2019年9月の記事一覧

2学期始業式

 9月2日(月)は2学期始業式の日でした。全校生徒は第1体育館に集合、校歌斉唱のあと荒巻校長先生から訓話がありました。

 3年生には16日(月)から始まる就職試験に、1・2年生には19日(木)から始まる新人大会(前期)に向けてこれまでの面接練習や練習の成果を発揮できるよう、そして10月の東雲祭を含めて、今学期に実施される各行事には、全員の力を併せて取り組んでもらいたいと激励の言葉がありました。

 またこの夏の全国高校野球選手権であった星稜高校対智弁和歌山高校での友情あふれるエピソードを取り上げて話されました。黒川主将から奥川投手に届けられた熱中症対策の錠剤と、星稜高校校歌斉唱後の奥川投手の相手ベンチへの一礼のことでした。相手に対する敬意と思いやりの気持ちを大切にしてもらいたい、お互いが気持ちよくなるような言葉かけをして欲しいと、自他共におけるお互いの成長を期待されました。そして困った時には、担任だけでなく話しやすい先生に相談してほしい。2学期が充実した日々になるよう、お互いに頑張っていきましょうと締めくくり始業式が終了しました。

企業担当者による就職模擬面接

 8月26日(月)午前8時45分から地元企業・事業所16社とハローワーク七尾、ジョブカフェ石川から合計18名を外部講師としてお招きし、3年生就職希望者101名を対象に模擬面接指導を行いました。生徒は夏休み前から、入室や挨拶の仕方、面接での質問の答え方について練習をしてきました。当日は9つの面接会場を用意し、3人から4人1組のグループに分かれて、約12分の個人面接形式で行っていただきました。

面接終了後、大講義室で協議会がありました。面接担当者から「企業研究が不足している。志望動機がうまく言えない生徒がいる。」など、多くの指摘やアドバイスをいただきました。これを生徒に還元し、さらに校内での練習を重ねて、9月16日(月)から始まる就職選考試験に臨みます。