門前東小ニュース

最新情報をお届けします

全校集会5年生発表(9月11日)

今月から火と木に、学年の発表を行います。
それぞれの学年のめあてを目指して発表します。

  
今日は、5年生の発表「われは草なり」(高見順)の音読と詩の説明がありました。
①みんなの気持ちをひとつにしてがんばろう。
②大きな声で、はっきりと発表しよう。
③わかりやくす説明しよう。
この3つのめあてをしっかり達成しようとがんばった5年生でした。絵文字:良くできました OK
 
1年生も大きな声で、5年生の発表の感想をみんなの前で発表していました絵文字:良くできました OK
0

体力アップタイムが始まりました

           体力アップタイムスタート
 
今週から二学期の体力アップタイムが始まりました。週に3回(月,水,金)の長休みに運動場を走ったり,荒天時は体育館で長縄などを行います。今日は運動場を走りました。暑い中,みんなよく頑張っていました。
 
7月16日県の小学校陸上大会に本校から9名の児童が参加しました。ベスト記録を更新するなど,みんな精一杯力を発揮しました。
中でも5年道田君が走り幅跳びで4位に入賞しました。おめでとうございます。来年度も道田君に続くために,体力を高めて欲しいと思います。
0

全校朝礼(9月10日)

   今週から月曜日に全校朝礼を始めます。
   みんなきちんと静かに集まってきて全校朝礼を始めます。
   朝礼では、今月の歌を大きな声で歌い、先生の2分間スピーチを聴きます。
   さあ、気持ちよく元気に1週間を始めましょう。
      
   今日は、濵高教頭のスピーチでした。「自分の力は自分でつける」
   先生方のお話をよく聴いて、あたりまえのことやルールを学んでいく。
   教えて頂いたことは理解してやってみる、いけないところは直していくことが大切。
   りっぱな人になるために、自分の力は自分でつけてほしいと思います。
   
        
0

修学旅行・遠足から帰ってきました。

    6年生は修学旅行から、元気に(ちょっとお疲れ?)帰ってきました。
    今日は、家でどんなおみやげ話をするのでしょう。
 
    1・2・3年生、4・5年生も楽しい遠足から帰ってきました。
        
         スギヨの工場で、ちくわを頂きました。おいしかったね!
         能登島水族館も行きました。楽しい楽しい一日でした。
    
   
    
 
    
0

1~5年生 バス遠足(9月7日)

       
    4・5年生  8時に出発!                 1・2・3年生  9時に出発!
   才願さんの「はぐれることなく集団行動を・・・」の    とてもうれしそうにバスに乗って
  挨拶の後、運転手さんにあいさつをして、バスに     手を振って出発していきました。
  乗っていきました。
             きまりを守り、なかよく、楽しい遠足してきましょう!
  
   
0