今日の松波中

2年生 事業所訪問

わくワーク体験(職場体験学習)の事前学習として、生徒たちがお世話になる各事業所を伺い、体験当日のスケジュールや注意事項について打ち合わせをしました。あらかじめ質問する内容や挨拶の仕方について確認しているとはいえ、事業所に赴く表情はとても緊張していました。どの事業所の担当の方も優しく接していただいたようで、生徒たちは安心した表情で打ち合わせを終えることができました。ありがとうございます。わくワーク体験は、7月26日~28日のうちの2日間(事業所によっては、前後の週の場合もあります)お世話になります。よろしくお願いいたします。

早く打ち合わせが終わったグループは、時間調整のため、先日ベゴニアを植えた花壇の雑草を取り除いていました。

3年生 海洋教育

本日午前、3年生はのと海洋ふれあいセンター近くの海岸で、シュノーケリングとパワー磯観察に取り組み、海藻の生態観察をしました。全員ウエットスーツを着用しての実習です。シュノーケリングチームは、指導員の指示に従いながら、観察区域とはいいながら、けっこう沖合まで出て観察できました。磯観察チームも足の届く範囲で、ときどき泳ぎながら移動して熱心に箱メガネを除いていました、

生徒たちにとっては、短い時間だったようですが、天候にも恵まれプログラムの時間を一杯に使い、ゆっくりとした時間の流れの中での学習でした。今回の実習のために10名近くのスタッフの力をお借りしました。能登海洋ふれあいセンター職員の皆さん、金沢大学海洋水産センターや里海研究所の職員の皆さんに感謝申し上げます。

 

部活動再開

期末テストも終わり、テスト返しも始まっています。今回の結果と共に1学期のお子様の頑張りについては、21日(木)~22日(金)の通知表渡しにて担任から直接お話をさせていただきます。

放課後、多くの生徒は部活動に参加しました。相撲部、野球部、ソフトテニス部は、来週末の県大会に向け最後の追い込みをかけています。剣道部は新しい体制で練習を始めました。この土日は、練習試合等も予定されているようです。体調管理に気をつけて力を伸ばしていってほしいです。

3年生 海洋教育

3年生は、8日(金)の午後、シュノーケリングまたは磯観察(パワー磯観察というプログラムです)に取り組みます。そ金沢大学環日本海環境研究センターよりゲストティーチャーとして谷内口先生をお招きし、事前学習に取り組みました。食用となる海藻の多様性を知り、それらの海藻が成長する環境(透明度の高い水)について考えることができました。時間切れで海藻の実物に触れての実習はできなかったようです。金曜日にその分をリベンジましょう!

避難訓練(地震・津波)

本日、シェイクアウトいしかわ(県民一斉防災活動)を前倒しして、避難訓練を実施しました。昨今の群発地震もあり、必要性を感じていたからでしょうか。生徒たちの安全行動および避難行動は立派なものでした。