門前東小ニュース

最新情報をお届けします

学校保健委員会講座・心肺蘇生講習会

20日(木)、授業参観の後に学校保健委員会講座が開催され、昨年度に引き続き「正しい姿勢」について、親子でお話を聞きました。健康な体になるためには正しい姿勢が大切であることがわかりました。講師の先生から、姿勢チェックやバランスチェック、簡単なストレッチなども教えていただきました。楽しい体験、ためになるお話、ありがとうございました。

その後、PTAの心肺蘇生講習会があり、門前分署の方に心肺蘇生法について教えていただきました。皆さん真剣に取り組んでいました。ありがとうございました。

0

給食試食会・授業参観がありました!

6月20日(火)に行われた1年生保護者対象の給食試食会・食育講座の様子です。

授業参観もありました。みんながんばっています。1年生は国語、2年生は算数、3・4年生は音楽、5・6年生は保健の学習をしました。

0

プール掃除

6月15日(木)にプール掃除がありました。1・2年生は溝掃除、3・4年生は側溝磨きと小プール掃除、5・6年生は大プール掃除と仕上げをがんばりました。保護者の皆様にもご協力いただき、大変きれいになりました。ありがとうございました。来週はプール開きがあります。みんなできれいにしたプールです。楽しみですね。

0

スポーツテスト

6月8日(木)にスポーツテストがありました。全校縦割り班で測定をしました。体育で練習したときよりも記録が伸びるようにがんばっていました。高学年が低学年児童に教えてあげながら取り組む姿やお互いに応援しながら取り組む姿がすてきでした。

0

禅の里パレード

6月4日(日)の市民祭り「禅の里パレード」に鼓笛隊が参加しました。これまでの練習の成果を発揮し、最高の演奏ができました。パレード・ドリル演奏後には、みんな満足の笑顔でした。よく頑張りました!沿道、支所前でのあたたかいご声援ありがとうございました。

0

能登麦屋節全国大会アトラクション

5月28日(日)に、3~6年生が能登麦屋節全国大会のアトラクションに出演しました。大きな舞台での発表で緊張しましたが、練習の成果を発揮することができました。客席で観覧していた1・2年生も「上手だった。」と笑顔でした。ご指導くださった能登麦屋節保存会の皆様ありがとうございました。

0

運動会、大成功!!

5月20日(土)に運動会が行われました。赤団、白団とも「協力、全力、元気よく!笑顔いっぱいがんばろう!」のスローガンのもと、みんなよくがんばりました。仲間を応援する姿、係の仕事をがんばる姿、一生懸命に競技や演技に取り組む姿・・・たくさんのすてきな姿が見られました。準備・片付け等のお手伝いをしてくださった保護者の皆様、応援してくださいました地域の皆様、ありがとうございました。

0

PTA草刈り奉仕作業

5月13日(土)にPTA草刈り奉仕作業がありました。たくさんの保護者の皆様、児童の皆さんが協力してくださったおかげで、とてもきれいな運動場になりました。当日参加できないからと、事前に草刈りをしてくださった保護者の皆様もありがとうございました。また、同じ日に、くしひの森の草刈りも七浦公民館の皆様がしてくださいました。本当に助かります。これで安心して活動ができます。ありがとうございました。

 

0

避難訓練(火災)

5月11日(木)に避難訓練がありました。授業中の火災を想定した避難訓練でしたが、すばやく静かに行動できました。避難訓練の後には「煙体験」がありました。体験用の煙でしたが、視界の悪さにみんな驚いていました。また、消防署の方からのお話を聞き、落ち着いて行動することの大切さを学びました。ご協力くださった消防署の皆様、ありがとうございました。

0

運動会練習がんばってます!

5月20日(土)の運動会に向けて練習をがんばっています。今年のよさこいは「南中ソーラン」です。縦割り班ごとに、高学年が低学年に教えてくれています。また、応援合戦も復活します。5・6年生が中心となって、練習を進めています。「能登は門前 寺の町 出湯町」の踊りでは、今年も3名のゲストティーチャーに来ていただき、一緒に踊りながら教えていただきました。今年のスローガン「協力、全力、元気よく!笑顔いっぱいがんばろう!」のもと、みんなで力を合わせて、この後も練習に取り組んでいきます。

0

やさ(し)いを育てよう(2年生)

2年生が生活科の学習で、野菜の苗を買いに行きました。いい苗を選んで自分でお金も払いました。学校に帰って、さっそく苗を植えました。みんなで大切に育てていきます。めあてを書いているときに、「やさしいを育てよう」とつぶやいている児童がいて、あたたかい気持ちになりました。

 
0

体力アップ!

5月2日(火)の長休みに、今年度初めての「体力アップ」が行われました。種目は「スポチャレ40m」です。各学年ごとに40m間隔に置いたカラーコーンをリレーして回りました。2年生~6年生は昨年から引き続きの実施で、1年生は初めての取組でした。どの学年も真剣に走り、見ている学年からは大きな拍手の応援がありました。全校児童が一丸となって取り組む姿、本当に素敵でした。これからも、記録UPを目指し、力を合わせて頑張りましょう。

0

全校集会

全校集会が行われました。始めに校歌を歌いました。1年生も一緒に大きな声で歌うことができました。次に、児童会と各委員会から、4月のふり返りと5月の目標の発表がありました。最後に、先生から「5月の大型連休の過ごし方」についてのお話がありました。みなさん、安全に気をつけて連休を楽しく過ごし、また8日に元気に登校してください。

0

交通安全教室(学校安全ボランティア対面式)

4月28日(金)に交通安全教室(学校安全ボランティア対面式)がありました。1・2年生は「道路の安全な歩き方と横断歩道の渡り方」、3~6年生は「安全な自転車の乗り方」について教えていただきました。輪島警察署の皆さん、学校安全ボランティアの皆さん、ご協力ご指導ありがとうございました。児童の皆さんは、今日学習したことを忘れず、安全に気をつけて過ごしましょう。

     
     
0

人権集会

4月26日(水)に、人権集会が行われました。今年度第1回目の人権集会なので、5・6年生が話し合って決めてくれた「一人ひとりが幸せになる言葉をかけ合おう」というスローガンを達成するためのめあてを、縦割り班ごとに一人ずつ発表し合い、思いや願いを共有することができました。その思いや願いを行動に表し合い、みんなが幸せを感じることができる学校になればと思います!司会進行を担当してくれた図書委員会の皆さん、今日はありがとうございました。

   
     
0

1年生を迎える会!

4月26日(水)に、1年生を迎える会が行われました。高学年が中心となって準備を進め、今年度の新入生4人を招待しました。5・6年生が作成した学校のクイズや1年生の自己紹介、縦割り遊びなど本当に盛りだくさんでした。1年生はもちろんのこと、上級生も一緒になって楽しめました。入学してからあまり上級生たちと触れ合うことのなかった1年生は、上級生たちの頼もしさと優しさを充分に感じたのではないでしょうか。上級生の皆さんは、これからも1年生のよき手本となるように頑張って下さい!5・6年生の皆さん、今日は本当にありがとうございました!

 
0

ドリルタイム

第2・第4火曜日のドリルタイムは,100字作文です。今日は「春を感じること」がテーマでした。五感の表現(見る・聞く・におい・味・さわる)を入れて書くという条件のもと,2年生も3・4年生も5・6年生も,原稿用紙に向かって一生懸命書く姿が見られました。次回は,読み直しをして清書します。どんな「春」を紹介してくれるかな?

0

「能登麦屋節」学習(3・4年生)

3・4年生が総合的な学習の時間に、「能登麦屋節」について学習しています。今日は、能登麦屋節保存会の方と門前総合支所の方をお招きして学習しました。はじめに「能登麦屋節」の歴史について教えていただきました。子どもたちは、自分たちで調べた歴史よりも詳しい内容を知ることができ、興味を持って聞いていました。次に歌の練習もしました。保存会の先生に教えていただきながら、楽しくうたうことができました。4月28日に行われる能登麦屋節全国大会のアトラクションでの発表に向けてがんばります。

0

田植え(5・6年生)

4月24日(月)に5・6年生が、田植え体験をしました。初めての体験だった5年生は、始めは田んぼの感触に戸惑っていましたが、だんだんと苗を植えるスピードが速くなってきました。経験者の6年生は、慣れた手つきで上手に苗を植えていました。とてもよい体験ができました。準備やご指導をしてくださった「たかねをクラブ」のみなさん、ありがとうございました。

0

授業参観

4月20日(木)に今年度初めての授業参観がありました。1年生は、初めての授業参観でしたが、落ち着いて国語の学習に取り組んでいました。2年生は、国語の音読劇に元気に取り組んでいました。3・4年生は、複式で算数に一生懸命に取り組んでいました。5・6年生は、体育で思いっきり体をうごかしていました。どの学年も、とてもよくがんばる姿がすてきでした。保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。

0

学校探検!

4月14日(金)に、2年生が1年生に学校案内をしてくれました。1階から4階まで、たくさんの教室を紹介してくれました。見つけた教室にシールを貼り、その場所を一つひとつ確認しながら回りました。それによって、1年生は門前東小学校にいろいろな教室があることやその場所を覚えることができたことと思います。両学年とも、しゃべらず、足音をたてず、ルールを守って回ることができて、本当に素晴らしかったです。2年生の皆さん、ありがとうございました。

0

読み聞かせ

4月10日(月)から、1年生に、6年生や司書の先生が朝の読み聞かせをしてくれています。面白いお話だけでなく、考えさせられるお話もあり、1年生は釘付けになっています。これを機に、1年生も読書の楽しさを感じて、図書館をたくさん利用したり、上級生のように自分たちも朝読書に静かに取り組めるようになればいいですね。読み聞かせをして下さる皆さん、ありがとうございます。1年生も、良い姿勢で静かに聞けてGoodです!

   
     
0

令和5年度 入学式

 4月7日(金)に、令和5年度入学式が挙行されました。今年度は、4名の新入生を迎えました。4名の元気いっぱいで無邪気な様子に、在校生・職員一同大変嬉しく思います。

 新入生の皆さん、ワクワクと不安の両方を抱えていることと思いますが、学校には楽しいことがたくさんあります。友達や優しい上級生たちと一緒に、広い体育館や運動場、くしひの森でいっぱい遊んで下さい!そして、たくさん勉強して、できることを一つでも多く増やしていきましょう! 

0

修了式・離任式

3月24日(金)に令和4年度の修了式がありました。校長先生からは、今年度がんばったこと、成長したこと、来年度に期待することなどのお話がありました。春休みのきまりを守って楽しい春休みを過ごして下さい。4月7日(金)にまた元気に登校してきて下さいね。

引き続き、離任式も行われました。離任される先生方に児童代表から感謝の言葉と花束贈呈がありました。お世話になりました。新しい学校に行かれてもお元気でがんばって下さい。

0

第17回卒業式

3月17日(金)に、本校体育館で第17回卒業証書授与式が挙行されました。今年度は、男女9名の卒業生が巣立っていきました。来賓の方々からの心に沁みるメッセージ、在校生からの熱き別れの言葉、思いを乗せて歌い合った「大空がむかえるえる朝」「旅立ちの日に」など、本当に盛大で厳かな式となりました。6年間を終えた達成感や祝福される喜びとともに、小学校を去る寂しさ、4月からの新たな中学校生活への不安と希望など、卒業生は複雑な気持ちを抱えていることと思います。でも、大丈夫です!皆さんなら、きっと立派な中学生になれることと思います。自信をもって、羽ばたいてください!本校職員一同、心から応援しています。そして、保護者の皆様、本日はおめでとうございます。日頃、本校の教育活動にご理解・ご協力を頂き、本当にありがとうございました。これからも、お子様の健やかな成長を祈っております。ご協力いただいた皆様、本日はありがとうございました。改めて、9名の卒業生に祝福を。

0

卒業式の前日

明日、卒業を控えた6年生が、全校にぞうきんのプレゼントをしてくれました。家庭科の学習をいかして、全校児童分をミシンで縫ってくれました。在校生は、このぞうきんを使って、来年度も掃除をがんばります。

小学校最後の給食は、お祝いクレープがでました。みんなうれしそうに食べていました。給食後には、いつもおいしい給食を作って下さった調理員さんに感謝を伝えることができました。

0

フラワーアレンジメント(6年)

門前・本郷・浦上・七浦公民館さん主催による,6年生を対象とした「フラワーアレンジメント」がありました。6年生は,卒業式に,保護者に感謝の気持ちをこめてプレゼントするため、一生懸命取り組んでいました。どれもすてきな作品に仕上がりました。教えて下さった先生、公民館主事さん、ありがとうございました。輪島市のケーブルテレビによる取材もありました。後日、放送される予定です。お楽しみに!

0

卒業式に向けて!

3月10日(金)に、5,6年生が中心となって体育館のワックスがけを行いました。大人がやっても大変な作業なのに、さすがは高学年、丁寧且つ素早く進めてくれました。おかげで,体育館はぴかぴかです。この体育館で,来週の金曜日、いよいよ卒業式を行います。在校生は、気を引き締めてすばらしい卒業式になるよう練習しています。6年生も、有終の美を飾れるよう、最後まで頑張ります。5,6年生の皆さん、今日はお疲れ様でした!

0

感謝の気持ちを伝えよう(6年生)

家庭科で学習したことをいかして、6年生が、6年間お世話になった学校に感謝の気持ちを伝える活動を考えました。みんなで話し合った結果、「体育館のボールチェック」と「玄関の窓拭き」をすることになりました。みんな一生懸命作業してくれたので、ボールは使いやすく、窓ガラスはピカピカになりました。6年生の皆さん、ありがとう。在校生も校舎も喜んでいます。

0

スピーチ会をしよう!(4~6年)

5・6年生がそれぞれ国語で学習したことをまとめて、4年生にスピーチしました。5年生は「言葉」についてアンケートをし,その結果を資料にして提案することができました。6年生は「これから大切にしたいこと」や「将来の夢」について調べたことをもとに話すことができました。聞き手となった4年生も、5・6年生のスピーチについて、全員が感想を言うことができました。お互いに「わかりやすい話し方」と「よい聞き方」の学習にもなり、よい交流となりました。

0

5・6年総合的な学習(能登半島地震)

5・6年生が総合的な学習の時間に,2007年に発生した「能登半島地震」について学習しました。ゲストティチャーから,発生時の様子や被害の大きさなどについてお話を聞きました。子ども達からは,「門前は大変だったんだな。」「地震はこわいな。」「普段から備えておくことが大事だと分かった。」といった感想が聞かれました。『備えあれば憂い無し』ですね。貴重なお話を聞かせていただき,本当にありがとうございました。

0

ようこそ、まつぐみのみなさん!

2月24日(金)、1年生がくしひ保育所の年長さんを招いて「なかよし集会」を開きました。招待した年長さんは,1年生と同じ,5人です。学校紹介や「だるまさんの1日」をして楽しみました。そして最後に、1年生が心を込めて準備したプレゼントを渡しました。それは,1年生が育てたあさがおの種です。可愛らしくデコレーションした封筒に入れて贈りました。まつぐみさんの楽しそうな顔を見て、1年生も嬉しそうでした。全員で頑張って成功させた喜びは、必ず次に繋がると思います。これからも5人協力して頑張りましょう!そして、まつぐみの皆さん、今日はありがとうございました。次は、4月に会いましょう!

 
 

 

0

6年生を送る会

2月17日(金)に、6年生を送る会が行われました。5年生が中心になって司会・運営をつとめ、1~6年生がそれぞれの出し物を披露しました。1年生は「大きなかぶ」、2年生は「2年生の生活科」、3・4年生は「3年とうげ」、5・6年生は「校歌物語」の発表でした。どの出し物も工夫が凝らされていて、1年間の仕上げとなるような発表会でした。ゲストの6年生も、とてもいい顔をしていました。残りの学校生活も協力し合い、楽しく有意義なものになるよう頑張りましょう!お忙しい中参観してくださった来賓・保護者の皆様、ありがとうございました。

0

1年生の授業(算数)

 算数で、「何番目について」考えました。子どもたちはブロック操作で問題の意味を確認した後に、図や式を考えました。友達に上手に説明したり、姿勢よく聞いたりする姿が素敵でした。

0

社会科見学(3年)昔の道具&門前交番

3年生が社会科の学習で阿岸公民館に「昔の道具」の見学に行きました。たくさんの道具にみんな興味津々で見ていました。説明してくださった阿岸公民館長さん、ありがとうございました。

門前交番では、交番の仕事について教えていただきました。パトカーの中も見せていただき、勉強になりました。ご協力ありがとうございました。

0

楽しかった調理実習(5・6年)

5・6年生が家庭科の学習で調理実習をしました。5年生はご飯とお味噌汁を、6年生は主菜と副菜を作りました。6年生が、5年生の包丁使いを「上手」とほめたり、「今年のご飯おいしく炊けている」と話したりしていました。温かい言葉がたくさん聞こえ、笑顔いっぱい、おなかいっぱいの調理実習となりました。どの班もとても上手にできました。

0

縦割り遊び

2月2日(木)の昼休みに、全校での縦割り遊びが行われました。各班の6年生が中心となって企画した遊びです。1年生から6年生まで一緒に楽しみました。6年生の小学校生活もいよいよ大詰め。下級生たちが6年生と過ごせるのも、後2ヶ月です。今回も、優しく頼もしい最上級生と過ごせる、本当に貴重な時間となりました。遊びを企画してくれた6年生、楽しい時間をありがとうございました!残りの日々も、全校一丸となって頑張りましょう。

0

鼓笛の練習が始まりました

 「6年生を送る会」に向けて、鼓笛練習が始まりました。全学年でパートごとに分かれて練習します。1~5年生は一生懸命練習し、6年生はこれまでの経験をいかし、上手に教えていました。本番での演奏が楽しみです。

 

0

JUMP!

1月26日(木)の5時間目に、校内なわとび大会が行われました。委員会ごとに「持久跳び」「個人跳び」「8の字跳び」の3つの競技にチャレンジし、合計得点を競いました。今回、見事優勝したのは、大会運営を担った保健体育委員会でした。惜しくも優勝を逃した他の委員会も、本当によく頑張っていました。どの委員会にも、諦めずに跳ぶ姿や、力を合わせて頑張る姿、応援したり励ましたりする姿が見られました。高学年のリーダーシップも素晴らしかったです。力を合わせることの大切さを改めて感じたのではないでしょうか。学んだチームワークを大切に、3月の卒業式・修了式までJUMP!JUMP!JUMP!

0

トンボのブローチ

今年も、あたたかいお手紙と一緒に、すてきな「とんぼのブローチ」が学校に届きました。能登半島地震での交流をきっかけに、金沢市にお住まいの方が毎年手づくりのブローチを送って下さっています。今年の「とんぼ」にも「これからの人生、いろいろなこともあるけれど、前を向いて大切な時間を過ごせる人生になりますように」という願いをこめてくださいました。6年生は、早速、卒業記念写真撮影で付けさせていただきました。遠くから卒業を祝ってくださるお気持ちを知り、みんなとてもうれしそうに付けていました。また、在校生にも「四つ葉のクローバーのブローチ」をいただきました。本当にありがとうございました。

0

授業参観

今年度最後の授業参観がありました。1、2、5・6年生は算数、3・4年生は道徳の授業でした。保護者の皆様に見守られながら、落ち着いた態度で学習に臨む姿に成長を感じました。どの学年もとてもよく頑張っていました。保護者の皆様、授業参観、学級懇談会、PTA専門委員会に参加くださり、ありがとうございました。

0

ちはやふる…。

1月16日に、校内百人一首大会が行われました。委員会対抗で行われ、放送・給食委員会の優勝で幕を閉じました。みんな、冬休みに覚えてきた成果を発揮できました。大人になっても百人一首を楽しむことができます。これからも百人一首に親しんでください。

0

3 学期始業式・書き初め大会

 3学期初日、全員そろってスタートすることができました。朝、玄関では「明けましておめでとうございます」「おはようございます」と元気にあいさつを交わし、みんな、久しぶりの登校に笑顔いっぱい、友達や先生との会話もはずんでいました。

 始業式では、校長先生から「健康」「聴く」「終わりまではっきりと」の3つのお話がありました。

 その後行われた書き初め大会でも、真剣に取り組む姿が見られました。3学期も元気に笑顔でがんばりましょう。

     
     
0

門松づくり

12月26日(月)に門前公民館さん主催の門松作りがありました。子どもたちも手伝って立派な門松が学校玄関前に立てられました。よい年が迎えられそうです。ありがとうございました。

0

2学期終業式

12月23日(金)は2学期の終業式でした。校長先生から、冬休みについて3つのお話がありました。「あいさつをしっかりした声で言う」「自分の使ってる場所の整理整頓」「安全」の3つです。冬休みの生活についてのお話もありました。みなさん、きまりを守って楽しい冬休みを過ごしてください。そして、3学期、元気に登校してきてくださいね。

0

鼓笛引き継ぎ式

12月20日(火)に鼓笛の引き継ぎ式がありました。新パートリーダーからのあいさつもあり、6年生からしっかりと引き継がれました。しばらくは、6年生に教えてもらいながらの練習になります。2月の「6年生を送る会」では、立派な演奏ができるようにがんばりましょう。

0

おもちゃランドへようこそ(2年生)

2年生が生活科の時間に手作りのおもちゃを作って、1日限定のおもちゃランドを開き、1年生を招待してくれました。そこには、恒例のボウリングや、魚釣りゲームがあり、みんなで楽しむことができました。手の込んだ魚介類が魅力の魚釣りゲームに、1年生は大喜び。先生も一緒になって楽しみました。2年生の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

0

雪遊び

雪が積もりました。子どもたちは大喜びで、昼休みに校庭で遊んでいました。さすが「子どもは風の子」ですね。みんな楽しそうでした。

0

児童集会(名文発表・人権集会)

12月8日(木)に児童集会がありました。各学年からは「名文発表」がありました。今回は感染症対策のためVTRでの発表でしたが、どの学年もしっかりと覚えて発表できていました。「人権標語」の発表では、一人一人が自分で作った標語を読み上げることができました。「人権集会」では、5・6年生が「子どもの権利条約」をわかりやすく紹介してくれました。プレゼン画面も5・6年生が作ったそうです。すごいですね。参観して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。また、その後の教育懇話会にもご参加していただき、ありがとうございました。

0