日誌

2020年6月の記事一覧

生徒に人気のビビンバ!

【令和2年6月30日(火)】

ビビンバ、わかめスープ、フルーツヨーグルト、牛乳

今日は生徒に人気のビビンバでした。

給食時間が始まって教室を巡回していると、「今日ビビンバ!?」と

嬉しそうな顔の生徒を何人も見かけました。

今日は全体的に食べやすいメニューだったと思います。

残量もほとんどありませんでした。

0

海苔がいい香りです♪

【令和2年6月29日(月)】

ごはん、さばのみそ煮、磯香和え、沢煮椀、牛乳

今日の副菜は磯香和えでした。

小松菜、キャベツ、もやし、人参に海苔を加えて作りました。

海苔は一度フライパンで乾煎りしているため、野菜に入れて混ぜ合わせた瞬間、

ふわっと海苔のいい香りがしてきました。

さばのみそ煮とも相性が良く、さっぱりと食べやすい和え物でした。

0

今日はカレーライス!

【令和2年6月26日(金)】

カレーライス、コールスローサラダ、あまおうゼリーのデザート、牛乳

今日はカレーライスでした。

3年生のある女子生徒は「昨日もカレーだった…」と言っていました。

お家でのカレーと学校のカレーが続くというのは、“あるある”のような気がします。

緑丘中学校のカレーは、2種類のルウをミックスした後味が少しスパイシーなカレーです。

どのクラスにも少しずつ盛り残しがありましたが、合掌の後に何人かの生徒が

さらに追加してたくさん食べてくれました。

サラダもデザートもさっぱりと食べやすかったです。

0

しその香りがさわやか!

【令和2年6月25日(木)】

かおりごはん、ちくわの磯辺揚げ、キャベツともやしの和えもの、白玉入りすまし汁、牛乳

今日のごはんはかおりごはんでした。

炒めて味つけした鶏ひき肉と赤紫蘇、青紫蘇の2種類の紫蘇をごはんに

混ぜ込んでいます。

蒸し蒸しと湿気の多い日でしたが、しその香りがさわやかでおいしかったです。

0

スパニッシュオムレツ

【令和2年6月24日(水)】

ごはん、スパニッシュオムレツ、ひじきのマリネ、ミートボールのトマトスープ煮、牛乳

 

今日は洋食メニュー!主菜はスパニッシュオムレツでした。

具材を炒めて鉄板にのせ、そこに卵、牛乳、調味料を混ぜた卵液を流し込んで、

焼き上げます。人数分に切り分けて出来上がり!

とてもおいしかったです。

 

 

0