市立高校を紹介しよう」ということで、学校の特徴、好きな授業とその特徴、生徒のいいところを含めて、英語で発表を行いました。

「芸術コースがあるところ」や「OSTの授業が好き」など、それぞれが考えた紹介文を発表しました。ALTや留学生からの質問にも、しっかりと答える様子が見られました。

芸術コース体験入学

10月27日(日)
この日、芸術コース体験入学・部活動体験が行われました。芸術コース美術専攻では、デッサンの基礎講座を本専攻2年生が行いました。
この日のために準備や計画してきた説明と指導方法が、中学生に伝わるよう全員真剣に取り組みました。参加した中学生は、緊張しているようでしたが、こちらも真剣に取り組んでいました。

第3回 Ichiko英語ワークショップ

10月11日(金)に第3回 Ichiko英語ワークショップが行われました。

今回は、公立小松大学の留学生と中海中学校ALT、南部中学校ALT、本校のALTが参加してくれました。

始めに英文と日本のことわざのクイズを行いました。

そして今日のテーマは、「趣味について」。実物や写真を見せながら、英語で紹介し合いました。

料理、漫画、ゲーム・・・いろいろな趣味が紹介されました。

3回目となり、参加する生徒は自然に会話する様子が見られました。

AI英会話アプリ体験

10月10日に2年生のクラスで、ELSA(AI英会話アプリ)の体験を行いました。

「音読」「長文音読」「会話」を行い、それに対し、スピーキング、語彙力、文法力について評価やフィードバックをしてくれます。

AIが相手なので、時間をかけて考えることができ、気を遣うことなく学習ができます。

生徒からは、「自分のペースでできた」「発音を直せるいい機会だと思った」という感想が聞かれました。

10月11日の北國新聞でも紹介されています。

芸術コース美術専攻1年 九谷焼実習(成形)

10月4日(金)

中間考査最終日の午後、芸術コース美術専攻1年生の九谷焼実習を能美市九谷焼美術館体験館で行いました。例年なら5月中頃に行われていた実習ですが、施設のリニューアルにともない延期となっていました。しかし、この時期まで待った甲斐があり、9月28日にオープンしたばかりの体験館は施設のすべてが新しく、明るく気持ちの良い空間で制作活動が出来ました。

今回の成形では、手びねりを中心とした粘土成形で、各自が考えたアイデアスケッチをもとに次回の絵付けも想定しながら制作しました。細部にこだわる生徒は終了ギリギリまで手を加えていました。

小松空港にて作品展示しています

小松空港1階ショーケースにて本校の歴代生徒作品を展示しております。9月にKomatsu九のギャラリーで展示した作品の中からさらに4点選んで素敵な場所に設置させていただきました。空港内を行き来する多くの人の目に留まれば幸いです。

第2回高大連携教養講座「臨床工学と生体医工学」

9月18日に1年生(12H13H14H)対象に第2回高大連携教養講座が行われました。

今回は、公立小松大学保健医療学部臨床工学科 鈴木郁斗先生による、「臨床工学と生体医工学 -医学と工学との融合-」について講義していただきました。

臨床工学科、臨床工学技士とはどのようなものか、最新の生体医工学研究の紹介のあと、人工心臓についてクイズを交えて説明いただきました。また、人工心臓の実物による演示も行っていただきました。手でポンプを押して血液を送り込むにはかなり力が必要ですが、人工心臓では軽い力で血液を送り込む様子を見ることができました。

また、医者や看護師など以外でも医療に携わることができることを知ることができ、これから進路を考える1年生にとって有意義な時間となりました。

ありがとうございました。

 

 

 

9月24日(火)1年生大学見学会

1年生普通コースの生徒を対象に大学見学会を行いました。

事前に生徒の希望を聞き、以下の4つのコースに分かれて各コース2校を訪問しました。

 ①福井工業大学・福井大学

 ➁石川県立大学・金沢星稜大学

 ③金沢工業大学・金沢学院大学

 ➃北陸大学・金城大学

訪問した大学では、模擬授業を受けたりキャンパスツアーに参加したりしました。

また、昼食は学食でとり、大学生活の雰囲気を味わうこともできました。

事後アンケートでは、進路選択の参考になった、進路選択の幅が広がった、大学卒業後の進路についても知れた、施設や設備が整っていて学びやすい環境だと思ったなど、肯定的な感想が多く見られました。

この見学会が、1年生にとって、自分の可能性や進路選択について考えを深めるきっかけとなることを期待しています。

ご家庭でも、進路についてお子様と話す機会を持っていただけますと幸いです。

 

(*写真 ①~④コース順)

 

 

 

 

 

芸術コース研修旅行

9月23日(月)から24日(火)にかけて、芸術コース1年生が関西方面に一泊二日で研修旅行に行ってきました!

この研修旅行は芸術コースの特色の一つである毎年恒例の行事です。

1日目、朝7:30に学校集合し、一行はバスに乗り込んで移動し、昼頃奈良に着きました。

まずは興福寺国宝館を観覧し、奈良が誇る国宝や重要文化財などに指定されている仏像彫刻の数々を観ました。阿修羅像など教科書に載っている像たちをその目で観た生徒たちはしばらくその場で釘付けになっていたり、感想のメモをとっていたりしました。国宝館鑑賞後は、奈良公園付近を班で自由研修となり、東大寺などの各自事前に調査した場所を巡ったり、目当てのお店で昼食を食べたりしました。

奈良の次は、大阪にあるユニバーサルスタジオジャパンに行きました。昼過ぎから夜にかけて、各テーマのエリアの雰囲気を楽しんだり、目当てのアトラクションに乗ったり、お土産を買ったりしました。楽しみつつもこれから芸術に携わっていく人として、人を惹きつけるもの、楽しませるものとは何なのかを生徒たちは感じ取って考えていました。夜はホテルユニバーサルポートで宿泊し、生徒たちは2日目に備えて休みました。

2日目は朝食をホテルのバイキングで済ました後、音楽専攻は同志社女子大学、美術専攻は京都芸術大学を訪問し、それぞれの大学についての説明をスタッフの方から聞いたり、大学の様々な施設を見学したり、学食で昼食を食べたりしました。進路学習として、高校卒業後のそう遠くない未来のことを考える好機となりました。

その後京都の平安神宮近辺を散策し、近くの史跡を巡ったりお土産を買ったりしました。

小松に帰着したのは夜の7時頃となりました。