日誌

石川県高文連放送部の活動から

放送作品コンクール表彰式

 11月8日、第61回石川県高等学校放送作品コンクールの表彰式が北陸放送で行われ、入賞校の生徒・教員約30名が参加しました。

 今回は13校25作品が出品され、先日行われた審査会にて入賞作が決定しました。今日は石川県高等学校文化連盟からの表彰と、北陸放送からの表彰がそれぞれ行われました。

 表彰後は入賞作品の上映会と意見交換会を行い、他校の作品へのコメントの記入や、質疑応答が行われました。

 ラジオ部門の入賞2作品は、11月19日20:00から、北陸放送ラジオで放送されます。
 入賞結果については、「大会結果」のページをご覧ください。


みやぎ総文参加

 8月2~5日に仙台市の日立システムズホール仙台で行われた「第41回全国高等学校総合文化祭放送部門」に、石川県から生徒・顧問18名が参加しました。

 郷土の話題を伝えるアナウンス部門、郷土ゆかりの作家・作品を朗読する朗読部門、郷土の話題を取材して番組制作をするオーディオピクチャー部門・ビデオメッセージ部門に参加しました。

 入賞は逃しましたが、全国から集まるレベルの高い作品・発表に触れ、よい経験となりました。また全国から集った放送部員と交流することができました。

 また大会後、名取市閖上地区を訪問し、被災地の見学と「閖上震災を伝える会」のガイドの方から、震災時や現在の様子についてお話しいただきました。非常時に命を守ることの大切さや、復興に向けての法律や行政における課題など、様々なお話をいただきました。生徒の今後の活動に生かされる経験となりました。

第64回全国高校放送コンテスト参加

 7月24日~27日に行われた第64回全国高校放送コンテストに、石川県内8校から生徒・顧問62名が参加しました。

 アナウンス部門、朗読部門、研究発表部門の出場者は、県大会以降、2回の研修会や各校での練習を重ねて本大会を迎えました。テレビドキュメント部門、ラジオドキュメント部門、創作ラジオドラマ部門、創作テレビドラマ部門の作品も、制作者が議論を重ね、手直しを行いました。

 入賞はできませんでしたが、全国のレベルの高い発表・作品に触れる良い機会となりました。各校とも、秋の放送作品コンクールや新人大会に向け活動を始めます。

全国大会直前練習会

 7月17日、NHK杯全国高校放送コンテストのアナウンス部門・朗読部門に出場する石川県代表生徒の練習会を金沢泉丘高校で行いました。

 北陸学院大学特別講師(元北陸放送アナウンサー)の辰巳平一先生、フリーアナウンサーの原田幸子先生を講師にお招きし、これまでの練習の成果を確認するとともに、これから当日までの練習で意識することをご指導いただきました。

 全国高校放送コンテストは7月24日から、東京の国立オリンピック記念青少年総合センターを会場に行われます。

北陸放送 番組制作講習会

 7月11日、北陸放送で番組制作講習会を行い、県内の放送部員・顧問およそ40名が参加しました。

 ラジオ部門とテレビ部門に分かれ講習を行いました。ラジオ部門では、実際に北陸放送が制作し放送したラジオ番組をもとに、制作の意図や過程についてお話をいただきました。テレビ部門では、今年はCM作成をテーマとし、北陸放送で制作したCMについてお話を伺った後、CM企画の実習として、北陸放送内の庭園「松風閣」のCM企画を考え発表しました。

 今回学んだ内容を生かし、「第61回石川県高等学校放送作品コンクール」に向けて、各校で番組制作を続けていきます。

「かがのとイブニング」出演

 6月7日、NHK金沢放送局の夕方の番組「かがのとイブニング」に、NHK杯全国高校放送コンテストのアナウンス・朗読部門に石川県代表として出場する生徒8名が生出演しました。

 高校放送部の活動を紹介するもので、アナウンスや朗読の実演、アナウンス原稿をどのように作成したかの説明、スタジオの越塚アナウンサーとの早口言葉の対決など、盛りだくさんの内容で放送コンテストの内容を紹介しました。

 また、放送終了後には中継車内の見学をさせていただきました。また、これまで講師や審査員としてご協力いただいていた荒井匡アナウンサーがこのたびの異動で金沢を離れられるため、みんなでお礼のご挨拶をさせていただきました。

 このたびは貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。


NHK杯全国高校放送コンテスト石川県大会

 6月2日、白山市松任学習センターでNHK杯全国高校放送コンテスト石川県大会を行い、石川県内の高校24校から生徒・顧問が約230人参加しました。

 アナウンス部門・朗読部門では午前の予選で勝ち抜いた生徒と新人大会シード生徒の各15名が午後の決勝に進出しました。番組部門では全出品作の上映、研究発表部門では校内放送活動から得た課題の解決策についてプレゼンテーションを行いました。

 3年生にとっては最後の大会となりました。これまでの活動の成果を最大限発揮して、悔いの残らない発表をしてくれたことと思います。

 結果は、「大会結果」のページからご覧いただけます。

高校生のための放送講座

 4月19日、石川県青少年総合研修センターで「第44回高校生のための放送講座」を行い、20校から生徒・顧問約90名が参加しました。

 講座に先立ち、最初に3月に実施した「Now On Air! 2017」実行委員からの活動報告と反省事項などの発表が行われ、各班チーフから、次回につながる提言をしてもらいました。その後、新入部員勧誘のために各校で上映した映像を鑑賞する「新入部員獲得ビデオ観賞会」を行いました。

 放送講座では、午前はアナウンス・朗読講座としてNHK金沢放送局の宮崎浩輔アナウンサーから、「思いを伝えるための話し方」についてお話をいただきました。午後は番組制作講座として、相原友佑ディレクターから、番組制作にあたっての目的や内容のまとめ方について教えていただきました。

 今回学んだことを生かし、今後の放送部活動や高校生活に生かしてほしいと思います。


Now On AIR !2017

 3月19日、白山市松任学習センターにおいて、合同発表会「Now On Air! 2017」を行いました。6校46名の出演者・参観者に加え、卒業生や家族、中学生などの一般参観者約40名の皆さんにご来場いただきました。

 県内放送部員が生徒実行委員会を組織し、準備を進めてきました。今回のテーマは、「放送部をつたえたいなう。」。日ごろ校内で裏方として働く機会の多い放送部の活動内容を、皆さんに知ってもらおうという思いを込めました。

 発表内容も、放送部員による創作朗読劇や、放送部活動を素材としたドラマなど、放送部の日ごろの活動を伝える内容を扱いました。また、上位大会進出校・者の番組上映やアナウンス・朗読の実演など、コンテストの成果発表も行いました。さらに、交流会として、参観者の方にアナウンス・朗読の体験を行ってもらうなど、参観者と一体となったステージ進行を図りました。

 ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

第13回北信越高等学校選抜放送大会

 2月4日~5日、新潟県長岡市で行われた第13回北信越高等学校選抜放送大会に、石川県から8校46名の生徒・教員が参加しました。

 北信越地区と静岡県の放送部員がアナウンス・朗読の発表やビデオメッセージ・オーディオピクチャーの作品を上映し日ごろの活動の成果を発揮するとともに、交流を深めることを目的としています。

 石川県からは朗読部門で金沢錦丘高校の小形さん、ビデオメッセージ部門で金沢桜丘高校の作品がそれぞれ審査員特別賞を受賞しました。