門前東小ニュース

カテゴリ:トピックス

児童学校預かりについて

5月11日(月)~29日(金)の期間について,どうしても家で過ごすことができない場合の児童を学校で預かります。依頼される方は,依頼書に記入され,5月8日(金)16時までに学校へ提出下さい。FAX(42-8055)も可です。
この臨時休校の趣旨は,感染予防のため3密を回避すること,及び,校内でのクラスターを防ぐことで,児童の安全を守ることにあります。ご家庭に,児童のお世話ができる方がいる場合,また,児童の年齢等から家で過ごすことができると考えられる場合など,児童をご家庭で過ごさせることが可能であれば,ご協力いただきたいと考えています。よろしくお願いいたします。
児童学校預かりは,以下のように行います。

1.日 程   5月11日(月)~29日(金)の平日 8:15~15:00
        (児童玄関で健康チェックを行います。8:00までに登校して下さい,)
2.内 容   在宅児童に配布するものと同じ時間割で,同じ内容の自習をします。
        (職員が,児童の安全を見守ります。)
3.昼 食   給食は実施しませんので,弁当を持参してください。
4.健 康   健康チェックカードを忘れずに持ってきて下さい。
        また,発熱や咳など風邪の症状がある場合は,登校しないでください。
5.その他   スクールバスを利用している児童がいる場合,登下校とも運行します。

依頼書は,本日,児童学校預かりで登校した児童には,直接渡しました。それ以外の方は,「臨時休校期間の児童学校預かりについて」をクリックしてダウンロードしていただくか,学校に取りに来て下さい。都合の悪い方は,学校にお電話下さい。8日(金)の家庭訪問の際に担任から受け取ることも可能です。また提出方法ですが,8日(金)の家庭訪問の際に担任にお渡しいただくか,学校へFAXしていただくか,学校にお持ち下さい。よろしくお願いいたします。

0

算数学習支援動画再追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

動画を再追加しました。3年「時こくと時間のもとめ方①」と,なのはな学級「分数」です。3年の方は①というように,すでに②も収録済です。次回公開します。なのはな学級の方は4年の内容なので,5・6年生もチャレンジしてみて下さい。一度観て分からなくても,繰り返し観たり,途中止めて考えたりして,少しずつ理解していきましょう。先生方の熱意が皆さんに届くことを信じています。保護者の皆様,ご支援をお願いします。なお,ゴールデンウィーク終了後は,算数以外も含め,週10本ペースで新規動画を公開していきます。ご期待下さい。次回の新規動画公開予定は,5月8日(金)の門前東体操です。こちらは,5月2日に公開した「NHK-TVを使って家庭学習」動画のように,ログインしなくても観れるようにします。是非,一緒に体を動かしましょう。

0

臨時休校の延長について

本日,市教委から連絡があり,臨時休校を延長することになったとのことです。期間は,5月7日(木)~31日(日)。授業開始は6月1日(月)からとなります。登校日は設定しません。(家庭訪問の形を継続することになると思います。)家庭で過ごさせることがどうしても難しい児童の学校預かりは継続します。詳細は明日お知らせします。よろしくお願いします。

0

学習支援動画撮影

今日は,4度目の撮影日。この日は6年算数を行いました。本日中にアップできる予定です。左写真は16日(木)の田中先生,中央写真は24日の小路先生,そして右写真が本日の山岸先生です。

  

0